TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025102956
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-08
出願番号
2025062035,2024092579
出願日
2025-04-03,2020-12-28
発明の名称
制御装置、制御システム、制御方法およびプログラム
出願人
株式会社LIXIL
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H04Q
9/00 20060101AFI20250701BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】より利便性に優れた制御装置、制御システム、制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】位置情報取得部は端末装置の位置情報を取得し、機器制御部は前記位置情報が示す位置と所定の対象空間との位置関係に基づいて、前記対象空間内に設置された所定の機器の動作状態を制御し、前記位置情報が示す位置が、前記対象空間から所定の目標範囲の内部に進入するとき、前記機器の動作状態を所定の第1の状態から所定の第2の状態に変更する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
端末装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記位置情報が示す位置と所定の対象空間との位置関係に基づいて、前記対象空間内に設置された所定の機器の動作状態を制御する機器制御部と、
を備え、
前記機器制御部は、
前記位置情報が示す位置が、前記対象空間から所定の目標範囲の内部に進入するとき、前記機器の動作状態を所定の第1の状態から所定の第2の状態に変更する
制御装置。
続きを表示(約 990 文字)
【請求項2】
前記機器制御部は、
前記位置情報が示す位置が、前記対象空間から所定の第2の目標範囲の外部に離脱するとき、前記機器の動作状態を前記第2の状態から前記第1の状態に変更する
請求項1に記載の制御装置。
【請求項3】
利用者の端末装置である登録端末装置ごとに制御対象とする対象機器を対応付けて示す利用者登録情報を記憶する記憶部を備え、
前記機器制御部は、
前記利用者登録情報に基づいて、前記位置情報に係る端末装置に対応する対象機器を判定する
請求項1または請求項2に記載の制御装置。
【請求項4】
前記利用者登録情報を用いて、前記位置情報に係る端末装置の利用者を判定し、前記位置情報が示す位置を判定した利用者の位置として示す利用者位置情報を前記登録端末装置に提供する情報提供部を備える
請求項3に記載の制御装置。
【請求項5】
前記情報提供部は、前記対象空間内に設置された機器の動作状態を示す動作状態情報を前記登録端末装置に提供する
請求項4に記載の制御装置。
【請求項6】
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の制御装置と前記機器とを備える
機器制御システム。
【請求項7】
コンピュータに請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の制御装置として機能させるためのプログラム。
【請求項8】
制御装置における制御方法であって、
端末装置の位置情報を取得する位置情報取得過程と、
前記位置情報が示す位置と対象空間との位置関係に基づいて、前記対象空間内に設置された所定の機器の動作状態を制御する機器制御過程と、を有し、
前記機器制御過程は、
前記位置情報が示す位置が、前記対象空間から所定の目標範囲の内部に進入するとき、前記機器の動作状態を所定の第1の状態から所定の第2の状態に変更することを含む
制御方法。
【請求項9】
前記機器制御過程は、
前記位置情報が示す位置が、前記対象空間から所定の第2の目標範囲の外部に離脱するとき、前記機器の動作状態を前記第2の状態から前記第1の状態に変更することを含む
請求項8に記載の制御方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、制御装置、制御システム、制御方法およびプログラム、例えば、所定の空間内に設置された機器の動作状態を制御するための制御システムに関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
住居など所定の空間内に設置された各種の機器を、ネットワークを用いて接続し、遠隔地から動作状態を制御することが提案されている。例えば、特許文献1には、建物に含まれる各部屋を表した表示画面をディスプレイに表示し、表示画面に表された各部屋の1以上の対象機器の各々を表す機器アイコンをディスプレイに表示する情報端末(ホームコントローラ)について記載されている。情報端末は、対象機器の中の第1の対象機器を表した第1の機器アイコンの選択を検知すると、選択された第1の機器アイコンに対応する第1の対象機器に対応する部屋を表した部屋画面をディスプレイに表示する。表示された部屋画面は、選択された第1の機器アイコンに対応する第1の対象機器を操作するための第1操作画面と、選択された第1の機器アイコン以外の第2の機器アイコンに対応する第2の対象機器であって部屋画面に表された部屋に配置された第2の操作画面を含む。情報端末は、第1操作画面の操作に基づき、第1の対象機器を制御する第1制御コマンドをネットワークに出力する。情報端末は、第2操作画面の操作に基づき、第2の対象機器を制御する第2制御コマンドをネットワークに出力する。
【0003】
