TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025097738
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-01
出願番号
2023214094
出願日
2023-12-19
発明の名称
表示制御装置、作業機、プログラム、及びその記録媒体
出願人
株式会社クボタ
代理人
安田岡本弁理士法人
主分類
G06F
3/0484 20220101AFI20250624BHJP(計算;計数)
要約
【課題】作業機の周囲の環境情報及び/又はガイダンス情報と作業機の機器の状態とを適切且つ直感的に把握する。
【解決手段】表示制御装置72Aは、作業機1に備えられる第1表示装置60Aの表示を制御する表示制御装置であって、作業機1に関する情報を第1表示装置60Aの表示画面61Aに表示させる表示制御部72A1を備え、表示制御部72A1は、表示画面61Aのうち、下部領域に、作業機1を上方から俯瞰した俯瞰画像と、作業機1が備える一又は複数の機器の状態を俯瞰画像に補足して示す補足情報と、を表示させつつ、同時に、表示画面61Aの下部領域の上方の上部領域に、作業機1の周囲の情報を示す環境情報及び/又は作業機1のガイダンス情報を表示させる。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
作業機に備えられる表示装置の表示を制御する表示制御装置であって、
前記作業機に関する情報を前記表示装置の表示画面に表示させる表示制御部を備え、
前記表示制御部は、前記表示画面のうち、下部領域に、前記作業機を上方から俯瞰した俯瞰画像と、前記作業機が備える一又は複数の機器の状態を前記俯瞰画像に補足して示す補足情報と、を表示させつつ同時に、
前記表示画面のうち、前記下部領域の上方の上部領域に、前記作業機の周囲の情報を示す環境情報及び/又は前記作業機のガイダンス情報を表示させる表示制御装置。
続きを表示(約 980 文字)
【請求項2】
前記表示制御部は、前記補足情報を、前記俯瞰画像における当該補足情報に対応する機器が備えられている前記作業機の位置に応じた位置に重ねて表示させる請求項1に記載の表示制御装置。
【請求項3】
前記補足情報は、照明装置の点灯状況、ワイパー装置の作動状況、除曇装置の作動状況、回転灯の作動状況、及び施錠装置の施錠状況のうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載の表示制御装置。
【請求項4】
前記表示制御部は、前記補足情報を示す画像を前記俯瞰画像に重ねて表示させる請求項1に記載の表示制御装置。
【請求項5】
前記表示画面は、上下方向に長尺の矩形状であって、
前記上部領域は、前記下部領域よりも大きい請求項1に記載の表示制御装置。
【請求項6】
前記表示制御部は、前記下部領域のうち、前記俯瞰画像及び補足情報の幅方向の一方には、前記作業機の機体に関する第1情報を表示させ、
前記下部領域のうち、前記俯瞰画像及び補足情報の幅方向の他方には、前記作業機の作業装置に関する第2情報を表示させる請求項1に記載の表示制御装置。
【請求項7】
前記第1情報は、燃料の残量、バッテリの充電状態、エンジン又は電動機の回転数、オートアイドル機能の作動状態、及び走行装置の変速状態のうちのいずれか1つ以上を含む請求項6に記載の表示制御装置。
【請求項8】
前記第2情報は、前記作業装置に装着されているアタッチメントの種別、前記作業装置の動作モード、前記作業装置の動作制限に関する設定状況、及び、前記作業装置に供給する作動油の流量設定状況のうちのいずれか1つ以上を含む請求項6に記載の表示制御装置。
【請求項9】
前記表示制御部は、前記作業機に警告条件が発生している場合、前記下部領域と前記上部領域との間、又は前記下部領域に、当該警告条件に関する警告情報を表示させる請求項1に記載の表示制御装置。
【請求項10】
前記表示制御部は、前記上部領域に前記環境情報を表示させ、当該環境情報として、前記作業機に設けられた撮像装置により取得した撮像画像を表示させる請求項1に記載の表示制御装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、作業機に備えられる表示装置の表示制御を行う表示制御装置、それを備えた作業機、表示制御装置を動作させるプログラム、及びその記録媒体に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、作業機の状態を示す画像と、作業機の周囲を撮影した撮像画像と、表示させる作業機の表示制御装置が知られている(例えば特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-104810号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1の技術では、作業機の状態を示す画像がどの機器に対応する情報かを直感的に把握することが難しかった。
【0005】
