TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024176621
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-19
出願番号2023095329
出願日2023-06-09
発明の名称ワーク取出し装置
出願人国立大学法人大阪大学,トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類B25J 13/08 20060101AFI20241212BHJP(手工具;可搬型動力工具;手工具用の柄;作業場設備;マニプレータ)
要約【課題】高い成功率でワークを取り出すことが可能なワーク取出し装置を提供すること。
【解決手段】本開示に係るワーク取出し装置は、3次元空間に置かれた複数の線状のワークの中から1つずつワークを取り出すワーク取出し装置であって、ワークを把持可能に構成された第1把持部と、ワークを把持可能に構成された第2把持部と、第1把持部及び第2把持部のそれぞれの動作を制御する制御部と、第1把持部によるワークの把持状態を判定する把持状態判定部と、を備え、把持状態判定部によって、第1把持部がワークの端部を把持している、と判定された場合、制御部は、第2把持部に、第1把持部によって把持されているワークを把持させ且つ3次元空間から取り出させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
3次元空間に置かれた複数の線状のワークの中から1つずつワークを取り出すワーク取出し装置であって、
前記ワークを把持可能に構成された第1把持部と、
前記ワークを把持可能に構成された第2把持部と、
前記第1把持部及び前記第2把持部のそれぞれの動作を制御する制御部と、
前記第1把持部による前記ワークの把持状態を判定する把持状態判定部と、
を備え、
前記把持状態判定部によって、前記第1把持部が前記ワークの端部を把持している、と判定された場合、前記制御部は、前記第2把持部に、前記第1把持部によって把持されている前記ワークを把持させ且つ前記3次元空間から取り出させる、
ワーク取出し装置。
続きを表示(約 620 文字)【請求項2】
前記把持状態判定部によって、前記第1把持部が前記ワークの端部を把持している、と判定された場合、前記制御部は、前記第2把持部に、前記第1把持部によって把持されている前記ワークを、把持させ、且つ、円状又は矩形状の軌道を描くように前記3次元空間から取り出させる、
請求項1に記載のワーク取出し装置。
【請求項3】
前記把持状態判定部は、前記第1把持部によって把持されている前記ワークが所定の高さ位置まで持ち上げられた状態で、前記第1把持部が前記ワークから受ける重量が第1所定重量未満である場合、前記第1把持部が前記ワークの端部を把持している、と判定する、
請求項1に記載のワーク取出し装置。
【請求項4】
前記把持状態判定部によって、前記第1把持部が前記ワークの中央部を把持している、と判定された場合、前記制御部は、前記第1把持部に、把持している前記ワークを前記3次元空間から取り出させる、
請求項1に記載のワーク取出し装置。
【請求項5】
前記把持状態判定部は、前記第2把持部による前記ワークの把持状態をさらに判定し、
前記把持状態判定部によって、前記第2把持部が前記ワークの中央部を把持している、と判定された場合、前記制御部は、前記第2把持部に、把持している前記ワークを前記3次元空間から取り出させる、
請求項1に記載のワーク取出し装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ワークを取り出すためのワーク取出し装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、3次元空間に置かれた複数の線状のワークの中から1つずつワークを把持し、取り出すワーク取出し装置が開示されている。このワーク取出し装置は、ワークを把持する把持手段と、把持手段がワークを把持した後、把持手段により把持されたワークが円状又は矩形状の軌道を描くように把持手段を制御する制御手段と、を備える。それにより、このワーク取出し装置は、ワーク同士の絡み合いを容易に解くことができ、ワークの把持の失敗を防ぐことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-73828号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に開示されたワーク取出し装置は、把持手段によって線状のワークの端部を把持した場合、把持手段によって把持されたワークに対して効率的に力を伝えることができない可能性があり、その結果、高い成功率でワークを取り出すことができない、という課題があった。
【0005】
