TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025091958
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-19
出願番号
2023207530
出願日
2023-12-08
発明の名称
加飾積層体、転写シート、加飾部材、及び移動体
出願人
大日本印刷株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G02B
5/00 20060101AFI20250612BHJP(光学)
要約
【課題】立体感を有し、且つマットな質感が表現された加飾積層体及び加飾部材を提供する。
【解決手段】加飾積層体10は、表側面11と裏側面12と、を有し、且つ賦形層20と拡散層90と、を備える。賦形層20は、凹凸構造25が形成された賦形面20aを有する。加飾積層体10は、少なくとも1つの単位光学要素13を有する。単位光学要素13において賦形面20aは、複数の傾倒面26Aと、隣り合う傾倒面26Aを接続する複数の接続面26Bと、を含む。傾倒面26Aの法線方向に対する角度が、傾倒面26Aに接続する接続面26Bの法線方向に対する角度よりも大きい。拡散層90は、入射した光を拡散させる。加飾積層体10の表側面11における入射角85°での鏡面光沢度G(85)の、加飾積層体10の表側面11における入射角20°での鏡面光沢度G(20)に対する比率である比率G(85)/G(20)が、2以上30以下である。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
表側面と、前記表側面に向かい合う裏側面と、を有し、且つ賦形層と、前記賦形層よりも前記表側面に近い位置に位置して前記賦形層と向かい合う拡散層と、を備える加飾積層体であって、
前記賦形層は、凹凸構造が形成された賦形面を有し、
前記加飾積層体は、入射した光を前記凹凸構造に応じて反射、屈折および/又は回折させる、少なくとも1つの単位光学要素を有し、
前記単位光学要素において前記賦形面は、前記加飾積層体の法線方向に沿って延びる基準線に向かう方向に並び且つ前記基準線に向かって傾倒する複数の傾倒面と、隣り合う傾倒面を接続する複数の接続面と、を含み、
前記傾倒面の前記法線方向に対する角度が、当該傾倒面に接続する前記接続面の前記法線方向に対する角度よりも大きく、
前記拡散層は、入射した光を拡散させ、
前記加飾積層体の前記表側面における入射角85°での鏡面光沢度G(85)の、前記加飾積層体の前記表側面における入射角20°での鏡面光沢度G(20)に対する比率である比率G(85)/G(20)が、2以上30以下である、加飾積層体。
続きを表示(約 670 文字)
【請求項2】
前記複数の傾倒面は、レンズ面であり、
前記複数の接続面は、ライズ面である、請求項1に記載の加飾積層体。
【請求項3】
前記加飾積層体の前記表側面における入射角60°での鏡面光沢度G(60)が、70以下である、請求項1に記載の加飾積層体。
【請求項4】
前記表側面の側からJIS Z 8722:2009に準拠して測定した全光線反射率(R
SCI
)が10%以上である、請求項1に記載の加飾積層体。
【請求項5】
前記拡散層は、バインダー樹脂と、前記バインダー樹脂中に分散された光拡散材とを含有する、請求項1に記載の加飾積層体。
【請求項6】
前記拡散層は、入射した光を拡散させる凹凸面を有する、請求項1に記載の加飾積層体。
【請求項7】
前記加飾積層体は、前記賦形層の前記賦形面を覆う輝度調整層を備える、請求項1に記載の加飾積層体。
【請求項8】
前記輝度調整層は、蒸着膜である、請求項7に記載の加飾積層体。
【請求項9】
前記賦形層の前記賦形面は、前記裏側面と向かい合い、
前記輝度調整層よりも前記裏側面に近い位置に位置して前記輝度調整層に接する第2輝度調整層を備える、請求項7に記載の加飾積層体。
【請求項10】
前記複数の接続面は、前記加飾積層体の法線方向に対して角度をなす、請求項1に記載の加飾積層体。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、加飾積層体、転写シート、加飾部材、及び移動体に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
自動車の内外装製品(インストルメントパネル等)、家電製品、住宅等を加飾するための加飾積層体が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、表面に凹凸模様が設けられた加飾積層体が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開第2020-179517公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、このような加飾積層体には、様々な意匠表現を可能にすることが求められる。とりわけ、加飾積層体には、立体感を有する意匠を表現することが要望される。その一方で、加飾積層体には、艶の抑制されたマットな質感を表現することが要望される場合もある。立体感を有し、且つマットな質感が表現された加飾積層体によれば、高級感をともなった豊かな意匠表現が可能となる。
