TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025104193
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-09
出願番号
2024064332,2023222026
出願日
2024-04-12,2023-12-27
発明の名称
情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
出願人
株式会社HataLuck and Person
代理人
弁理士法人IPX
主分類
G06Q
10/0631 20230101AFI20250702BHJP(計算;計数)
要約
【課題】状況に応じたシフト調整を行うことのできる情報処理方法、情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の一態様によれば、情報処理システムによって実行される情報処理方法が提供される。この情報処理方法は、付与ステップと、提示ステップとを備える。付与ステップでは、設定条件に基づいて、シフト制勤務の勤務枠にポイント数を付与する。設定条件は、勤務枠に対して予測される繁忙度に応じた条件と、勤務枠の勤務が開始されるまでの時間に応じた条件との少なくとも一方を含む。ポイント数は、勤務枠で勤務する従業者に付与するポイントの数である。ポイントは、勤務に関連して従業者に付与され、商品又は他のポイントと交換可能なものである。提示ステップでは、勤務枠にポイント数を関連付けて、該勤務枠で勤務する従業者を募集する告知を提示する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
情報処理システムによって実行される情報処理方法であって、
付与ステップと、提示ステップとを備え、
前記付与ステップでは、設定条件に基づいて、シフト制勤務の勤務枠にポイント数を付与し、
前記設定条件は、前記勤務枠に対して予測される繁忙度に応じた条件と、前記勤務枠の勤務が開始されるまでの時間に応じた条件との少なくとも一方を含み、
前記ポイント数は、前記勤務枠で勤務する従業者に付与するポイントの数であり、
前記ポイントは、勤務に関連して従業者に付与され、商品又は他のポイントと交換可能なものであり、
前記提示ステップでは、前記勤務枠に前記ポイント数を関連付けて、該勤務枠で勤務する従業者を募集する告知を提示する
情報処理方法。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の情報処理方法において、
前記設定条件は、前記勤務枠の勤務が開始されるまでの時間に応じた条件を含み、
前記付与ステップでは、時間の経過により、前記勤務枠に対するポイント数が変化した場合に、該変化したポイント数を、前記勤務枠に再付与する
情報処理方法。
【請求項3】
請求項2に記載の情報処理方法において、
前記設定条件のうち、前記勤務枠の勤務が開始されるまでの時間に応じた条件は、時間の経過により、前記ポイント数が増加する条件である
情報処理方法。
【請求項4】
請求項1に記載の情報処理方法において、
前記設定条件は、前記勤務枠に対して予測される繁忙度に応じた第1の条件と、前記勤務枠の勤務が開始されるまでの時間に応じた第2の条件とを含み、
前記第1の条件は、基礎ポイント数を含み、
前記第2の条件は、係数を含み、
前記付与ステップでは、前記基礎ポイント数に前記係数を乗じた値を前記ポイント数として付与する
情報処理方法。
【請求項5】
請求項1に記載の情報処理方法において、
前記設定条件は、前記勤務枠に対して予測される繁忙度に応じた第1の条件と、前記勤務枠の勤務が開始されるまでの時間に応じた第2の条件とを含み、
前記第1の条件は、係数を含み、
前記第2の条件は、基礎ポイント数を含み、
前記付与ステップでは、前記基礎ポイント数に前記係数を乗じた値を前記ポイント数として付与する
情報処理方法。
【請求項6】
請求項1に記載の情報処理方法において、
前記設定条件は、前記勤務枠に対して予測される繁忙度に応じた第1の条件と、前記勤務枠の勤務が開始されるまでの時間に応じた第2の条件とを含み、
前記第1の条件は、第1のポイント数を含み、
前記第2の条件は、第2のポイント数を含み、
前記付与ステップでは、前記第1のポイント数と前記第2のポイント数との和の値を前記ポイント数として付与する
情報処理方法。
【請求項7】
請求項1に記載の情報処理方法において、
設定ステップを備え、
前記設定条件は、前記勤務枠に対して予測される繁忙度に応じた条件を含み、
前記設定ステップでは、前記勤務枠と条件が類似する過去の日時の繁忙度に基づいて、該勤務枠に対して予測される繁忙度を設定する
情報処理方法。
【請求項8】
請求項7に記載の情報処理方法において、
前記設定ステップでは、機械学習により生成された参照情報に基づいて、前記勤務枠に対して予測される繁忙度を設定する
情報処理方法。
【請求項9】
請求項7に記載の情報処理方法において、
算出ステップを備え、
前記算出ステップは、前記勤務枠を含む複数の対象勤務枠における売上が、予め定めた売上目標を超えた場合に、該対象勤務枠で勤務した従業者に対して付与するポイント数を算出し、
前記算出は、前記売上のうち前記売上目標を超えた額と、前記対象勤務枠で勤務した従業者の延べ人数とに基づいて行われる
情報処理方法。
【請求項10】
請求項1に記載の情報処理方法において、
通知ステップを備え、
前記通知ステップでは、前記勤務枠に対するポイント数の付与又は再付与が生じた際に、該勤務枠で勤務することが既決の従業者に対して、該勤務枠に対して付与又は再付与されたポイント数を通知する
情報処理方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理方法、情報処理システム及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
