TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025040866
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-25
出願番号
2023147935
出願日
2023-09-12
発明の名称
無人航空機の充電ステーション
出願人
NTN株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H02J
7/00 20060101AFI20250317BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】自然エネルギーで発電した電力を無人航空機に充電可能で、かつ防犯性の高い充電ステーションを提供する。
【解決手段】この充電ステーション(1)は、太陽光発電装置および風力発電装置の少なくとも一方を有する発電設備(5)と、前記発電設備(5)で発電した電力を蓄電する蓄電池(6)と、前記発電設備(5)によって発電された電力を前記蓄電池(6)に入力させ、この蓄電池(6)の電力を充電装置(8)に出力させる制御を行う制御装置(7)と、前記蓄電池(6)および前記制御装置(7)を収容する筐体(2)とを備える。前記筐体(2)に開閉部(12)が設けられており、前記充電装置(8)が前記開閉部(12)または前記筐体(2)の内部に設けられており、前記充電装置(8)に着陸した無人航空機(10)が、前記開閉部(12)が閉じることにより前記筐体(2)の内部に収容される。
【選択図】図2A
特許請求の範囲
【請求項1】
無人航空機の充電が可能な充電装置を備えた充電ステーションであって、
太陽光発電装置および風力発電装置の少なくとも一方を有する発電設備と、
前記発電設備で発電した電力を蓄電する蓄電池と、
前記発電設備によって発電された電力を前記蓄電池に入力させ、この蓄電池の電力を前記充電装置に出力させる制御を行う制御装置と、
前記蓄電池および前記制御装置を収容する筐体と、を備え、
前記筐体に開閉部が設けられており、
前記充電装置が前記開閉部または前記筐体の内部に設けられており、
前記充電装置に着陸した前記無人航空機が、前記開閉部が閉じることにより前記筐体の内部に収容される、
充電ステーション。
続きを表示(約 340 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の充電ステーションにおいて、前記開閉部が側壁または上壁に設けられている充電ステーション。
【請求項3】
請求項1または2に記載の充電ステーションにおいて、前記筐体の内部に、前記開閉部に面する防護柵が設けられている充電ステーション。
【請求項4】
請求項1または2に記載の充電ステーションにおいて、前記筐体が搬送可能なコンテナである充電ステーション。
【請求項5】
請求項1または2に記載の充電ステーションにおいて、前記開閉部の開閉操作と、前記無人航空機、前記発電設備、前記蓄電装置および前記充電装置の状態監視と、前記無人航空機の充電操作とを前記筐体の外部から行なう通信装置を有する充電ステーション。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、自然エネルギーで発電した電力を無人航空機に充電可能で、かつ防犯性の高い充電ステーションに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
ドローン等の無人航空機の飛行距離や飛行時間は搭載するバッテリーに依存する。飛行距離や飛行時間を延長する手段として、太陽光発電装置を利用した充電システムを飛行場所に設ける方法がある(例えば特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-044169号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1では、無人航空機の着陸ポートの上部が開放しているため、充電中に盗難等の危険がある。また、太陽光パネルの施工を伴うため、設置が容易ではなく、輸送も困難であるという問題があった。
【0005】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、充電中に無人航空機の盗難等の危険がなく、設置が容易で、かつ輸送が可能な無人航空機の充電ステーションを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明に係る充電ステーションは、無人航空機の充電が可能な充電装置を備えた充電ステーションであって、太陽光発電装置および風力発電装置の少なくとも一方を有する発電設備と、前記発電設備で発電した電力を蓄電する蓄電池と、前記発電設備によって発電された電力を前記蓄電池に入力させ、この蓄電池の電力を前記充電装置に出力させる制御を行う制御装置と、前記蓄電池および前記制御装置を収容する筐体と、を備え、前記筐体に開閉部が設けられており、前記充電装置が前記開閉部または前記筐体の内部に設けられており、前記充電装置に着陸した前記無人航空機が、前記開閉部が閉じることにより前記筐体の内部に収容される。
【0007】
この構成によれば、自然エネルギーで発電した電力を無人航空機に充電可能である。また、前記開閉部が閉じることで、前記無人航空機が前記筐体の中に収容されるため、前記無人航空機の盗難、いたずらを抑制することができ防犯性に優れる。
【0008】
本発明の充電ステーションにおいて、前記開閉部が側壁または上壁に設けられていても良い。
【0009】
この構成によれば、筐体を設置する環境に合わせて開閉部の位置を自由に選択することができる。
【0010】
本発明の充電ステーションにおいて、前記筐体の内部に、前記開閉部に面する防護柵が設けられていても良い。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
NTN株式会社
軸受装置
25日前
NTN株式会社
軸受装置
25日前
NTN株式会社
軸受装置
25日前
NTN株式会社
軸受装置
25日前
NTN株式会社
軸受装置
24日前
NTN株式会社
軸受装置
24日前
NTN株式会社
軸受装置
24日前
NTN株式会社
軸受装置
23日前
NTN株式会社
軸受装置
23日前
NTN株式会社
回転伝達装置
1か月前
NTN株式会社
等速自在継手
3日前
NTN株式会社
車輪用軸受装置
18日前
NTN株式会社
車両用動力装置
11日前
NTN株式会社
車両用動力装置
11日前
NTN株式会社
車両用動力装置
11日前
NTN株式会社
クラッチユニット
10日前
NTN株式会社
自動調心ころ軸受
1か月前
NTN株式会社
転がり軸受用保持器
11日前
NTN株式会社
軸受装置の製造方法および軸受装置
23日前
NTN株式会社
固形潤滑剤充填シェル形針状ころ軸受
3日前
NTN株式会社
固形潤滑剤充填シェル形針状ころ軸受
3日前
NTN株式会社
差動回転ポンプおよびポンプシステム
3日前
NTN株式会社
グリース組成物およびグリース封入軸受
10日前
NTN株式会社
ステータユニット及びこれを備えるモータ
4日前
NTN株式会社
パラレルリンク機構およびリンク作動装置
4日前
個人
発電機
3日前
個人
高電荷低電位電荷搬送体
17日前
個人
ファスナー式コード束ね
18日前
株式会社豊田自動織機
回転電機
17日前
個人
回転電気装置及び発電装置
19日前
ニチコン株式会社
電力変換装置
23日前
未来工業株式会社
ゲージ
17日前
株式会社豊田自動織機
回転電機のロータ
18日前
株式会社コスメック
自立発電装置
19日前
矢崎総業株式会社
配電装置
23日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
11日前
続きを見る
他の特許を見る