TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025092635
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-19
出願番号2025055529,2023207834
出願日2025-03-28,2023-12-08
発明の名称場所に関連するユーザの意図を反映した検索結果提供方法およびシステム
出願人ネイバー コーポレーション,NAVER Corporation
代理人弁理士法人ITOH
主分類G06F 16/909 20190101AFI20250612BHJP(計算;計数)
要約【課題】
本開示は、少なくとも1つのプロセッサによって実行される、場所に関連するユーザの意図を反映した検索結果提供方法に関するものである。
【解決手段】
検索結果提供方法は、ユーザ端末から検索クエリ(query)を受信する段階と、検索クエリに関連する複数のPOI(Point of Interest)データセットを抽出する段階と、複数のPOIデータセットに基づいて、検索結果ページを生成する段階と、を含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
少なくとも1つのプロセッサによって実行される、場所に関連するユーザの意図を反映した検索結果提供方法において、
ユーザ端末から検索クエリ(query)を受信する段階と、
前記検索クエリに関連する複数のPOI(Point of Interest)データセットを抽出する段階と、
前記複数のPOIデータセットに基づいて、検索結果ページを生成する段階と、を含み、
前記検索クエリに関連する複数のPOIデータセットは、
前記検索クエリに関連する複数のレビュー画像データセットと、前記検索クエリに関連する複数のレビューテキストデータセットとを含む、検索結果提供方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、場所に関連するユーザの意図を反映した検索結果提供方法およびシステムに関するものであり、具体的には、検索クエリに関連する複数のPOI(Point of Interest)データセットに基づいて検索結果ページを生成する方法およびシステムに関するものである。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
情報化時代において検索エンジンは、情報検索の必須ツールとして位置づけしている。検索エンジンは、ユーザがウェブ上で所望の情報を効果的に見つけられるよう補助する役割を果たし、検索クエリと関連性の高い情報を提供するために、様々な検索技術を適用しようとする試みがなされている。
【0003】
それにもかかわらず、従来の検索技術は、検索結果を提供することにおいて、検索クエリに関連するユーザの意図やユーザが調べようとしている特定のテーマとは無関係に、検索結果に含まれているテキスト、画像などを、一様化した形態で表現してユーザに提供している。これにより、従来の検索技術は、ユーザの検索意図に合う検索結果を提供することに限界があり、ユーザが求める情報を得るためには、検索されたコンテンツを選択してそれに連結したコンテンツの全文を再確認するなど、追加的な手間を求めるという問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
韓国登録特許第10-1570961号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本開示は、前記のような問題を解決するべく、場所に関連するユーザの意図を反映した検索結果提供方法およびシステム(装置)を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示は、方法、装置(システム)、または読み取り可能記憶媒体に保存されているコンピュータプログラムを含む様々な方法により実現され得る。
【0007】
本開示の一実施例によると、少なくとも1つのプロセッサによって実行される、場所に関連するユーザの意図を反映した検索結果提供方法は、ユーザ端末から検索クエリ(query)を受信する段階と、検索クエリに関連する複数のPOI(Point of Interest)データセットを収集する段階と、複数のPOIデータセットに基づいて、検索結果ページを生成する段階と、を含む。
【0008】
本開示の一実施例による前述の方法をコンピュータで実行するための、コンピュータで読み取り可能なコンピュータプログラムが提供される。
【0009】
本開示の一実施例によると、情報処理システムは、通信モジュール、メモリおよびメモリと連結され、メモリに含まれているコンピュータ読み取り可能な少なくとも1つのプログラムを実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサを含み、少なくとも1つのプログラムは、ユーザ端末から検索クエリを受信し、検索クエリに関連する複数のPOIデータセットを抽出し、複数のPOIデータセットに基づいて、検索結果ページを生成するための命令語を含む。
【発明の効果】
【0010】
本開示の様々な実施例によると、検索結果ページを生成することにおいて、検索クエリに関連する場所に関する情報またはデータを含む複数のPOIデータセットが活用され得る。これにより、特定場所に関連するユーザの検索意図を反映した検索結果ページがユーザに提供され得る。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
対話装置
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
裁判のAI化
2日前
個人
情報処理システム
9日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
記入設定プラグイン
25日前
個人
検査システム
11日前
個人
プラグインホームページ
1か月前
個人
不動産売買システム
17日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
10日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
10日前
個人
情報入力装置
1か月前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
9日前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
株式会社BONNOU
管理装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
10日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
10日前
サクサ株式会社
中継装置
10日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
1か月前
株式会社東芝
電子機器
18日前
株式会社ワコム
電子消去具
17日前
東洋電装株式会社
操作装置
10日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
17日前
東洋電装株式会社
操作装置
10日前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
11日前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
10日前
パテントフレア株式会社
交差型バーコード
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
ミサワホーム株式会社
宅配ロッカー
1か月前
村田機械株式会社
割当補助システム
1か月前
株式会社ライト
情報処理装置
1か月前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
16日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
1か月前
続きを見る