【0005】
本開示は、以上の点を考慮してなされたものであって、立体感を有し、且つマットな質感が表現された加飾積層体及び加飾部材を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一実施の形態は、以下の[1]~[14]に関連する。
【0007】
[1]
表側面と、前記表側面に向かい合う裏側面と、を有し、且つ賦形層と、前記賦形層よりも前記表側面に近い位置に位置して前記賦形層と向かい合う拡散層と、を備える加飾積層体であって、
前記賦形層は、凹凸構造が形成された賦形面を有し、
前記加飾積層体は、入射した光を前記凹凸構造に応じて反射、屈折および/又は回折させる、少なくとも1つの単位光学要素を有し、
前記単位光学要素において前記賦形面は、前記加飾積層体の法線方向に沿って延びる基準線に向かう方向に並び且つ前記基準線に向かって傾倒する複数の傾倒面と、隣り合う傾倒面を接続する複数の接続面と、を含み、
前記傾倒面の前記法線方向に対する角度が、当該傾倒面に接続する前記接続面の前記法線方向に対する角度よりも大きく、
前記拡散層は、入射した光を拡散させ、
前記加飾積層体の前記表側面における入射角85°での鏡面光沢度G(85)の、前記加飾積層体の前記表側面における入射角20°での鏡面光沢度G(20)に対する比率である比率G(85)/G(20)が、2以上30以下である、加飾積層体。
【0008】
[2]
前記複数の傾倒面は、レンズ面であり、
前記複数の接続面は、ライズ面である、[1]に記載の加飾積層体。
【0009】
[3]
前記加飾積層体の前記表側面における入射角60°での鏡面光沢度G(60)が、70以下である、[1]又は[2]に記載の加飾積層体。
【0010】
[4]
前記表側面の側からJIS Z 8722:2009に準拠して測定した全光線反射率(R
SCI
)が10%以上である、[1]~[3]のいずれかに記載の加飾積層体。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
大日本印刷株式会社
パウチ
6日前
大日本印刷株式会社
積層体および包装袋
7日前
大日本印刷株式会社
積層体および包装袋
7日前
大日本印刷株式会社
情報処理装置及びプログラム
9日前
大日本印刷株式会社
エレベータ情報出力システム
1日前
大日本印刷株式会社
熱交換器及び熱交換器付き電化製品
9日前
大日本印刷株式会社
対話システム、端末及びプログラム
13日前
大日本印刷株式会社
光学シート、面光源装置および表示装置
8日前
大日本印刷株式会社
加飾シート付き表示装置及び加飾シート
20日前
大日本印刷株式会社
サーバ装置、情報処理方法及びプログラム
12日前
大日本印刷株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
14日前
大日本印刷株式会社
加飾シート貼付方法及び加飾シート貼付装置
6日前
大日本印刷株式会社
食品販売システム、食品ケースおよび食品販売方法
2日前
大日本印刷株式会社
化粧材
27日前
大日本印刷株式会社
化粧材
27日前
大日本印刷株式会社
真贋判定装置、コンピュータプログラム及び真贋判定方法
27日前
大日本印刷株式会社
表示装置
7日前
大日本印刷株式会社
照明装置
7日前
大日本印刷株式会社
金属板及びその製造方法、並びに、メタルマスクの製造方法
14日前
大日本印刷株式会社
撮影装置、コンピュータプログラム、および、写真検証システム
8日前
大日本印刷株式会社
積層体及び加飾物品
1日前
大日本印刷株式会社
情報処理装置、情報取得システム、ホログラム読取方法及びプログラム
7日前
大日本印刷株式会社
容器及びプリフォーム
27日前
大日本印刷株式会社
中空構造フィルム、回路基板、アンテナ機材及び中空構造フィルムの製造方法
27日前
大日本印刷株式会社
ベーパーチャンバー、電子機器
27日前
大日本印刷株式会社
蓋体、蓄電デバイス、周縁部材
19日前
大日本印刷株式会社
貫通電極基板および半導体装置
7日前
大日本印刷株式会社
蒸着マスクの中間製品の製造方法
7日前
大日本印刷株式会社
電子情報記憶媒体、鍵管理方法、電子情報記憶媒体用プログラム、および鍵管理システム
今日
大日本印刷株式会社
光学シート、面光源装置および表示装置
8日前
大日本印刷株式会社
電子情報記憶媒体、ICチップ、ICカード、セキュアチャネル開設方法、及びプログラム
9日前
大日本印刷株式会社
判定装置、判定方法、プログラム及び回収装置
20日前
大日本印刷株式会社
蓄電デバイス、蓋体、蓄電デバイスの製造方法
9日前
大日本印刷株式会社
バイポーラ型リチウムイオン電池用積層フィルム
22日前
大日本印刷株式会社
バリア性積層体、該バリア性積層体を備える包装容器
27日前
大日本印刷株式会社
コイル部品の製造方法、コイル部品、コイル部品中間体、送電装置、受電装置、及び電力伝送システム
20日前
続きを見る
他の特許を見る