TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025076731
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-16
出願番号
2023188533
出願日
2023-11-02
発明の名称
評価装置、評価方法および評価プログラム
出願人
オムロン株式会社
代理人
弁理士法人深見特許事務所
主分類
B25J
19/06 20060101AFI20250509BHJP(手工具;可搬型動力工具;手工具用の柄;作業場設備;マニプレータ)
要約
【課題】協調ロボットとしての挙動を評価するための新たな方法を提供する。
【解決手段】評価装置は、マニピュレータロボットの挙動データに基づいて、複数の特徴量を算出する第1の算出部と、複数の特徴量の少なくとも一部に基づいて、障害物に対するリスクを評価する指標と、マニピュレータロボットの作業効率を示す指標とを含む、マニピュレータロボットの挙動に関するスコアを算出する第2の算出部とを含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
マニピュレータロボットの挙動データに基づいて、複数の特徴量を算出する第1の算出部と、
前記複数の特徴量の少なくとも一部に基づいて、障害物に対するリスクを評価する指標と、前記マニピュレータロボットの作業効率を示す指標とを含む、前記マニピュレータロボットの挙動に関するスコアを算出する第2の算出部とを備える、評価装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記挙動データの生成は、前記マニピュレータロボットを実際に動作させること、および、前記マニピュレータロボットの動作に関するシミュレーションを実行することのうち、少なくとも一方に基づく、請求項1に記載の評価装置。
【請求項3】
前記挙動データは、軌道計画により事前決定された軌道の情報と、障害物に対する回避動作により変更された後の軌道の情報とを含む、請求項1または2に記載の評価装置。
【請求項4】
前記挙動データは、前記マニピュレータロボットを構成する各ジョイントの角度目標値、角度実績値、角速度目標値、角速度実績値、角加速度目標値、および、角加速度実績値のうち少なくとも一つを含む、請求項1または2に記載の評価装置。
【請求項5】
前記挙動データは、前記マニピュレータロボットが移動に要した時間を含む、請求項1または2に記載の評価装置。
【請求項6】
前記スコアを出力する出力部をさらに備え、
前記出力部は、前記スコアに含まれる各指標を視覚化したユーザインターフェイス画面を提供する、請求項1または2に記載の評価装置。
【請求項7】
前記挙動データは、複数の挙動データのうちの1つであり、
前記ユーザインターフェイス画面は、前記複数の挙動データからそれぞれ算出されたスコアを比較可能に視覚化された画像を含む、請求項6に記載の評価装置。
【請求項8】
コンピュータが実行する評価方法であって、
マニピュレータロボットの挙動データに基づいて、複数の特徴量を算出することと、
前記複数の特徴量の少なくとも一部に基づいて、障害物に対するリスクを評価する指標と、前記マニピュレータロボットの作業効率を示す指標とを含む、前記マニピュレータロボットの挙動に関するスコアを算出することとを備える、評価方法。
【請求項9】
コンピュータに、
マニピュレータロボットの挙動データに基づいて、複数の特徴量を算出することと、
前記複数の特徴量の少なくとも一部に基づいて、障害物に対するリスクを評価する指標と、前記マニピュレータロボットの作業効率を示す指標とを含む、前記マニピュレータロボットの挙動に関するスコアを算出することとを、実行させるための評価プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、マニピュレータロボットの挙動を評価する方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、マニピュレータロボットを評価する方法が存在する。
例えば、特表2021-501062号公報(特許文献1)は、テストロボットの形状を考慮した各部位別移動速度及び移動経路によって作業者に加えられる衝突圧力及び衝突力を算出し、算出された値が国際標準化機構(ISO)規格内に該当するかどうかを判断し、安全性評価の正確度が向上したロボットの安全性評価方法を開示する。
【0003】
また、特表2019-518616号公報(特許文献2)は、タスクの速度または実行時間と、タスクの産業上の収益性と、エネルギー効率性とを含むロボットの生産性ファクタのうち任意のものの最適化を可能にするための構成を開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特表2021-501062号公報
特表2019-518616号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
マニピュレータロボットの挙動を評価するためには、マニピュレータロボット自体の軌道および姿勢だけではなく、マニピュレータロボットが人に与える影響、および、マニピュレータロボットと障害物との関係を評価する必要がある。
【0006】
上述の先行技術文献は、マニピュレータロボット自体を評価する方法を開示するのみであり、マニピュレータロボットの挙動を評価する方法を開示するものではない。
【0007】
本発明は、マニピュレータロボットの挙動を評価するための新たな方法を提供することを一つの目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一例に従う評価装置は、マニピュレータロボットの挙動データに基づいて、複数の特徴量を算出する第1の算出部と、複数の特徴量の少なくとも一部に基づいて、障害物に対するリスクを評価する指標と、マニピュレータロボットの作業効率を示す指標とを含む、マニピュレータロボットの挙動に関するスコアを算出する第2の算出部とを含む。
【0009】
この構成によれば、挙動データから算出された複数の特徴量の少なくとも一部に基づいて、複数の指標を含むスコアが算出されるので、マニピュレータロボットの挙動をより適切に評価できる。
【0010】
挙動データの生成は、マニピュレータロボットを実際に動作させること、および、マニピュレータロボットの動作に関するシミュレーションを実行することのうち、少なくとも一方に基づいてもよい。この構成によれば、スコアを算出するための挙動データを一つ以上の方法で生成できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
オムロン株式会社
充電装置
今日
オムロン株式会社
光電センサ
1か月前
オムロン株式会社
電磁継電器
18日前
オムロン株式会社
電磁継電器
18日前
オムロン株式会社
スレーブ装置
21日前
オムロン株式会社
トリガスイッチ
17日前
オムロン株式会社
トリガスイッチ
1か月前
オムロン株式会社
スイッチング素子
1か月前
オムロン株式会社
モバイルロボット
1か月前
オムロン株式会社
モバイルロボット
1か月前
オムロン株式会社
光干渉測距センサ
1か月前
オムロン株式会社
回転装置及びマウス
21日前
オムロン株式会社
電力変換装置とその制御方法
1か月前
オムロン株式会社
情報取得装置、及び自動改札機
21日前
オムロン株式会社
制御装置、方法、及びプログラム
1か月前
オムロン株式会社
情報処理システム、情報処理方法
1か月前
オムロン株式会社
X線撮影システム及びX線検査装置
7日前
オムロン株式会社
モデル生成方法及び推論プログラム
1か月前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
1か月前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
1か月前
オムロン株式会社
解析装置、解析方法およびプログラム
4日前
オムロン株式会社
多関節ロボット、及びモバイルロボット
1か月前
オムロン株式会社
協調作業システム、方法およびプログラム
21日前
オムロン株式会社
学習装置、操作情報変換装置及び学習方法
21日前
オムロン株式会社
評価装置、評価方法および評価プログラム
3日前
オムロン株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
7日前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
1か月前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
1か月前
オムロン株式会社
画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
3日前
オムロン株式会社
信号制御システム、およびステップアップ方法
25日前
オムロン株式会社
検査システム、検査装置、検査方法及びプログラム
5日前
オムロン株式会社
蓄電装置、蓄電システム、制御方法及びプログラム
6日前
オムロン株式会社
加熱炉、制御装置、制御プログラム、および制御方法
1か月前
オムロン株式会社
状態推定装置、状態推定方法及び状態推定プログラム
1か月前
オムロン株式会社
文字入力装置、文字入力方法および文字入力プログラム
今日
オムロン株式会社
物品包装システム、自律走行ロボット、及びプログラム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る