TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025101359
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-07
出願番号
2023218162
出願日
2023-12-25
発明の名称
抗菌・抗ウイルス性組成物、抗菌・抗ウイルス性フィルム、抗菌・抗ウイルス性フィルムの製造方法、及び、物品
出願人
国立大学法人東京科学大学
,
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
代理人
個人
主分類
A01N
59/12 20060101AFI20250630BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】抗菌・抗ウイルス材料の配合量を抑えながら、優れた抗菌・抗ウイルス活性を発揮する抗菌・抗ウイルス性フィルム及び物品、当該抗菌・抗ウイルス性フィルムを簡便な方法で製造可能な抗菌・抗ウイルス性フィルムの製造方法、及び当該製造方法に適した抗菌・抗ウイルス性組成物を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様にかかる抗菌・抗ウイルス性フィルムは、希土類イオン、ヨウ素酸イオン及びモリブデン酸イオンより選択される1種以上のイオンと、水溶性ポリマーとを含有し、希土類イオン、ヨウ素酸イオン及びモリブデン酸イオンより選択される1種以上を含む塩の少なくとも一部が、空気界面に配置される、抗菌・抗ウイルス性フィルムである。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
希土類イオン、ヨウ素酸イオン及びモリブデン酸イオンより選択される1種以上のイオンと、水溶性ポリマーと、水とを含有する、抗菌・抗ウイルス性組成物。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記希土類が、ランタン、セリウム、及びイットリウムより選択される1種以上を含む、請求項1に記載の抗菌・抗ウイルス性組成物。
【請求項3】
前記水溶性ポリマーが、ポリビニルアルコール、セルロース、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセタール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、水溶性ポリアミド、ポリアルキレンオキサイド、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸又はこれらの誘導体を含む、請求項1に記載の抗菌・抗ウイルス性組成物。
【請求項4】
希土類イオンと、ヨウ素酸イオン及びモリブデン酸イオンより選択される1種以上とを含有する、請求項1に記載の抗菌・抗ウイルス性組成物。
【請求項5】
希土類イオン、ヨウ素酸イオン及びモリブデン酸イオンより選択される1種以上のイオンと、水溶性ポリマーとを含有し、
希土類イオン、ヨウ素酸イオン及びモリブデン酸イオンより選択される1種以上を含む塩の少なくとも一部が、空気界面に配置される、抗菌・抗ウイルス性フィルム。
【請求項6】
希土類イオン、ヨウ素酸イオン及びモリブデン酸イオンより選択される1種以上のイオンが、空気界面側に偏在する、請求項5に記載の抗菌・抗ウイルス性フィルム。
【請求項7】
希土類イオン、ヨウ素酸イオン及びモリブデン酸イオンより選択される1種以上のイオンの合計の濃度が、0.001~500μmol/gである、請求項5に記載の抗菌・抗ウイルス性フィルム。
【請求項8】
前記希土類が、ランタン、セリウム、及びイットリウムより選択される1種以上を含む、請求項5に記載の抗菌・抗ウイルス性フィルム。
【請求項9】
前記水溶性ポリマーが、ポリビニルアルコール、セルロース、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセタール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、水溶性ポリアミド、ポリアルキレンオキサイド、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸又はこれらの誘導体を含む、請求項5に記載の抗菌・抗ウイルス性フィルム。
【請求項10】
希土類イオンと、ヨウ素酸イオン及びモリブデン酸イオンより選択される1種以上とを含有する、請求項5に記載の抗菌・抗ウイルス性フィルム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、抗菌・抗ウイルス性組成物、抗菌・抗ウイルス性フィルム、抗菌・抗ウイルス性フィルムの製造方法、及び、物品に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、抗菌・抗ウイルス材料の需要が増加している。有機系の抗菌・抗ウイルス材料の研究は古くから行われているが、耐熱性に優れ、様々な菌やウイルスに対して効果があり、耐性を持つ菌やウイルスが発生しにくいことから、無機系の抗菌・抗ウイルス材料の研究が進められている。無機系の抗菌・抗ウイルス材料には、金属系(Ag,Cu等)や光触媒系(TiO
2
