TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024155573
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-31
出願番号2023070398
出願日2023-04-21
発明の名称測定方法、測定装置、及び測定システム
出願人横河電機株式会社,横河計測株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G01R 31/58 20200101AFI20241024BHJP(測定;試験)
要約【課題】活線での三相異容量結線の絶縁抵抗測定を実現できる測定方法、測定装置、及び測定システムを提供する。
【解決手段】測定方法は、三相異容量結線の3つの相R、S及びTの配線をクランプして測定した三相リーク電流を取得するステップと、三相異容量結線の3つの相R、S及びTのうち、中点Nで接地している2つの相R及びSの配線をクランプして測定した単相リーク電流を取得するステップと、三相リーク電流及び単相リーク電流に基づいて、三相異容量結線の3つの相R、S及びTのそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分を算出するステップと、三相異容量結線の3つの相R、S及びTのそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分の測定結果を出力するステップとを含む。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
三相異容量結線の3つの相の配線をクランプして測定した三相リーク電流を取得するステップと、
前記三相異容量結線の3つの相のうち、中点で接地している2つの相の配線をクランプして測定した単相リーク電流を取得するステップと、
前記三相リーク電流及び前記単相リーク電流に基づいて、前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分を算出するステップと、
前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分の測定結果を出力するステップと
を含む、測定方法。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
前記三相リーク電流を取得するステップと、前記単相リーク電流を取得するステップとを並行して実行する、請求項1に記載の測定方法。
【請求項3】
三相異容量結線の3つの相の配線をまとめてクランプして測定した三相リーク電流と、前記三相異容量結線の3つの相のうち中点で接地している2つの接地相の配線をクランプして測定した単相リーク電流とを取得し、
前記三相リーク電流及び前記単相リーク電流に基づいて、前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分を算出し、
前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分の測定結果を出力する、測定装置。
【請求項4】
前記三相異容量結線の3つの相の配線をまとめてクランプするように構成される三相リーク電流測定部、又は、前記2つの接地相の配線をクランプするように構成される単相リーク電流測定部の少なくとも一方として機能する測定部を更に備える、請求項3に記載の測定装置。
【請求項5】
前記測定部として、前記三相リーク電流測定部、及び、前記単相リーク電流測定部を両方とも備える、請求項4に記載の測定装置。
【請求項6】
請求項4に記載の測定装置を第1測定装置及び第2測定装置のそれぞれとして備え、
前記第1測定装置の測定部が前記三相リーク電流測定部として機能し、
前記第2測定装置の測定部が前記単相リーク電流測定部として機能し、
前記第1測定装置又は前記第2測定装置のいずれかのプロセッサが前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分を算出する、測定システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、リーク電流の抵抗成分の測定方法、測定装置、及び測定システムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、配線路にクランプされて配線路に流れるリーク電流を検出する電流検出部と配線路の交流電圧を検出する電圧検出部と有効リーク電流Iorを算出する処理部とを備えるリーク電流測定装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2009-198282号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
R相、S相及びT相を有し、R相とS相との中点が接地されている三相異容量結線において3つの相の配線をまとめてクランプした電流検出部でリーク電流が検出された場合、R相のリーク電流の容量成分の位相とT相のリーク電流の抵抗成分の位相とが一致する。また、T相のリーク電流の容量成分の位相とS相のリーク電流の抵抗成分の位相とが一致する。この場合、3つの相の配線をまとめてクランプして測定したリーク電流に基づいて、各相のリーク電流の抵抗成分の大きさを算出することができない。つまり、三相異容量結線の絶縁抵抗測定を活線で実施することができない。しかし、停電を伴う形で三相異容量結線の絶縁抵抗測定を実施することは、作業負担を増大させる。活線での三相異容量結線の絶縁抵抗測定の実現が求められる。
【0005】
本開示は、上述の点に鑑みてなされたものであり、活線での三相異容量結線の絶縁抵抗測定を実現できる測定方法、測定装置、及び測定システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
