TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025099025
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-03
出願番号
2023215352
出願日
2023-12-21
発明の名称
活性エネルギー線硬化性ハードコート剤、ハードコート層および無機酸化物膜付き基材
出願人
artience株式会社
代理人
主分類
C09D
4/02 20060101AFI20250626BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約
【課題】ハードコート層と、厚膜であっても無機酸化物膜(ただし、透明導電膜を除く)との密着性に優れ、かつハードコート膜表面の硬度や耐擦傷性に優れるハードコート層、該ハードコート層を形成するためのハードコート剤および該ハードコート層を有する無機酸化物膜付き基材の提供。
【解決手段】(メタ)アクリロイル基を有する化合物(A)(ただし、化合物(B)を除く)と、シルセスキオキサン骨格を有する化合物(B)と、光重合開始剤(C)とを含み、 化合物(A)が、(メタ)アクリロイル基を10個以上有し、重量平均分子量5000以下のウレタン(メタ)アクリレート(a1)(ただし(a2)を除く)および(メタ)アクリロイル基を3個以上有し、(メタ)アクリロイル基当量が115以下である化合物(a2)を含むことを特徴とする活性エネルギー線硬化性ハードコート剤。
【選択図】 なし
特許請求の範囲
【請求項1】
基材と、ハードコート層と、無機酸化物膜(ただし、透明導電膜を除く)とをこの順に備えた無機酸化物膜付き基材における、ハードコート層を形成するための活性エネルギー線硬化性ハードコート剤であって、
(メタ)アクリロイル基を有する化合物(A)(ただし、化合物(B)を除く)と、シルセスキオキサン骨格を有する化合物(B)と、光重合開始剤(C)とを含み、
前記化合物(A)が、(メタ)アクリロイル基を10個以上有し、重量平均分子量5000以下のウレタン(メタ)アクリレート(a1)(ただし(a2)を除く)および(メタ)アクリロイル基を3個以上有し、(メタ)アクリロイル基当量が115以下である化合物(a2)を含むことを特徴とする活性エネルギー線硬化性ハードコート剤。
続きを表示(約 340 文字)
【請求項2】
前記化合物(B)は、シルセスキオキサン骨格および(メタ)アクリロイル基を有する化合物(b1)を含む、請求項1記載の活性エネルギー線硬化性ハードコート剤。
【請求項3】
前記化合物(B)の含有率は、化合物(A)および化合物(B)の合計100質量%中、1~30質量%である、請求項1記載の活性エネルギー線硬化性ハードコート剤。
【請求項4】
請求項1~3いずれか1項記載のハードコート剤の硬化膜により形成されたハードコート層。
【請求項5】
基材と、ハードコート層と、無機酸化物膜(ただし、透明導電膜を除く)とをこの順に備え、ハードコート層が、請求項4記載のハードコート層であることを特徴とする無機酸化物膜付き基材。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、基材と、ハードコート層と、無機酸化物膜(ただし、透明導電膜を除く)とをこの順に備えた無機酸化物膜付き基材における、ハードコート層を形成するための活性エネルギー線硬化性ハードコート剤、ハードコート層および無機酸化物膜付き酸化物基材に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
ポリエチレンテレフタレート樹脂等のプラスチックからなる基材は、透明性や耐衝撃性に優れ、軽量であり加工が容易であるため、ガラス基材に変えて種々の用途に用いられている。
【0003】
しかし、プラスチック基材はガラス基材と比較して硬度および耐擦傷性等の表面特性に劣ることがある。このため、活性エネルギー線硬化性組成物をプラスチック基材表面に塗装してハードコート膜を形成し、プラスチック基材の表面特性を改良することが一般的である。
【0004】
プラスチック基材の表面硬度をガラス基材並みの硬度とすることは、ハードコート膜を形成するだけでは不十分であり、ハードコート膜の上に無機物質層を積層させた積層体を形成することが提案されている。
【0005】
一方で、活性エネルギー線硬化性組成物を用いたハードコート膜上に無機物質層を積層する場合、ハードコート膜と無機物質層との密着性が不十分である。また、硬度を向上させるために無機物質層を厚くすると、ハードコート層と無機物質層との密着性は悪化する傾向にある。ハードコート膜と無機物質層との密着性の課題に対して、特許文献1では、3官能のアクリレートとシルセスキオキサン化合物を用いることで、密着性に優れることが開示されている。
【0006】