等)、その他(ZnO,アルカリ土類化合物等)が知られている。本発明者らは、抗菌・抗ウイルス活性に優れた材料として希土類酸化物を含む特定の複合酸化物を開示している(例えば特許文献1~3)。
また、非特許文献1には、抗菌・抗ウイルス活性を示す希土類ヨウ素酸塩が開示されており、当該希土類ヨウ素酸塩は細胞毒性がないことが示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-001542号公報
国際公開第2022/014631号
国際公開第2021/261475号
【非特許文献】
【0004】
K. Abe, K. Sunada, Y. Mochizuki, T. Isobe, S. Matsushita, T. Nagai, H. Ishiguro, A. Nakajima, Preparation of rare earth iodates and their decomposition activity on organic dyes and antibacterial/antiviral activities, Ceram. Int., 49 (2023) 14681-14688.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
無機系の抗菌・抗ウイルス材料を様々な部材に適用するために、例えば、樹脂などと組み合わせてフィルムや成形品として用いることがある。抗菌・抗ウイルス材料が抗菌・抗ウイルス活性を発揮するためには当該フィルム等の表面に配置する必要がある。例えば、無機系の抗菌・抗ウイルス材料を樹脂に練り込んで形成されたフィルムは、当該フィルム内部にも抗菌・抗ウイルス材料が配置されるため、抗菌・抗ウイルス材料の配合量に見合う効果が得られないという問題があった。又、抗菌・抗ウイルス材料が練り込まれた樹脂層を研磨する手法、樹脂層表面に抗菌・抗ウイルス材料を含む塗料によりコーティングする手法などが検討されているが、材質によっては剥離を生じることがあり、また製造工程が長くなるという問題があった。
【0006】
本発明は、抗菌・抗ウイルス材料の配合量を抑えながら、優れた抗菌・抗ウイルス活性を発揮する抗菌・抗ウイルス性フィルム及び物品、当該抗菌・抗ウイルス性フィルムを簡便な方法で製造可能な抗菌・抗ウイルス性フィルムの製造方法、及び当該製造方法に適した抗菌・抗ウイルス性組成物の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様にかかる抗菌・抗ウイルス性組成物は、希土類イオン、ヨウ素酸イオン及びモリブデン酸イオンより選択される1種以上のイオンと、水溶性ポリマーと、水とを含有する。
【0008】
上記抗菌・抗ウイルス性組成物は、前記希土類が、ランタン、セリウム、及びイットリウムより選択される1種以上を含んでいてもよい。
【0009】
上記抗菌・抗ウイルス性組成物は、前記水溶性ポリマーが、ポリビニルアルコール、セルロース、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセタール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、水溶性ポリアミド、ポリアルキレンオキサイド、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸又はこれらの誘導体を含んでいてもよい。
【0010】
上記抗菌・抗ウイルス性組成物は、希土類イオンと、ヨウ素酸イオン及びモリブデン酸イオンより選択される1種以上とを含有してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
ルアー
25日前
個人
播種装置
22日前
個人
虫の生け捕り具
10日前
個人
植物栽培用培地
2日前
個人
プランターセット
29日前
個人
養殖システム
17日前
個人
生命力近親交配方法
29日前
個人
獣捕獲罠装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
15日前
株式会社シマノ
釣竿
1か月前
岡部株式会社
浮魚礁
10日前
個人
ペット用オムツカバー
1か月前
株式会社アテックス
草刈機
1か月前
株式会社シマノ
釣竿
18日前
井関農機株式会社
収穫作業車両
11日前
個人
植物栽培装置
1か月前
個人
漁業支援装置及び方法
23日前
中国電力株式会社
巣撤去具
8日前
ウエダ産業株式会社
切断装置
18日前
株式会社シマノ
ルアー
3日前
株式会社パクマケ
植栽用遮光板
1か月前
株式会社フルトン
水中捕捉装置
1か月前
個人
落口枡用取付部材及び落口枡
26日前
株式会社泰
愛玩動物用タワー家具
1か月前
第一衛材株式会社
ペット用おむつ
8日前
鹿島建設株式会社
レインガーデン
26日前
個人
害虫捕獲、解放及び駆除装置
1か月前
OTIS株式会社
ルアー用スカート
22日前
個人
大型ペット用安定供給水やりシステム
5日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
24日前
個人
ペット搬送用バッグの開放部カバー
1か月前
株式会社クボタ
圃場作業機
17日前
株式会社クボタ
水田作業機
29日前
株式会社和コーポレーション
肥料散布機
1か月前
有限会社東北マシン・テクノ
穴開け装置
4日前
株式会社タカミヤ
台車用レール構造
23日前
続きを見る
他の特許を見る