シフトに基づいて勤務する従業者、例えば、飲食店等のアルバイト従業員は、日毎や時間帯毎に勤務する。このようなシフト勤務が採用されている職場では、勤務シフトを作成する必要があるが、勤務日時が近づいても、当該日時の勤務者が未決のままとなり、調整が困難となることがある。
【0003】
なお、シフトを調整するための技術としては、ダイナミックプライシングを用いたものが提案されている(例えば、特許文献1を参照)。この技術は、基本時給に係数が掛け合わされることで、時給が算出されるもので、この係数は、勤務日時までの残り時間が短くなるほど高くなる変数とすることができるものである。また、シフト枠に時給を設定し、当該時給でシフトに入るアルバイトを募集することも提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-184655号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、ダイナミックプライシングを用いて従業者を募集する場合、従業者の基本時給に係数を掛け合わせて時給を決定する場合は、各従業者が同一の時給でない限り、シフト調整が終了するまで、雇用側が支払う給与総額が確定されず、また、シフト枠自体に時給を設定した場合、時給が比較的高い従業者にとっては、当該シフト枠で勤務する魅力に乏しくなる可能性がある。
【0006】
本発明では上記事情を鑑み、状況に応じたシフト調整を行うことのできる情報処理方法、情報処理システム及びプログラムを提供することとした。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様によれば、情報処理システムによって実行される情報処理方法が提供される。この情報処理方法は、付与ステップと、提示ステップとを備える。付与ステップでは、設定条件に基づいて、シフト制勤務の勤務枠にポイント数を付与する。設定条件は、勤務枠に対して予測される繁忙度に応じた条件と、勤務枠の勤務が開始されるまでの時間に応じた条件との少なくとも一方を含む。ポイント数は、勤務枠で勤務する従業者に付与するポイントの数である。ポイントは、勤務に関連して従業者に付与され、商品又は他のポイントと交換可能なものである。提示ステップでは、勤務枠にポイント数を関連付けて、該勤務枠で勤務する従業者を募集する告知を提示する。
【0008】
本発明の一態様によれば、従業者によるシフト調整の意欲を高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施形態に係る情報処理装置1を用いたシステムの構成例を示した図である。
情報処理装置1の構成を示した図である。
情報処理装置1の機能的な構成を示すブロック図である。
情報処理装置1を含む情報処理システム内での情報の流れを示した図である。
情報処理装置1の動作の流れの概略を示すアクティビティ図である。
利用者端末2に提示された提示情報の例を示した図である。
利用者端末2に提示された提示情報の例を示した図である。
利用者端末2に提示された提示情報の例を示した図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を用いて本開示の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
対話装置
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
情報処理システム
4日前
個人
記入設定プラグイン
20日前
個人
情報処理装置
28日前
個人
検査システム
6日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
5日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
5日前
個人
情報入力装置
1か月前
個人
不動産売買システム
12日前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
4日前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
5日前
株式会社BONNOU
管理装置
25日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
5日前
サクサ株式会社
中継装置
5日前
株式会社東芝
電子機器
13日前
株式会社ワコム
電子消去具
12日前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
5日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
12日前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
6日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
1か月前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
5日前
東洋電装株式会社
操作装置
5日前
村田機械株式会社
割当補助システム
1か月前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
11日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社ライト
情報処理装置
25日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置
6日前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
11日前
住友重機械工業株式会社
力覚伝達装置
27日前
株式会社CBE-A
情報処理システム
11日前
株式会社NONAME
物々交換システム
4日前
アスエネ株式会社
廃棄物排出量管理方法
5日前
続きを見る
他の特許を見る