TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025084352
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-03
出願番号
2023198195
出願日
2023-11-22
発明の名称
印刷管理プログラム、印刷管理方法、及び情報処理装置
出願人
沖電気工業株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06F
3/12 20060101AFI20250527BHJP(計算;計数)
要約
【課題】印刷設定に関する利便性を向上させる。
【解決手段】印刷管理プログラムは、コンピュータ(100)のOSによって管理される第1のプリントキューの第1の利用情報及び第1の設定情報を記憶部(103)に記憶させるステップと、OSが提供するユーザインターフェースによって第1のプリントキューが削除された場合に、記憶部(103)に記憶されている第1の利用情報に基づいて表示画面を表示させ、第2のプリントキューを生成するか否かを示す指示を受け付け可能にするステップと、表示画面で第2のプリントキューを生成することを示す指示を受け付けた場合に、記憶部に記憶されている第1の設定情報に基づいて生成された第2の設定情報が関連付けられた、第2のプリントキューの生成をOSに指示するステップと、をコンピュータ(100)に実行させる。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
情報処理装置にインストールされ、印刷を管理する印刷管理プログラムであって、
前記情報処理装置のオペレーティングシステムによって管理される第1のプリントキューの第1の利用情報及び第1の設定情報を記憶部に記憶させるステップと、
前記オペレーティングシステムが提供するユーザインターフェースによって前記第1のプリントキューが削除された場合に、前記記憶部に記憶されている前記第1の利用情報に基づいて表示画面を表示させ、第2のプリントキューを生成するか否かを示す指示を受け付け可能にするステップと、
前記表示画面で前記第2のプリントキューを生成することを示す前記指示を受け付けた場合に、前記記憶部に記憶されている前記第1の設定情報に基づいて生成された第2の設定情報が関連付けられた、前記第2のプリントキューの生成を前記オペレーティングシステムに指示するステップと、
を前記情報処理装置に実行させる印刷管理プログラム。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記第2のプリントキューの生成を指示する際に、前記情報処理装置に接続されているプリンタと前記オペレーティングシステム上に存在する仮想プリンタとの一覧を前記表示画面に表示させる
請求項1に記載の印刷管理プログラム。
【請求項3】
前記第2のプリントキューの生成を指示する際に、前記記憶部に記憶されている前記第1のプリントキューの前記第1の利用情報に基づいて、前記表示画面に表示させる提案内容を決定する
請求項1又は2に記載の印刷管理プログラム。
【請求項4】
前記第2のプリントキューの生成を指示する際に、前記記憶部に記憶されている前記第1のプリントキューの前記第1の利用情報が、前記第1のプリントキューの利用頻度が予め設定された基準値以上の場合と、基準値未満の場合とで、前記表示画面に表示させる提案内容が異なる
請求項3に記載の印刷管理プログラム。
【請求項5】
前記第2のプリントキューの生成を指示する際に、前記記憶部に記憶されている前記第1のプリントキューの前記第1の利用情報及び前記第1の設定情報に基づいて、前記表示画面に表示させる提案内容を決定する
請求項1又は2に記載の印刷管理プログラム。
【請求項6】
前記第2のプリントキューの生成を指示する際に、前記記憶部に記憶されている前記第1のプリントキューの前記第1の利用情報が、前記第1のプリントキューの利用頻度が予め設定された基準値以上の場合と、基準値未満の場合とで、前記表示画面に表示させる提案内容が異なる
請求項5に記載の印刷管理プログラム。
【請求項7】
前記第2のプリントキューの生成を指示する際に、前記記憶部に記憶されている前記第1のプリントキューの前記第1の設定情報が、独自の設定情報を含む場合と、含まない場合とで、前記表示画面に表示させる提案内容が異なる
請求項5に記載の印刷管理プログラム。
【請求項8】
前記第2のプリントキューの生成を指示する際に、前記記憶部に記憶されている前記第1のプリントキューに関連付けられたプリンタと同じプリンタに関連付けられた別のプリントキューが前記記憶部に存在する場合と、存在しない場合とで、前記表示画面に表示させる提案内容が異なる
請求項1に記載の印刷管理プログラム。
【請求項9】
情報処理装置にインストールされ、印刷を管理する印刷管理方法であって、
前記情報処理装置のオペレーティングシステムによって管理される第1のプリントキューの第1の利用情報及び第1の設定情報を記憶部に記憶させるステップと、
前記オペレーティングシステムが提供するユーザインターフェースによって前記第1のプリントキューが削除された場合に、前記記憶部に記憶されている前記第1の利用情報に基づいて表示画面を表示させ、第2のプリントキューを生成するか否かを示す指示を受け付け可能にするステップと、
前記表示画面で前記第2のプリントキューを生成することを示す前記指示を受け付けた場合に、前記記憶部に記憶されている前記第1の設定情報に基づいて生成された第2の設定情報が関連付けられた、前記第2のプリントキューの生成を前記オペレーティングシステムに指示するステップと、
を有する印刷管理方法。
【請求項10】
請求項1に記載の印刷管理プログラムがインストールされた情報処理装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、印刷管理プログラム、印刷管理方法、及び情報処理装置に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、プリンタに印刷ジョブを送信するプログラムがインストールされた情報処理装置であって、プリントキューごとに印刷設定を保存し、保存されている印刷設定のいずれかを選択可能とする装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-076227号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記従来のプログラムでは、新しくプリントキューを生成する場合に、ユーザは、生成された新しいプリントキューのための印刷設定を新たに行う必要があるという問題があった。
【0005】
