TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024175893
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-19
出願番号2023093979
出願日2023-06-07
発明の名称リモート操作システムおよびリモート操作システムの運用方法
出願人株式会社東芝,東芝インフラシステムズ株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06F 11/34 20060101AFI20241212BHJP(計算;計数)
要約【課題】リモート接続で手続きや作業に対するエビデンスを取得できるリモート操作システムを提供する。
【解決手段】リモート操作システムは、運用系サーバ装置と試験系サーバ装置と操作端末とを含む。運用系サーバ装置は、顧客側で運用系ソフトウェアを実行する。試験系サーバ装置は、運用系ソフトウェアのメンテナンス等のための試験系ソフトウェアを実行する。操作端末は、顧客システムにリモート接続可能で試験系ソフトウェアのメンテナンス等が可能である。試験系サーバ装置は、記憶処理部と試験系監視部と移行判定部とを備える。記憶処理部は、リモート接続を許可された操作端末で実行される試験系ソフトウェアのメンテナンス等のための操作内容を記録する。試験系監視部は、操作内容を顧客側で監視可能にする。移行判定部は、監視下でメンテナンス等された試験系ソフトウェアを運用系ソフトウェアとして運用系サーバ装置に移行するか否かを判定する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
顧客側で情報処理システムの運用を可能にするための運用系ソフトウェアを実行する運用系サーバ装置と、前記運用系ソフトウェアのメンテナンスまたは改修のための試験系ソフトウェアを実行する試験系サーバ装置と、を含む顧客システムと、前記顧客システムにリモート接続可能で前記試験系ソフトウェアのメンテナンスまたは改修が可能な操作端末と、を含む、リモート操作システムであって、
前記試験系サーバ装置は、
リモート接続を許可された前記操作端末において実行される前記試験系ソフトウェアのメンテナンスまたは改修のための操作内容を記録する記録処理部と、
前記操作内容を前記顧客側で監視可能にする試験系監視部と、
監視下でメンテナンスまたは改修された前記試験系ソフトウェアを前記運用系ソフトウェアとして前記運用系サーバ装置に移行するか否かを判定する移行判定部と、
を備える、リモート操作システム。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記運用系サーバ装置は、
前記試験系サーバ装置の記録処理部で記録した前記試験系ソフトウェアの操作内容を再生して前記運用系ソフトウェアとして前記運用系サーバ装置で実現可能とする再生部と、
前記再生の内容を前記顧客側で監視可能にする運用系監視部と、
を備える、請求項1に記載のリモート操作システム。
【請求項3】
前記試験系サーバ装置の前記記録処理部は、前記操作端末の前記操作内容を操作順に操作コマンド記録データファイルとして記憶し、
前記運用系サーバ装置の前記再生部は、前記操作コマンド記録データファイルを順次再生する、請求項2に記載のリモート操作システム。
【請求項4】
前記操作コマンド記録データファイルは、前記操作内容をコマンドラインに変換して記録する、請求項3に記載のリモート操作システム。
【請求項5】
顧客側で情報処理システムの運用を可能にするための運用系ソフトウェアを実行する運用系サーバ装置と、前記運用系ソフトウェアのメンテナンスまたは改修のための試験系ソフトウェアを実行する試験系サーバ装置と、を含む顧客システムと、前記顧客システムにリモート接続可能で前記試験系ソフトウェアのメンテナンスまたは改修が可能な操作端末と、を含む、リモート操作システムの運用方法であって、
前記試験系サーバ装置は、
リモート接続を許可された前記操作端末において実行される前記試験系ソフトウェアのメンテナンスまたは改修のための操作内容を記録する記録処理ステップと、
前記操作内容を前記顧客側で監視可能にする試験系監視ステップと、
監視下でメンテナンスまたは改修された前記試験系ソフトウェアを前記運用系ソフトウェアとして前記運用系サーバ装置に移行するか否かを判定する移行判定ステップと、
を備える、リモート操作システムの運用方法。
【請求項6】
前記運用系サーバ装置は、
前記試験系サーバ装置の記録処理ステップで記録した前記試験系ソフトウェアの操作内容を再生して前記運用系ソフトウェアとして前記運用系サーバ装置で実現可能とする再生ステップと、
前記再生の内容を前記顧客側で監視可能にする運用系監視ステップと、
を備える、請求項5に記載のリモート操作システムの運用方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、リモート操作システムおよびリモート操作システムの運用方法に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)【背景技術】
【0002】
近年、仕事の形態として、実際の現場に赴くことなく、遠隔地から業務を進める勤務スタイルが多くなってきている。例えば、出社することなく、自宅に設置されたパーソナルコンピュータ等を会社のシステムに接続して、デスクワークを行う在宅勤務が広く行われるようになった。また、例えば、遠隔地に設置されている設備や機器等の保守や点検等をリモートで行うサービスが実施されるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-239355号公報
特表2021-526250号公報
特開2007-334559号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、顧客や扱う情報等によってはセキュリティ上の理由により容易にリモート接続(オンライン化)による作業が許可されない場合がある。そのような場合は、書面による申請手続きや申請に対する承認手続きが必要になったり、現地に赴いた上で手続きや打ち合わせや実作業等が要求されたりする場合があった。