特許文献1には、上記のホームコントローラを備えるホームコントロールシステムが、家ごと、もしくはユーザーアカウントごとにホーム情報を管理するホーム情報管理部を備えるサーバについて記載されている。ホーム情報は、部屋情報と機器リストを備える。ホーム情報管理部は、ホームコントローラからの要求に応じてホーム情報をホームコントローラへ送信する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開第2014/128800号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
対象機器が設置されている対象空間は、1名に限らず複数の利用者により共用されることがある。複数の利用者の一部の利用者に対しては、安全性を確保するために遠隔操作が制限されることがある。例えば、高齢者や小児に対しては調理機器や入浴設備の遠隔操作を制限する必要性が高い。他方、外出時における消灯、空調機器の動作停止など日常的または習慣的な手動操作が失念されることや、操作が煩雑に感じられることがある。そのため、利用者ごとに一律に利用権限が設定されると却って利便性を失いかねない。
【0006】
本開示は、上記の点に鑑みてなされたものであり、より利便性に優れた制御装置、制御システム、制御方法およびプログラムを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示は上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の一態様は、端末装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、前記位置情報が示す位置と所定の対象空間との位置関係に基づいて、前記対象空間内に設置された所定の機器の動作状態を制御する機器制御部と、を備え、前記機器制御部は、前記位置情報が示す位置が、前記対象空間から所定の目標範囲の内部に進入するとき、前記機器の動作状態を所定の第1の状態から所定の第2の状態に変更する制御装置である。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態に係る制御システムの構成例を示す概略ブロック図である。
本実施形態に係る利用者登録情報の一例を示す図である。
移動時対象機器の設定処理を例示するフローチャートである。
本実施形態に係る動作制御処理の一例を示すフローチャートである。
本実施形態に係る利用者登録情報の他の例を示す図である。
目標範囲の一例を説明するための説明図である。
本実施形態に係る利用者登録情報のさらに他の例を示す図である。
目標範囲の他の例を説明するための説明図である。
ホーム画面の表示例を示す図である。
設定画面の一表示例を示す図である。
設定画面の他の表示例を示す図である。
利用者位置情報画面の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照しながら本開示の実施形態について説明する。
【0010】
(システム概要)
本実施形態に係る制御システム1の概要について図1を用いて説明する。制御システム1は、制御装置10、機器20、および端末装置30を含んで構成される。図1に示す例では、1個の制御装置10に対して、n個(nは、1以上の予め定めた整数)の機器20と、m個(mは、1以上の予め定めた整数)の端末装置30が存在する。nが2以上となる場合には、20-1等と子番号を用いて個々の機器20を区別することがある。同様に、mが2以上となる場合には、30-1等と子番号を用いて個々の端末装置30を区別することがある。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社LIXIL
建具
5日前
株式会社LIXIL
障子
5日前
株式会社LIXIL
門柱
12日前
株式会社LIXIL
水栓装置
12日前
株式会社LIXIL
シリンダー錠
5日前
株式会社LIXIL
手洗器ユニット
12日前
個人
携帯端末保持具
2か月前
個人
音響装置
2か月前
個人
店内配信予約システム
6日前
個人
テレビ会議拡張システム
3か月前
日本無線株式会社
音声通信方式
2か月前
日本精機株式会社
投影システム
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
13日前
キヤノン株式会社
通信装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
26日前
キヤノン株式会社
電子機器
5日前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
13日前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
2か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
電気興業株式会社
無線中継器
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
2か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
15日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
26日前
日本放送協会
映像伝送システム
2か月前
キヤノン株式会社
通信システム
1か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
オムロン株式会社
スレーブ装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像読取装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
2か月前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
2か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
2か月前
続きを見る
他の特許を見る