本開示は、印刷設定に関する利便性を向上させることが可能な印刷管理プログラム、印刷管理方法、及び情報処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の印刷管理プログラムは、情報処理装置にインストールされ、印刷を管理するプログラムであって、前記情報処理装置のオペレーティングシステムによって管理される第1のプリントキューの第1の利用情報及び第1の設定情報を記憶部に記憶させるステップと、前記オペレーティングシステムが提供するユーザインターフェースによって前記第1のプリントキューが削除された場合に、前記記憶部に記憶されている前記第1の利用情報に基づいて表示画面を表示させ、第2のプリントキューを生成するか否かを示す指示を受け付け可能にするステップと、前記表示画面で前記第2のプリントキューを生成することを示す前記指示を受け付けた場合に、前記記憶部に記憶されている前記第1の設定情報に基づいて生成された第2の設定情報が関連付けられた、前記第2のプリントキューの生成を前記オペレーティングシステムに指示するステップと、を前記情報処理装置に実行させることを特徴とする。
【0007】
本開示の印刷管理方法は、情報処理装置にインストールされ、印刷を管理する方法であって、前記情報処理装置のオペレーティングシステムによって管理される第1のプリントキューの第1の利用情報及び第1の設定情報を記憶部に記憶させるステップと、前記オペレーティングシステムが提供するユーザインターフェースによって前記第1のプリントキューが削除された場合に、前記記憶部に記憶されている前記第1の利用情報に基づいて表示画面を表示させ、第2のプリントキューを生成するか否かを示す指示を受け付け可能にするステップと、前記表示画面で前記第2のプリントキューを生成することを示す前記指示を受け付けた場合に、前記記憶部に記憶されている前記第1の設定情報に基づいて生成された第2の設定情報が関連付けられた、前記第2のプリントキューの生成を前記オペレーティングシステムに指示するステップと、を有することを特徴とする。
【0008】
本開示の情報処理装置は、上記印刷管理プログラムがインストールされている装置である。
【発明の効果】
【0009】
本開示の印刷管理プログラム、印刷管理方法、又は情報処理装置を用いれば、新たにプリントキューを生成する際における印刷設定に関する利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の実施の形態に係る印刷管理プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。
本実施の形態に係る印刷管理プログラムを実行するコンピュータの機能を概略的に示す機能ブロック図である。
本実施の形態に係る印刷管理プログラムを実行するコンピュータのプリントキュー管理部によって表示画面として表示されるプリントキュー管理画面の例を示す図である。
本実施の形態に係る印刷管理プログラムを実行するコンピュータによって表示画面として表示されるプリントキュー作成画面の例を示す図である。
本実施の形態に係る印刷管理プログラムを実行するコンピュータによって表示画面として表示されるプリントキュー(仮想プリンタA)の削除時の設定置き換え(ドライバーレスプリントキューへの置き替え)の提案画面の例を示す図である。
本実施の形態に係る印刷管理プログラムを実行するコンピュータによって表示画面として表示されるプリントキュー(仮想プリンタA)の削除時の設定置き換え(ドライバーレスプリントキューへの置き替え)の提案画面の他の例を示す図である。
本実施の形態に係る印刷管理プログラムを実行するコンピュータによって表示画面として表示されるプリントキュー(仮想プリンタA)の削除時の設定引き継ぎ(プリンタBの設定の引き継ぎ)の提案画面の例を示す図である。
本実施の形態に係る印刷管理プログラムを実行するコンピュータによって表示画面として表示されるプリントキュー(仮想プリンタA)の削除時の設定引き継ぎ(プリンタBの設定の引き継ぎ)の提案画面の他の例を示す図である。
本実施の形態に係る印刷管理プログラムがインストールされたコンピュータによる印刷処理(プリントサーバの印刷処理)を示すフローチャートである。
図9のプリントキューの監視開始の判定処理の詳細を示すフローチャートである。
図10の推奨プリントキューの推定処理の詳細を示すフローチャートである。
図11の提案画面を表示させる処理の詳細を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
沖電気工業株式会社
給紙装置及び画像形成装置
1日前
沖電気工業株式会社
情報処理方法及びプログラム
1日前
沖電気工業株式会社
プログラム、方法及びシステム
8日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
14日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置及び画像形成方法
8日前
沖電気工業株式会社
ドラムユニット及び画像形成装置
2日前
沖電気工業株式会社
光学装置、画像形成装置及び読取装置
1日前
沖電気工業株式会社
部品管理装置、方法およびプログラム
13日前
沖電気工業株式会社
監視装置、監視プログラム及び監視方法
6日前
沖電気工業株式会社
処理装置、プログラム、および処理方法
28日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
28日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置及び画像形成装置の省電力制御方法
8日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
14日前
沖電気工業株式会社
情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
8日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、方法、プログラムおよび情報処理システム
1か月前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
今日
沖電気工業株式会社
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
6日前
沖電気工業株式会社
管理装置、移動体、移動体管理システム、移動体管理方法、及びプログラム
9日前
沖電気工業株式会社
分析システム、分析方法、分析装置、分析プログラム、連携装置及び連携プログラム
6日前
個人
対話装置
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
裁判のAI化
21日前
個人
情報処理システム
28日前
個人
フラワーコートA
今日
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
7日前
個人
設計支援システム
13日前
個人
設計支援システム
13日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
29日前
個人
情報入力装置
1か月前
個人
不動産売買システム
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
29日前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
16日前
続きを見る
他の特許を見る