また、ソフトウェア等のメンテナンス作業や改修作業を行う場合に、事前の試験作業やその結果に基づく移行作業を現場に赴き、顧客の立会いの下で行うことを要求される場合がある。このような場合、実質的に同じ手続きや作業を現場で複数回実施されることもあり、作業効率が悪いという問題があった。
したがって、リモート接続でメンテナンス作業や改修作業を実施する場合に、手続きや作業に対するエビデンスを容易かつ確実に取得できるようなシステムが提供できれば、リモート接続による仕事の効率化や信頼性の向上が図れて有意義である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態にかかるリモート操作システムは、運用系サーバ装置と、試験系サーバ装置と、を含む顧客システムと、操作端末と、を含む。運用系サーバ装置は、顧客側で情報処理システムの運用を可能にするための運用系ソフトウェアを実行する。試験系サーバ装置は、運用系ソフトウェアのメンテナンスまたは改修のための試験系ソフトウェアを実行する。操作端末は、顧客システムにリモート接続可能で試験系ソフトウェアのメンテナンスまたは改修が可能である。そして、試験系サーバ装置は、記憶処理部と、試験系監視部と、移行判定部と、を備える。記憶処理部は、リモート接続を許可された操作端末において実行される試験系ソフトウェアのメンテナンスまたは改修のための操作内容を記録する。試験系監視部は、操作内容を顧客側で監視可能にする。移行判定部は、監視下でメンテナンスまたは改修された試験系ソフトウェアを運用系ソフトウェアとして運用系サーバ装置に移行するか否かを判定する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、実施形態にかかるリモート操作システムを示す例示的かつ模式的なイメージ図である。
図2は、実施形態にかかるリモート操作システムの試験系サーバ装置の構成を示す例示的かつ模式的なブロック図である。
図3は、実施形態にかかるリモート操作システムの運用系サーバ装置の構成を示す例示的かつ模式的なブロック図である。
図4は、実施形態にかかるリモート操作システムの動作のうち、試験系リハーサルの序盤の流れを示す例示的なフローチャートである。
図5は、実施形態にかかるリモート操作システムの動作のうち、試験系リハーサルの中盤の流れを示す例示的なフローチャートである。
図6は、実施形態にかかるリモート操作システムの動作のうち、試験系リハーサルの終盤の流れを示す例示的なフローチャートである。
図7は、実施形態にかかるリモート操作システムの動作のうち、運用系リリースの前半の流れを示す例示的なフローチャートである。
図8は、実施形態にかかるリモート操作システムの動作のうち、運用系リリースの後半の流れを示す例示的なフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。以下に記載する実施形態の構成、ならびに当該構成によってもたらされる作用および結果(効果)は、あくまで一例であって、以下の記載内容に限られるものではない。
【0008】
図1は、実施形態にかかるリモート操作システム10を示す例示的かつ模式的なイメージ図である。
【0009】
リモート操作システム10は、エンドユーザーとなる各事業者がインターネット経由で接続し、各事業者が一元管理している共通情報を共同利用するために、オンライン利用者情報照会システムを対象として適用できるシステムである。例えば、ETCに関連する情報を取り扱うシステム等のメンテンナンス作業や改修作業の際に適用可能である。
リモート操作システム10は、顧客サイトの機器である運用系サーバ装置14と、試験系サーバ装置12と、承認者端末16と、メーカサイトの機器である操作端末18とを、インターネット等の通信回線Cを介して接続されて構築されるシステムである。そして、リモート操作システム10は、顧客サイトの機器とメーカサイトの機器との間で相互にデータの送受を行いながら顧客サイトのシステム(例えば、顧客側の情報処理システムを運用するためのソフトウェア)のメンテナンス作業や改修作業を可能とするものである。エンドユーザーとなる各事業者がインターネット経由で接続し、一元管理している各事業者が共同利用する共通情報の照会を可能とするオンライン利用者情報照会システムを対象として適用できる。例えば、ETCに関連する情報を取り扱うECTシステム等のメンテンナンス作業や改修作業の際に適用可能である。
【0010】
顧客サイトには、試験系サーバ装置12、運用系サーバ装置14、承認者端末16等が含まれる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社東芝
台車
21日前
株式会社東芝
固定子
20日前
株式会社東芝
センサ
今日
株式会社東芝
センサ
7日前
株式会社東芝
回転電機
21日前
株式会社東芝
除去装置
1か月前
株式会社東芝
開閉装置
14日前
株式会社東芝
計画装置
1か月前
株式会社東芝
搬送装置
21日前
株式会社東芝
光デバイス
28日前
株式会社東芝
真空バルブ
1か月前
株式会社東芝
光スイッチ
今日
株式会社東芝
直流遮断器
21日前
株式会社東芝
電力変換装置
14日前
株式会社東芝
蓋の開閉装置
2日前
株式会社東芝
駆動システム
27日前
株式会社東芝
駅務システム
1か月前
株式会社東芝
電力変換装置
1か月前
株式会社東芝
合成ユニット
2か月前
株式会社東芝
電動機制御装置
21日前
株式会社東芝
オゾン発生装置
1か月前
株式会社東芝
潤滑油供給装置
14日前
株式会社東芝
有価物回収方法
14日前
株式会社東芝
開閉器駆動装置
1か月前
株式会社東芝
電気車制御装置
14日前
株式会社東芝
靴用絶縁カバー
2か月前
株式会社東芝
積雪検出システム
22日前
株式会社東芝
地中箱用アダプタ
28日前
株式会社東芝
画像取得システム
14日前
株式会社東芝
ガス絶縁開閉装置
1か月前
株式会社東芝
液体の貯蔵タンク
1か月前
株式会社東芝
磁気ディスク装置
今日
株式会社東芝
系統安定化システム
15日前
株式会社東芝
二酸化炭素回収設備
1か月前
株式会社東芝
センサ及び検査装置
1か月前
株式会社東芝
保護協調曲線作成装置
1か月前
続きを見る