本開示は、以上の背景に鑑みなされたものであり、高い成功率でワークを取り出すことが可能なワーク取出し装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示にかかるワーク取出し装置は、3次元空間に置かれた複数の線状のワークの中から1つずつワークを取り出すワーク取出し装置であって、前記ワークを把持可能に構成された第1把持部と、前記ワークを把持可能に構成された第2把持部と、前記第1把持部及び前記第2把持部のそれぞれの動作を制御する制御部と、前記第1把持部による前記ワークの把持状態を判定する把持状態判定部と、を備え、前記把持状態判定部によって、前記第1把持部が前記ワークの端部を把持している、と判定された場合、前記制御部は、前記第2把持部に、前記第1把持部によって把持されている前記ワークを把持させ且つ前記3次元空間から取り出させる。それにより、このワーク取出し装置は、第1把持部によって線状のワークの端部を把持した場合でも、第2把持部によって、第1把持部によって把持されたワークの中央部を把持することができるため、取出し対象のワークに対して効率的に力を伝えることができ、その結果、高い成功率でワークを取り出すことができる。
【0007】
また、本開示にかかるワーク取出し装置では、前記把持状態判定部によって、前記第1把持部が前記ワークの端部を把持している、と判定された場合、前記制御部は、前記第2把持部に、前記第1把持部によって把持されている前記ワークを、把持させ、且つ、円状又は矩形状の軌道を描くように前記3次元空間から取り出させる。それにより、このワーク取出し装置は、取出し対象のワークに対して効率的に力を伝えることができ、且つ、ワークの絡みを容易に解くことができるため、さらに高い成功率でワークを取り出すことができる。
【発明の効果】
【0008】
本開示により、高い成功率でワークを取り出すことが可能なワーク取出し装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示に係るワーク取出し装置の概略的なシステム構成を示す図である。
本開示に係る制御装置の概略的なシステム構成を示すブロック図である。
本開示に係るワーク取出し装置の動作の一例を示すフローチャートである。
本開示に係るワーク取出し装置の動作の他の例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、本発明が以下の実施の形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

国立大学法人大阪大学
加熱装置
28日前
国立大学法人大阪大学
モータ装置
7日前
国立大学法人大阪大学
摩擦攪拌接合方法
2か月前
国立大学法人大阪大学
ワーク取出し装置
今日
国立大学法人大阪大学
照射装置および照射方法
7日前
国立大学法人大阪大学
鋼床版の残留応力低減方法
今日
国立大学法人大阪大学
情報処理装置および推定方法
7日前
国立大学法人大阪大学
固相接合装置および固相接合方法
8日前
国立大学法人大阪大学
積層造形装置および積層造形方法
1日前
国立大学法人大阪大学
有機半導体薄膜およびその製造方法
2か月前
国立大学法人大阪大学
半導体論理回路及び半導体集積回路
2日前
国立大学法人大阪大学
固相接合装置および不純物の除去方法
8日前
国立大学法人大阪大学
超音波検査装置および超音波検査方法
14日前
国立大学法人大阪大学
条件予測方法、プログラム、および装置
2か月前
国立大学法人大阪大学
クランプ部材およびクランプアセンブリ
1日前
国立大学法人大阪大学
センサデバイス及びセンシングシステム
1か月前
国立大学法人大阪大学
歯科用組成物、及び歯科用組成物の製造方法
2か月前
セイコーグループ株式会社
生体電位計測装置
2か月前
ウシオ電機株式会社
化学反応方法及び反応装置
2か月前
国立大学法人大阪大学
抵抗スポット接合方法及び抵抗スポット接合装置
8日前
国立大学法人大阪大学
グラフト重合体、及び、グラフト重合体の製造方法
29日前
国立大学法人大阪大学
感光性組成物、および、半導体集積回路の製造方法
2か月前
トヨタ自動車株式会社
二次電池用電解液の選定方法
8日前
国立大学法人大阪大学
歯周病診断用マーカー及びこれを用いる歯周病の診断方法
1か月前
日産化学株式会社
生体物質付着抑制能を有する限外ろ過膜
1か月前
国立大学法人大阪大学
送信装置、認証装置、認証システム、送信方法、及び認証方法
2か月前
国立大学法人大阪大学
カーボンナノチューブ複合体およびその製造方法、並びにその利用
2か月前
国立大学法人大阪大学
カルボラン化合物及びそれを用いたハロゲン化芳香族化合物の製造方法
21日前
国立大学法人大阪大学
画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラム
今日
株式会社島津製作所
超臨界流体クロマトグラフを用いた成分分離方法
今日
TOPPANホールディングス株式会社
脱分化脂肪細胞を製造する方法
2か月前
ダイキン工業株式会社
低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法
21日前
国立大学法人大阪大学
照射装置および照射方法
2日前
株式会社ジャパンディスプレイ
配向処理装置及び液晶光学素子の製造方法
28日前
国立大学法人大阪大学
栄養障害型表皮水疱症治療薬
1か月前
国立大学法人大阪大学
腸上皮様細胞及びその作製方法
2日前
続きを見る