TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024159904
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-08
出願番号2024140135,2023081117
出願日2024-08-21,2015-03-16
発明の名称提示装置、提示方法および提示プログラム
出願人パイオニア株式会社
代理人弁理士法人酒井総合特許事務所
主分類G01C 21/34 20060101AFI20241031BHJP(測定;試験)
要約【課題】イベントの種類を考慮した案内経路を提示できること。
【解決手段】イベントの種類と、イベントの開催範囲および開催時間帯を含むイベント情報を取得する取得部101と、イベント情報に含まれるイベントの種類に応じて、イベントの開催時間帯に少なくとも開催範囲を回避する経路を案内経路として提示するか、開催時間帯にイベント情報を考慮せずに探索した経路を案内経路として提示するか、を決定する経路決定部102と、決定された案内経路を提示する提示部103と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
イベントの種類と、当該イベントの開催範囲および開催時間帯を含むイベント情報を取得する取得手段と、
前記イベント情報に含まれる前記イベントの種類に応じて、前記イベントの開催時間帯に少なくとも前記開催範囲を回避する経路を案内経路として提示するか、前記開催時間帯に前記イベント情報を考慮せずに探索した経路を案内経路として提示するか、を決定する経路決定手段と、
決定された案内経路を提示する提示手段と、
を備えることを特徴とする提示装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、イベント開催時の経路を提示する提示装置、提示方法および提示プログラムに関する。ただし、この発明の利用は、提示装置、提示方法および提示プログラムに限らない。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、イベントの開催時期においてイベントの開催エリアを回避する経路を探索する回避エリア生成の技術が提案されている(例えば、下記特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-113709号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
イベントの種類として、例えばスポーツイベントのような場合は、試合が開催されている間は車通りが少なくなってイベントの影響エリア内であっても車は通りやすくなる。しかし、上記の先行技術ではイベントの種類によらず、イベントの開催期間内であればイベントの開催範囲を回避するため、実際はイベントの影響エリア内を混雑なく通れるにもかかわらず、この範囲を回避するような遠回りの経路をユーザに提示してしまう、という問題が一例として挙げられる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる提示装置は、イベントの種類と、当該イベントの開催範囲および開催時間帯を含むイベント情報を取得する取得手段と、前記イベント情報に含まれる前記イベントの種類に応じて、前記イベントの開催時間帯に少なくとも前記開催範囲を回避する経路を案内経路として提示するか、前記開催時間帯に前記イベント情報を考慮せずに探索した経路を案内経路として提示するか、を決定する経路決定手段と、決定された案内経路を提示する提示手段と、を備えることを特徴とする。
【0006】
また、請求項5の発明にかかる提示方法は、提示装置が実施する提示方法において、イベントの種類と、当該イベントの開催範囲および開催時間帯を含むイベント情報を取得する取得工程と、前記イベント情報に含まれる前記イベントの種類に応じて、前記イベントの開催時間帯に少なくとも前記開催範囲を回避する経路を案内経路として提示するか、前記開催時間帯に前記イベント情報を考慮せずに探索した経路を案内経路として提示するか、を決定する経路決定工程と、決定された案内経路を提示する提示工程と、を含むことを特徴とする。
【0007】
また、請求項6の発明にかかる提示プログラムは、請求項5に記載の提示方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施の形態にかかる提示装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。
図2は、実施の形態にかかる提示装置の処理手順の一例を示すフローチャートである。
図3は、実施例のナビゲーション装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図4は、実施例のサーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図5は、実施例のサーバが保持する参加者行動予測情報の一例を示す図表である。
図6は、実施例のサーバとナビゲーション装置からなるシステムによる案内情報の提示の処理を説明する図である。
図7は、実施例のサーバが実行する案内情報の提示処理例を示すフローチャートである。
図8は、実施例による案内情報の提示例を示す図である。
図9は、実施例による案内情報の他の提示例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(実施の形態)
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる提示装置、提示方法および提示プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0010】
図1は、実施の形態にかかる提示装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。実施の形態にかかる提示装置100は、取得部101と、経路決定部102と、提示部103と、を含む。実施の形態では、単一のサーバがこれらの各機能を有する。後述するが、図1の各機能別に分散された複数のサーバを用いたり、サーバを用いずに単一のクライアント(端末)が提示装置100の機能を有する構成としてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
16日前
パイオニア株式会社
センサ装置
12日前
パイオニア株式会社
情報出力装置
9日前
パイオニア株式会社
音声出力装置
11日前
パイオニア株式会社
表示制御装置
12日前
パイオニア株式会社
ナビゲーション装置
12日前
パイオニア株式会社
表示装置および表示装置の駆動方法
12日前
パイオニア株式会社
案内情報生成装置及び案内情報生成方法
12日前
パイオニア株式会社
予測装置、予測方法、予測プログラム及び記憶媒体
12日前
パイオニア株式会社
決定装置、決定方法、決定プログラム及び記録媒体
9日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
11日前
パイオニア株式会社
推定装置、システム、推定方法、およびプログラム
4日前
パイオニア株式会社
認識判定装置、認識判定方法及び認識判定プログラム
12日前
パイオニア株式会社
制御装置、制御方法、および、制御装置用プログラム
4日前
パイオニア株式会社
通信制御端末、通信制御方法及び通信制御プログラム
9日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報出力方法、プログラム及び記憶媒体
12日前
パイオニア株式会社
料金算出装置、料金算出方法及び料金算出用プログラム
9日前
パイオニア株式会社
音出力制御装置、音出力制御方法および音出力制御プログラム
11日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記憶媒体
9日前
パイオニア株式会社
通信システム、通信装置、サーバ装置、通信方法、通信プログラム及び記憶媒体
12日前
個人
メジャー文具
19日前
個人
アクセサリー型テスター
12日前
個人
高精度同時多点測定装置
11日前
日本精機株式会社
位置検出装置
25日前
日本精機株式会社
位置検出装置
25日前
日本精機株式会社
位置検出装置
25日前
ユニパルス株式会社
ロードセル
18日前
株式会社ミツトヨ
測定器
2日前
アズビル株式会社
電磁流量計
5日前
アズビル株式会社
圧力センサ
24日前
株式会社チノー
放射光測温装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
監視装置
17日前
株式会社ヨコオ
ソケット
17日前
株式会社ヨコオ
ソケット
18日前
ダイキン工業株式会社
監視装置
16日前
エイブリック株式会社
磁気センサ回路
24日前
続きを見る