TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024155573
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-31
出願番号2023070398
出願日2023-04-21
発明の名称測定方法、測定装置、及び測定システム
出願人横河電機株式会社,横河計測株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G01R 31/58 20200101AFI20241024BHJP(測定;試験)
要約【課題】活線での三相異容量結線の絶縁抵抗測定を実現できる測定方法、測定装置、及び測定システムを提供する。
【解決手段】測定方法は、三相異容量結線の3つの相R、S及びTの配線をクランプして測定した三相リーク電流を取得するステップと、三相異容量結線の3つの相R、S及びTのうち、中点Nで接地している2つの相R及びSの配線をクランプして測定した単相リーク電流を取得するステップと、三相リーク電流及び単相リーク電流に基づいて、三相異容量結線の3つの相R、S及びTのそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分を算出するステップと、三相異容量結線の3つの相R、S及びTのそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分の測定結果を出力するステップとを含む。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
三相異容量結線の3つの相の配線をクランプして測定した三相リーク電流を取得するステップと、
前記三相異容量結線の3つの相のうち、中点で接地している2つの相の配線をクランプして測定した単相リーク電流を取得するステップと、
前記三相リーク電流及び前記単相リーク電流に基づいて、前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分を算出するステップと、
前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分の測定結果を出力するステップと
を含む、測定方法。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
前記三相リーク電流を取得するステップと、前記単相リーク電流を取得するステップとを並行して実行する、請求項1に記載の測定方法。
【請求項3】
三相異容量結線の3つの相の配線をまとめてクランプして測定した三相リーク電流と、前記三相異容量結線の3つの相のうち中点で接地している2つの接地相の配線をクランプして測定した単相リーク電流とを取得し、
前記三相リーク電流及び前記単相リーク電流に基づいて、前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分を算出し、
前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分の測定結果を出力する、測定装置。
【請求項4】
前記三相異容量結線の3つの相の配線をまとめてクランプするように構成される三相リーク電流測定部、又は、前記2つの接地相の配線をクランプするように構成される単相リーク電流測定部の少なくとも一方として機能する測定部を更に備える、請求項3に記載の測定装置。
【請求項5】
前記測定部として、前記三相リーク電流測定部、及び、前記単相リーク電流測定部を両方とも備える、請求項4に記載の測定装置。
【請求項6】
請求項4に記載の測定装置を第1測定装置及び第2測定装置のそれぞれとして備え、
前記第1測定装置の測定部が前記三相リーク電流測定部として機能し、
前記第2測定装置の測定部が前記単相リーク電流測定部として機能し、
前記第1測定装置又は前記第2測定装置のいずれかのプロセッサが前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分を算出する、測定システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、リーク電流の抵抗成分の測定方法、測定装置、及び測定システムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、配線路にクランプされて配線路に流れるリーク電流を検出する電流検出部と配線路の交流電圧を検出する電圧検出部と有効リーク電流Iorを算出する処理部とを備えるリーク電流測定装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2009-198282号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
R相、S相及びT相を有し、R相とS相との中点が接地されている三相異容量結線において3つの相の配線をまとめてクランプした電流検出部でリーク電流が検出された場合、R相のリーク電流の容量成分の位相とT相のリーク電流の抵抗成分の位相とが一致する。また、T相のリーク電流の容量成分の位相とS相のリーク電流の抵抗成分の位相とが一致する。この場合、3つの相の配線をまとめてクランプして測定したリーク電流に基づいて、各相のリーク電流の抵抗成分の大きさを算出することができない。つまり、三相異容量結線の絶縁抵抗測定を活線で実施することができない。しかし、停電を伴う形で三相異容量結線の絶縁抵抗測定を実施することは、作業負担を増大させる。活線での三相異容量結線の絶縁抵抗測定の実現が求められる。
【0005】
本開示は、上述の点に鑑みてなされたものであり、活線での三相異容量結線の絶縁抵抗測定を実現できる測定方法、測定装置、及び測定システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
幾つかの実施形態に係る測定方法は、三相異容量結線の3つの相の配線をクランプして測定した三相リーク電流を取得するステップと、前記三相異容量結線の3つの相のうち、中点で接地している2つの相の配線をクランプして測定した単相リーク電流を取得するステップと、前記三相リーク電流及び前記単相リーク電流に基づいて、前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分を算出するステップと、前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分の測定結果を出力するステップとを含む。
【0007】
配線をクランプして三相リーク電流と単相リーク電流とをそれぞれ測定することによって、三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分が活線で測定され得る。三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分を活線で測定できることによって、三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分を測定するために停電が不要になる。その結果、三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分を測定するための作業負担が低減する。
【0008】
一実施形態に係る測定方法において、前記三相リーク電流を取得するステップと、前記単相リーク電流を取得するステップとが並行して実行されてよい。三相リーク電流と単相リーク電流とが並行に取得されることによって、リーク電流の経時変化の影響が低減され得る。
【0009】
幾つかの実施形態に係る測定装置は、三相異容量結線の3つの相の配線をまとめてクランプして測定した三相リーク電流と、前記三相異容量結線の3つの相のうち中点で接地している2つの接地相の配線をクランプして測定した単相リーク電流とを取得し、前記三相リーク電流及び前記単相リーク電流に基づいて、前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分を算出し、前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分の測定結果を出力する。
【0010】
配線をクランプして三相リーク電流と単相リーク電流とをそれぞれ測定することによって、三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分が活線で測定され得る。三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分を活線で測定できることによって、三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分を測定するために停電が不要になる。その結果、三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分を測定するための作業負担が低減する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
通電検査装置
3日前
個人
光フアィバー距離計測器
5日前
個人
光フアィバー距離計測器
5日前
個人
バッテリ用交流電流供給装置
5日前
株式会社ハシマ
検針機
2日前
富士電機株式会社
放射線検出器
4日前
シスメックス株式会社
分析装置
9日前
DIC株式会社
測定装置
4日前
個人
ネブライザー
11日前
株式会社タムラ製作所
電流検出器
9日前
本田技研工業株式会社
物体検出装置
2日前
本田技研工業株式会社
物体検出装置
2日前
ダイハツ工業株式会社
凹部の深さ測定方法
2日前
スタンレー電気株式会社
車両前方視認装置
2日前
スタンレー電気株式会社
車両前方視認装置
2日前
矢崎総業株式会社
電流センサ
3日前
日鉄テックスエンジ株式会社
情報処理装置
9日前
株式会社エイアンドティー
生体試料分析装置
9日前
株式会社日本マイクロニクス
プローブ
9日前
愛知製鋼株式会社
測量方法及び測量システム
9日前
株式会社テイエルブイ
厚さ測定装置及び厚さ測定方法
4日前
アズビル株式会社
温度測定システムおよび方法
9日前
株式会社JVCケンウッド
撮像装置及び測距方法
2日前
日東電工株式会社
分析システム、分析方法
9日前
株式会社SCREENホールディングス
観察装置
5日前
株式会社東芝
測距装置
9日前
浜松ホトニクス株式会社
分光計測装置
3日前
ニプロ株式会社
試料採取容器
11日前
株式会社デンソー
エネルギー予測装置
10日前
日東建設株式会社
ボルト・ナットの健全性検査装置
2日前
セイコーエプソン株式会社
電子デバイス
3日前
住友電気工業株式会社
光モジュール
2日前
株式会社キーエンス
レベル計
2日前
キヤノン株式会社
測定装置および測定方法
9日前
株式会社キーエンス
レベル計
2日前
株式会社キーエンス
レベル計
2日前
続きを見る