しかしながら、特許文献1の組成ではハードコート膜表面の硬度が不十分であり、本発明者らが検討したところ、無機物質層を厚くした場合のハードコート層と無機物質層の密着性に問題があった。このように、硬度と無機物質層との密着性を両立し、かつハードコート層上に厚い無機物質層を形成しても密着性に優れた活性エネルギー線硬化性組成物が求められている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2013-035274号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、ハードコート層と、無機酸化物膜(ただし、透明導電膜を除く)との密着性に優れ、かつハードコート膜表面の硬度や耐擦傷性に優れるハードコート層、該ハードコート層を形成するためのハードコート剤および該ハードコート層を有する無機酸化物膜付き基材の提供を目的とする。さらには、ハードコート層上に厚い無機物質層を形成しても密着性に優れたハードコート層、該ハードコート層を形成するためのハードコート剤および該ハードコート層を有する無機酸化物膜付き基材の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、以下の発明に至った。本発明は、以下の活性エネルギー線硬化性ハードコート剤、ハードコート層、積層体、および無機酸化物膜付き基材を提供する。
[1]:基材と、ハードコート層と、無機酸化物膜(ただし、透明導電膜を除く)とをこの順に備えた無機酸化物膜付き基材における、ハードコート層を形成するための活性エネルギー線硬化性ハードコート剤であって、
(メタ)アクリロイル基を有する化合物(A)(ただし、化合物(B)を除く)と、シルセスキオキサン骨格を有する化合物(B)と、光重合開始剤(C)とを含み、
前記化合物(A)が、(メタ)アクリロイル基を10個以上有し、重量平均分子量5000以下のウレタンアクリレート(a1)(ただし(a2)を除く)および(メタ)アクリロイル基を3個以上有し、(メタ)アクリロイル基当量が115以下である化合物(a2)を含むことを特徴とする活性エネルギー線硬化性ハードコート剤。
[2]:前記化合物(B)は、シルセスキオキサン骨格および(メタ)アクリロイル基を有する化合物(b1)を含む、[1]記載の活性エネルギー線硬化性ハードコート剤。
[3]:前記化合物(B)の含有率は、化合物(A)および化合物(B)の合計100質量%中、1~30質量%である、[1]または[2]記載の活性エネルギー線硬化性ハードコート剤。
[4][1]~[3]いずれか記載のハードコート剤の硬化膜により形成されたハードコート層。
[5]基材と、ハードコート層と、無機酸化物膜(ただし、透明導電膜を除く)とをこの順に備え、ハードコート層が、[4]記載のハードコート層であることを特徴とする無機酸化物膜付き基材。
【発明の効果】
【0010】
本発明により、ハードコート層と、無機酸化物膜(ただし、透明導電膜を除く)との密着性に優れ、かつ表面の硬度や耐擦傷性に優れるハードコート層、該ハードコート層を形成するためのハードコート剤および該ハードコート層を有する無機酸化物膜付き基材の提供が可能となる。さらには、ハードコート層上に厚い無機物質層を形成しても密着性に優れたハードコート層、該ハードコート層を形成するためのハードコート剤および該ハードコート層を有する無機酸化物膜付き基材の提供が可能となる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ベック株式会社
被覆材
16日前
ベック株式会社
水性被覆材
1か月前
ベック株式会社
水性被覆材
1か月前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
17日前
株式会社リコー
インクセット
1か月前
東ソー株式会社
ゴム用接着性改質剤
25日前
artience株式会社
印刷インキ
1か月前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
1か月前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
1か月前
JNC株式会社
光硬化型導電性ペースト
1か月前
アイカ工業株式会社
ホットメルト組成物
1か月前
株式会社フェクト
透明防錆塗料
1か月前
ハニー化成株式会社
防反射処理剤
16日前
アイカ工業株式会社
ポリマー被覆粒子の製造方法
9日前
artience株式会社
粘着剤及び粘着シート
12日前
ハニー化成株式会社
親水防汚処理剤
16日前
日東電工株式会社
粘着シート
1か月前
ウォールボンド工業株式会社
壁紙の剥離方法
26日前
三洋化成工業株式会社
粘着剤主剤及び粘着剤組成物
10日前
artience株式会社
印刷インキおよび印刷物
18日前
リンテック株式会社
粘着シート
1か月前
artience株式会社
水性粘着剤及び粘着シート
1か月前
artience株式会社
化粧材用プライマー組成物
10日前
理研ビタミン株式会社
樹脂シートコーティング用防曇剤
26日前
artience株式会社
ヒートシール剤および積層体
16日前
サカタインクス株式会社
金属印刷用インキ組成物
1か月前
荒川化学工業株式会社
粘着剤組成物、硬化物及び積層体
1か月前
サカタインクス株式会社
金属印刷用インキ組成物
1か月前
花王株式会社
研磨液
1か月前
artience株式会社
活性エネルギー線硬化型接着剤
12日前
花王株式会社
研磨液
1か月前
協立化学産業株式会社
シール剤組成物
1か月前
三井化学株式会社
コート層
1か月前
王子ホールディングス株式会社
再剥離性粘着シート
10日前
株式会社パイロットコーポレーション
マイクロカプセル顔料
11日前
信越化学工業株式会社
シリコーン粘着剤組成物
23日前
続きを見る
他の特許を見る