TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024178000
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-24
出願番号2023096462
出願日2023-06-12
発明の名称脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法、及び覆工コンクリートの脱型時期判定方法
出願人佐藤工業株式会社,東京都公立大学法人
代理人弁理士法人永井国際特許事務所
主分類E21D 11/10 20060101AFI20241217BHJP(地中もしくは岩石の削孔;採鉱)
要約【課題】より簡易に、脱型前における覆工コンクリートの強度を推定する。
【解決手段】上記課題は、強度推定領域におけるセントル2内面に、打撃位置2Hを設定するとともに、打撃位置2Hから離れた位置に振動測定器10を設置し、覆工コンクリート3を打設した後、脱型前に、セントル2内面における打撃位置2Hをハンマー5等で打撃してセントル2及び覆工コンクリート3を振動させるとともに振動測定器10で打設後振動を計測し、打設後振動から、覆工コンクリート3の圧縮強度と相関を有する振動特性値を求め、この振動特性値から強度推定領域における覆工コンクリート3の圧縮強度を推定する、 ことを特徴とする脱型前における覆工コンクリート3の強度推定方法により解決される。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
強度推定領域におけるセントル内面に、打撃位置を設定するとともに、前記打撃位置から離れた位置に振動測定器を設置し、
覆工コンクリートを打設した後、脱型前に、前記セントル内面における前記打撃位置を打撃して前記セントル及び前記覆工コンクリートを振動させるとともに前記振動測定器で打設後振動を計測し、
前記打設後振動から、前記覆工コンクリートの圧縮強度と相関を有する振動特性値を求め、
この振動特性値から前記強度推定領域における前記覆工コンクリートの圧縮強度を推定する、
ことを特徴とする脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法。
続きを表示(約 2,000 文字)【請求項2】
前記覆工コンクリートの打設前に、前記セントル内面における前記打撃位置を打撃して前記セントル及び前記覆工コンクリートを振動させるとともに前記振動測定器で打設前振動を計測し、
前記打設前振動及び前記打設後振動から、打設前周波数スペクトル及び打設後周波数スペクトルをそれぞれ求め、
材齢tにおける記録波形をY

(f)とし、打設前における記録波形をY

(f)とし、打撃をX(f)とし、材齢tにおける振動媒体をD

(f)とし、打設前における振動媒体をD

(f)とし、振動測定器をU(f)とし、セントルをS(f)とし、材齢tにおけるコンクリートをC

(f)とし、「・」を周波数領域での積としたとき、下記式(1)で示される周波数応答関数H

(f)の特徴量であってかつコンクリートの圧縮強度と相関する特徴量を、前記打設前周波数スペクトル及び前記打設後周波数スペクトルから求め、


(f)=Y

(f)/Y

(f)
={X(f)・D

(f)・U(f)}/{X(f)・D

(f)・U(f)}
=D

(f)/D

(f)
={S(f)・C

(f)}/S(f)
=C

(f) …(1)
前記特徴量から前記強度推定領域における前記覆工コンクリートの圧縮強度を推定する、
請求項1記載の脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法。
【請求項3】
前記覆工コンクリートの打設前に、前記セントル内面における前記打撃位置を打撃して前記セントル及び前記覆工コンクリートを振動させるとともに前記振動測定器で打設前振動を計測し、
前記打設前振動及び前記打設後振動から、打設前周波数スペクトル及び打設後周波数スペクトルをそれぞれ求め、
材齢tにおける記録波形をY

(f)とし、打設前における記録波形をY

(f)とし、打撃をX(f)とし、材齢tにおける振動媒体をD

(f)とし、打設前に置ける振動媒体をD

(f)とし、振動測定器をU(f)とし、セントルをS(f)とし、材齢tにおけるコンクリートをC

(f)とし、「・」を周波数領域での積としたとき、下記式(1)で示される周波数応答関数における対数近似曲線の式の係数として定まるゲイン増加率を、前記打設前周波数スペクトル及び前記打設後周波数スペクトルから求め、


