TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025096378
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-26
出願番号
2025061768,2023194116
出願日
2025-04-03,2015-09-30
発明の名称
表示装置
出願人
株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類
G09F
9/40 20060101AFI20250619BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】大型化に適した表示装置を提供する。または、表示ムラの抑制された表示装置を
提供する。または、曲面に沿って表示することの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルと、板と、ステージと、駆動回路と、調整手段とを各2つ備え、
かつフレームを備える表示装置であって、表示パネルは表示部と、動作回路部と、端子と
、外部電極と、透明部と、第1の部分を備え、かつ可撓性を有し、透明部は可視光を透過
する領域を含み、表示パネルは、板と、透明部と表示部の一部が板から迫り出すように固
定され、2つの表示パネルの一方の表示部と他方の透明部とが重なる表示装置とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
表示パネルと、板と、ステージと、駆動回路と、調整手段と、を各2つ備え、かつフレームを備える表示装置であって、
前記調整手段は、前記ステージの位置と角度を調整する機能を有し、かつ前記フレームに固定され、
前記駆動回路は、前記表示パネルを駆動する信号を出力する機能を有し、
前記ステージは、前記調整手段に固定され、かつ前記駆動回路および前記板を配置する領域を備え、
前記板は、第1の面に前記ステージと接続する機構を備え、かつ前記板の一側面に凸部曲面を備え、
前記表示パネルは、表示部と、動作回路部と、端子と、外部電極と、透明部と、第1の部分とを備え、かつ可撓性を有し、
前記表示部は、画像を表示する機能を有し、
前記動作回路部は、前記表示部へ信号を出力する機能を有する回路および前記回路と前記端子とを電気的に接続する配線を備え、かつ前記表示部に隣接する領域に位置し、
前記端子は、前記外部電極と電気的に接続され、
前記外部電極は、前記駆動回路から出力された信号を前記動作回路部に伝達する機能を有し、
前記透明部は、可視光を透過する領域を含み、かつ前記動作回路部と重ならずかつ前記表示部の1辺と隣接する領域に位置し、
前記第1の部分は、前記表示パネルにおける前記端子と前記表示部との間の領域を含み、
前記表示パネルは、前記表示部が画像を表示する面と対向する面と、前記板の前記第1の面と対向する第2の面とが、前記透明部と前記表示部の一部が前記板から迫り出すように固定され、かつ前記第1の部分が前記凸部曲面に沿うように配置され、
2つの前記表示パネルの、一方の前記表示部と、他方の前記透明部とが重なる、
表示装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の一態様は、表示装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【0002】
なお本発明の一態様は、上記の技術分野に限定されない。本明細書等で開示する発明の
一態様の技術分野は、物、方法、または、製造方法に関するものである。または、本発明
の一態様は、プロセス、マシン、マニュファクチャ、または、組成物(コンポジション・
オブ・マター)に関するものである。そのため、より具体的に本明細書で開示する本発明
の一態様の技術分野としては、半導体装置、表示装置、発光装置、照明装置、蓄電装置、
記憶装置、入力装置、それらの駆動方法、または、それらの製造方法、を一例として挙げ
ることができる。
【背景技術】
【0003】
近年、表示装置の大型化が求められている。例えば、家庭用のテレビジョン装置(テレ
ビ、またはテレビジョン受信機ともいう)、デジタルサイネージ(Digital Si
gnage:電子看板)や、PID(Public Information Disp
lay)などが挙げられる。また、デジタルサイネージや、PIDなどは、大型であるほ
ど提供できる情報量を増やすことができ、また広告等に用いる場合には大型であるほど人
の目につきやすく、広告の宣伝効果を高めることが期待される。
【0004】
表示装置としては、代表的には有機EL(Electro Luminescence
)素子や発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)等の発
光素子を備える発光装置、液晶表示装置、電気泳動方式などにより表示を行う電子ペーパ
ーなどが挙げられる。
【0005】
例えば、有機EL素子の基本的な構成は、一対の電極間に発光性の有機化合物を含む層
を挟持したものである。この素子に電圧を印加することにより、発光性の有機化合物から
発光を得ることができる。このような有機EL素子が適用された表示装置は、液晶表示装
置等で必要であったバックライトが不要なため、薄型、軽量、高コントラストで且つ低消
費電力な表示装置を実現できる。例えば、有機EL素子を用いた表示装置の一例が、特許
文献1に開示されている。
【0006】
また、特許文献2には、フィルム基板上に、スイッチング素子であるトランジスタや有
機EL素子を備えたフレキシブルなアクティブマトリクス型の発光装置が開示されている
。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2002-324673号公報
特開2003-174153号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の一態様は、大型化に適した表示装置を提供することを課題の一とする。または
、本発明の一態様は、表示ムラの抑制された表示装置を提供することを課題の一とする。
または、本発明の一態様は、表示面内において均一な表示を可能とする表示装置を提供す
ることを課題の一とする。または、本発明の一態様は、表示面内において継ぎ目が認識さ
れにくい表示を可能とする表示装置を提供することを課題の一とする。
【0009】
または、新規な表示装置を提供することを課題の一とする。
【0010】
なお、これらの課題の記載は、他の課題の存在を妨げるものではない。本発明の一態様
は、これらの課題の全てを解決する必要はないものとする。また、上記以外の課題は、明
細書等の記載から自ずと明らかになるものであり、明細書等の記載から上記以外の課題を
抽出することが可能である。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本精機株式会社
表示装置
5日前
シャープ株式会社
表示装置
今日
パイオニア株式会社
表示装置
今日
厦門天馬顕示科技有限公司
走査回路
14日前
朝日インテック株式会社
心臓モデル装置
6日前
株式会社リコー
システムおよび方法
1日前
グンゼ株式会社
熱収縮性フィルム及び包装容器
5日前
ローム株式会社
半導体装置および表示システム
5日前
ローム株式会社
半導体装置および表示システム
5日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
19日前
大日本印刷株式会社
広告表示体
15日前
アルプスアルパイン株式会社
表示装置およびその製造方法
12日前
株式会社ヴァレオジャパン
表示装置
15日前
株式会社Freedom Freaks
音楽学習支援システム
12日前
株式会社エヌケービー
情報処理方法及び情報処理システム
6日前
オムロン株式会社
導光板、表示装置、遊技機、および車載表示器
6日前
ソフトバンク株式会社
システム
14日前
株式会社ウイン
発光トレーディングカード及び電源カートリッジ
6日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
12日前
セイコーエプソン株式会社
電気光学装置および電子機器
13日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
6日前
ローム株式会社
表示装置及びソースドライバ
今日
ローム株式会社
表示装置及びソースドライバ
今日
日亜化学工業株式会社
発光装置及び発光装置の駆動方法
1日前
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
表示装置
5日前
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
表示装置
6日前
日亜化学工業株式会社
発光装置及び発光装置の駆動方法
1日前
日亜化学工業株式会社
発光装置及び発光装置の駆動方法
1日前
マクセル株式会社
車載システムおよび虚像表示装置
15日前
KDDI株式会社
暗号システム、暗号化装置、復号装置及びプログラム
1日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置および筐体
今日
株式会社JVCケンウッド
電子機器及び組み付け方法
1日前
沖電気工業株式会社
キャリア構造体、及び電子デバイスの製造方法
1日前
セイコーエプソン株式会社
表示方法、表示システムおよびプログラム
12日前
TOPPANホールディングス株式会社
印刷物および表示装置
7日前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置
12日前
続きを見る
他の特許を見る