本発明は、このような従来技術の問題点を解決すべくなされたものであって、作業者が作業機の周囲の環境情報及び/又はガイダンス情報と作業機の機器の状態とを適切且つ直感的に把握できる表示制御装置の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る表示制御装置は、作業機に備えられる表示装置の表示を制御する表示制御装置であって、前記作業機に関する情報を前記表示装置の表示画面に表示させる表示制御部を備え、前記表示制御部は、前記表示画面のうち、下部領域に、前記作業機を上方から俯瞰した俯瞰画像と、前記作業機が備える一又は複数の機器の状態を前記俯瞰画像に補足して示す補足情報と、を表示させつつ同時に、前記表示画面のうち、前記下部領域の上方の上部領域に、前記作業機の周囲の情報を示す環境情報及び/又は前記作業機のガイダンス情報を表示させる。
【発明の効果】
【0007】
上記表示制御装置によれば、作業機の周囲の環境情報及び/又はガイダンス情報と作業機の機器の状態を示す情報とが同時に表示されるので、これら各情報を適切に把握できる。また、作業機の俯瞰画像に作業機の機器の状態を示す補足情報が重ねて表示されるので、作業機の機器の状態を直感的に把握できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
作業機の全体構成を示す概略側面図である。
第1実施形態における作業機の制御ブロック図である。
作業機の油圧システムを示す図である。
保護機構(キャビン)の概略側面図である。
第1実施形態における表示画面の一例を示す図である。
第1実施形態における表示画面の他例を示す図である。
第1実施形態における表示画面の他例を示す図である。
第1実施形態における表示画面の他例を示す図である。
表示画面の状態遷移図である。
第1実施形態における表示画面の表示領域を示す図である。
第2実施形態における表示画面の表示領域を示す図である。
第1実施形態における第2表示状態の表示画面の一例を示す図である。
第1実施形態における第1表示状態の表示画面の一例を示す図である。
第1実施形態における第1表示状態の表示画面の他例を示す図である。
第1実施形態における第1表示状態の表示画面の他例を示す図である。
表示状態と、操作具の操作内容との関係を示す図である。
振動素子の振動の様態の一例を示す図である。
振動素子の振動の様態の他例を示す図である。
振動素子の振動の様態の他例を示す図である。
振動素子の振動の様態の他例を示す図である。
第2実施形態における作業機の制御ブロック図である。
第2実施形態における第2表示状態の表示画面の一例を示す図である。
第2実施形態における第1表示状態の表示画面の一例を示す図である。
第2実施形態における第1表示状態の表示画面の他例を示す図である。
第2実施形態における表示画面の他例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
[第1実施形態]
図1は、本実施形態に係る作業機1の全体構成を示す概略側面図である。本実施形態では、作業機1として旋回作業機であるバックホーを例示する。図1に示すように、作業機1は、機体(旋回台)2と、走行装置3と、作業装置4とを備えている。機体2上には保護機構(例えばキャビン、キャノピ等)5が搭載されている。キャビン5の内部には運転席6が設けられている。
【0010】
本実施形態においては、作業機1の運転席6に着座した作業者(運転者)U1の前側(図1の矢印A1方向)を前方、作業者U1の後側(図1の矢印A2方向)を後方、作業者U1の左側(図1の手前側)を左方、作業者U1の右側(図1の奥側)を右方として説明する。また、前後方向に直交する方向である水平方向を幅方向として説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社クボタ
作業車
9日前
株式会社クボタ
田植機
7日前
株式会社クボタ
作業車
7日前
株式会社クボタ
移植機
7日前
株式会社クボタ
作業機
今日
株式会社クボタ
作業機
今日
株式会社クボタ
作業機
今日
株式会社クボタ
作業車
9日前
株式会社クボタ
作業機
今日
株式会社クボタ
収穫機
今日
株式会社クボタ
作業車
9日前
株式会社クボタ
作業車
9日前
株式会社クボタ
作業車
9日前
株式会社クボタ
作業車
7日前
株式会社クボタ
作業機
2日前
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
作業車両
2日前
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
作業車両
今日
株式会社クボタ
農業機械
今日
株式会社クボタケミックス
排水集合管
1日前
株式会社クボタケミックス
排水集合管
今日
株式会社クボタケミックス
電気融着継手
9日前
株式会社クボタ
歩行型作業機
今日
株式会社クボタ
浮遊物観測装置
8日前
株式会社クボタ
走行支援システム
今日
株式会社クボタ
走行管理システム
今日
株式会社クボタ
走行管理システム
今日
株式会社クボタ
経路生成システムおよび作業機
8日前
株式会社クボタ
状態量表示システム及び作業車
7日前
株式会社クボタ
画面遷移制御システム及び作業車
7日前
株式会社クボタ
パラメータ管理システム及び作業車
7日前
株式会社クボタ
農業機械、及び農作業支援システム
今日
株式会社クボタ
作業機、プログラム、及びその記録媒体
2日前
株式会社クボタ
作業機、プログラム、及びその記録媒体
2日前
株式会社クボタ
作業支援装置、作業機、及び作業支援方法
今日
続きを見る
他の特許を見る