(f)=Y

(f)/Y

(f)
={X(f)・D

(f)・U(f)}/{X(f)・D

(f)・U(f)}
=D

(f)/D

(f)
={S(f)・C

(f)}/S(f)
=C

(f) …(1)
前記ゲイン増加率から前記強度推定領域における前記覆工コンクリートの圧縮強度を推定する、
請求項1記載の脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法。
【請求項4】
前記覆工コンクリートの巻厚が200~800mmである、
請求項1又は2記載の脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法。
【請求項5】
前記打撃は、打撃面が直径30~70mmの球面からなる鋼製の頭部を備えたハンマーである、
請求項1又は2記載の脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法。
【請求項6】
強度推定領域におけるセントル内面に、打撃位置を設定するとともに、前記打撃位置から離れた位置に振動測定器を設置し、
覆工コンクリートを打設した後、脱型前に、前記セントル内面における前記打撃位置を打撃して前記セントル及び前記覆工コンクリートを振動させるとともに前記振動測定器で打設後振動を計測し、
前記打設後振動から、前記覆工コンクリートの圧縮強度と相関を有する振動特性値を求め、
この振動特性値が、予め設定された目標の圧縮強度と対応する振動特性値に達した時に脱型時期と判定する、
ことを特徴とする脱型前における覆工コンクリートの脱型時期判定方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法、及び覆工コンクリートの脱型時期判定方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
山岳トンネル工事における覆工コンクリートの施工において、普通コンクリートの打設は、側壁から天端へ向けて順に行われるため、最終打込み箇所となる天端が最も若材齢となる。したがって、若材齢となる天端において脱型時のコンクリートの強度発現が乏しくなりやすく、コンクリートの剥離や剥落の懸念がある。また、打設条件や環境条件によっては天端以外のコンクリートの強度発現が遅れることもありうる。さらに、高流動(自己充填)コンクリートを低位置から圧入する場合には、天端が最も若材齢になるとは限らない。
【0003】
このため、例えば、脱型前における覆工コンクリートの積算温度を測定し、これと圧縮強度との相関に基づいて覆工コンクリートの圧縮強度を測定する方法(特許文献1参照)等が提案されている。
【0004】
しかし、この方法はセントル(鋼製型枠)内のコンクリートの温度を直接計測するため、セントルの一部改造を伴う、若しくは硬化後のコンクリート内部にセンサ等の機器を残置させる必要がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2012-26734号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで、本発明の主たる課題は、より簡易に、脱型前における覆工コンクリートの強度を推定できる方法を提供すること、等にある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決した脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法は以下のとおりである。
<第1の態様>
強度推定領域におけるセントル内面に、打撃位置を設定するとともに、前記打撃位置から離れた位置に振動測定器を設置し、
覆工コンクリートを打設した後、脱型前に、前記セントル内面における前記打撃位置を打撃して前記セントル及び前記覆工コンクリートを振動させるとともに前記振動測定器で打設後振動を計測し、
前記打設後振動から、前記覆工コンクリートの圧縮強度と相関を有する振動特性値を求め、
この振動特性値から前記強度推定領域における前記覆工コンクリートの圧縮強度を推定する、
ことを特徴とする脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法。
【0008】
(作用効果)
本脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法によれば、セントル内面のうち上記打撃及び振動計測が可能な場所であれば任意の場所で覆工コンクリートの強度推定を行うことができ、かつコンクリートに直接アクセスする必要もない。また、本方法のようにセントル内面を打撃すると、未硬化の覆工コンクリートであっても破損なしに確実に打撃を与えて振動を測定できる。よって、従来よりも簡易に脱型前における覆工コンクリートの強度を推定することができる。
【0009】
<第2の態様>
前記覆工コンクリートの打設前に、前記セントル内面における前記打撃位置を打撃して前記セントル及び前記覆工コンクリートを振動させるとともに前記振動測定器で打設前振動を計測し、
前記打設前振動及び前記打設後振動から、打設前周波数スペクトル及び打設後周波数スペクトルをそれぞれ求め、
材齢tにおける記録波形をY

(f)とし、打設前における記録波形をY

(f)とし、打撃をX(f)とし、材齢tにおける振動媒体をD

(f)とし、打設前における振動媒体をD

(f)とし、振動測定器をU(f)とし、セントルをS(f)とし、材齢tにおけるコンクリートをC

(f)とし、「・」を周波数領域での積としたとき、下記式(1)で示される周波数応答関数H

(f)の特徴量であってかつコンクリートの圧縮強度と相関する特徴量を、前記打設前周波数スペクトル及び前記打設後周波数スペクトルから求め、


(f)=Y

(f)/Y

(f)
={X(f)・D

(f)・U(f)}/{X(f)・D

(f)・U(f)}
=D

(f)/D

(f)
={S(f)・C

(f)}/S(f)
=C

(f) …(1)
前記特徴量から前記強度推定領域における前記覆工コンクリートの圧縮強度を推定する、
第1の態様の脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法。
【0010】
(作用効果)
圧縮強度を推定するための指標は、セントル打撃による振動計測から求めることができるものであって、覆工コンクリートの圧縮強度と相関を有する振動特性値であれば特に限定されるものではないが、本態様の周波数応答関数のゲインの周波数分布とすると、セントルの打撃位置における鋼板の厚みの影響や打撃方向の影響も受けることなく、覆工コンクリートの圧縮強度を推定することができるため好ましい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

学校法人桐蔭学園
非接触音響検査装置
2か月前
佐藤工業株式会社
山岳トンネルの切羽監視方法及び監視システム
10日前
佐藤工業株式会社
脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法、及び覆工コンクリートの脱型時期判定方法
5日前
個人
ずり積込み装置
5か月前
個人
高速道路トンネルの強靭化法
1か月前
株式会社エステック
掘削機
5か月前
株式会社奥村組
削孔システム
4か月前
能美防災株式会社
水噴霧設備
3か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機
2か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機
2か月前
戸田建設株式会社
ロックボルト
1か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機
2か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機
2か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機
2か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機
2か月前
株式会社神島組
破砕工法
1か月前
戸田建設株式会社
面木
5か月前
株式会社奥村組
インバート用打設設備
2か月前
株式会社奥村組
インバートの打設方法
2か月前
株式会社堤水素研究所
発破装置
4か月前
株式会社奥村組
テールシールの交換構造
2か月前
株式会社エステック
掘削機及び掘削装置
3日前
日特建設株式会社
ビット及び削孔機
4か月前
個人
鉱物採取具
5か月前
日本車輌製造株式会社
油圧ユニット
18日前
テクノス株式会社
鋼製セグメント製造設備
4か月前
株式会社エステック
カッターヘッド及び掘削機
2か月前
西松建設株式会社
土層分布検知方法
24日前
ハイテック株式会社
気泡生成装置および掘削装置
4か月前
大成建設株式会社
トンネルの変位予測方法
3か月前
株式会社郡産業
ハンマーグラブ用ソケット
1か月前
日本ヒューム株式会社
プレキャスト部材の継手構造
4か月前
株式会社CREATIVE21
空圧ディスペンサ及びカートリッジ
5か月前
ケミカルグラウト株式会社
貫通位置予測方法
3か月前
鉱研工業株式会社
二重管ドリルロッドの接続用治具
2か月前
株式会社ケー・エフ・シー
注入材施工管理システム
1か月前
続きを見る