幾つかの実施形態に係る測定方法は、三相異容量結線の3つの相の配線をクランプして測定した三相リーク電流を取得するステップと、前記三相異容量結線の3つの相のうち、中点で接地している2つの相の配線をクランプして測定した単相リーク電流を取得するステップと、前記三相リーク電流及び前記単相リーク電流に基づいて、前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分を算出するステップと、前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分の測定結果を出力するステップとを含む。
【0007】
配線をクランプして三相リーク電流と単相リーク電流とをそれぞれ測定することによって、三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分が活線で測定され得る。三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分を活線で測定できることによって、三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分を測定するために停電が不要になる。その結果、三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分を測定するための作業負担が低減する。
【0008】
一実施形態に係る測定方法において、前記三相リーク電流を取得するステップと、前記単相リーク電流を取得するステップとが並行して実行されてよい。三相リーク電流と単相リーク電流とが並行に取得されることによって、リーク電流の経時変化の影響が低減され得る。
【0009】
幾つかの実施形態に係る測定装置は、三相異容量結線の3つの相の配線をまとめてクランプして測定した三相リーク電流と、前記三相異容量結線の3つの相のうち中点で接地している2つの接地相の配線をクランプして測定した単相リーク電流とを取得し、前記三相リーク電流及び前記単相リーク電流に基づいて、前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分を算出し、前記三相異容量結線の3つの相のそれぞれの配線に流れるリーク電流の抵抗成分の測定結果を出力する。
【0010】
配線をクランプして三相リーク電流と単相リーク電流とをそれぞれ測定することによって、三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分が活線で測定され得る。三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分を活線で測定できることによって、三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分を測定するために停電が不要になる。その結果、三相異容量結線の回路のリーク電流の抵抗成分を測定するための作業負担が低減する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

横河電機株式会社
藻類培養装置
3日前
横河電機株式会社
厚さ測定装置
1か月前
横河電機株式会社
ベースマップの注釈付け
17日前
横河電機株式会社
測定装置および測定方法
24日前
横河電機株式会社
電子機器及び短絡検出方法
2か月前
横河電機株式会社
研磨用治具および研磨方法
3日前
横河電機株式会社
装置、方法およびプログラム
3日前
横河電機株式会社
測定装置および回転検出方法
1か月前
横河電機株式会社
装置、方法およびプログラム
4日前
横河電機株式会社
測定装置および推定システム
26日前
横河電機株式会社
装置、方法およびプログラム
13日前
横河電機株式会社
複合体、及び熱線吸収フィルム
2か月前
横河電機株式会社
装置、方法、およびプログラム
3日前
横河電機株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
12日前
横河電機株式会社
水処理システム及び水処理方法
17日前
横河電機株式会社
センサ装置、調整方法及び調整装置
1か月前
横河電機株式会社
制御装置、制御システム及び制御方法
17日前
横河電機株式会社
診断システム、診断装置および診断方法
3日前
横河電機株式会社
設定装置、設定方法及び設定プログラム
1か月前
横河電機株式会社
監視方法、監視プログラム、及び監視装置
1か月前
横河電機株式会社
評価装置、評価方法、および評価プログラム
3日前
横河電機株式会社
照射装置、照射方法、および照射プログラム
3日前
横河電機株式会社
情報処理装置、生成方法および生成プログラム
1か月前
横河電機株式会社
腐食診断装置、腐食診断方法及び腐食診断プログラム
2か月前
横河電機株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
19日前
横河電機株式会社
作業支援装置、作業支援システムおよび作業支援方法
5日前
横河電機株式会社
情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
3日前
横河電機株式会社
情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
3日前
横河電機株式会社
測定装置
1か月前
横河電機株式会社
情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
12日前
横河電機株式会社
情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
1か月前
横河電機株式会社
産業環境マップ内へのミッションアクションのレンダリング
17日前
横河電機株式会社
情報処理装置、ドリフト検知方法及びドリフト検知プログラム
1か月前
横河電機株式会社
圧縮装置、伸張装置、圧縮方法、伸張方法、および、プログラム
1か月前
横河電機株式会社
サイト管理システム
18日前
横河電機株式会社
アラーム発生システム
10日前
続きを見る