TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024145936
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-15
出願番号
2023058553
出願日
2023-03-31
発明の名称
生分解性樹脂組成物、その製造方法および成形体
出願人
株式会社カネカ
代理人
主分類
C08L
67/04 20060101AFI20241004BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約
【課題】成形直後であっても優れた帯電防止性を有し、機械強度にも優れる成形体の製造に好適に用いることができる、ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分と帯電防止剤とを含む、樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分(A)と、帯電防止成分として互いに異なる第1の帯電防止剤成分(B1)と第2の帯電防止剤成分(B2)とを含み、前記ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分(A)100重量部に対し、前記第1の帯電防止剤成分(B1)を0.1重量部以上5重量部未満、
前記第2の帯電防止剤成分(B2)を0.1重量部以上10重量部未満含む、樹脂組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分(A)、
第1の帯電防止剤成分(B1)及び第2の帯電防止剤成分(B2)とを含む、樹脂組成物であって、
前記第1の帯電防止剤成分(B1)と前記第2の帯電防止剤成分(B2)は、互いに異なっており、
前記第1の帯電防止剤成分(B1)は、モノグリセリン脂肪酸エステル、ジグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルよりなる脂肪酸エステルの群から選ばれる脂肪酸酸エステルであって、炭素数が、14、16、18、20、22の飽和脂肪酸残基を有する脂肪酸エステルから選ばれる少なくとも1種を含み、
前記第2の帯電防止剤成分(B2)は、モノグリセリン脂肪酸エステル、ジグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルよりなる脂肪酸エステルの群から選ばれる脂肪酸酸エステルであって、炭素数が6、8、10、12の飽和脂肪酸残基を有する脂肪酸エステルから選ばれる少なくとも1種を含み、
前記ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分(A)100重量部に対し、
前記第1の帯電防止剤成分(B1)を0.1重量部以上5重量部未満、
前記第2の帯電防止剤成分(B2)を0.1重量部以上10重量部未満含む、樹脂組成物。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記第1の帯電防止剤成分(B1)の含有量を前記第2の帯電防止剤成分(B2)の含有量で除した値(B1/B2)が、0.1以上5.0未満である、請求項1に記載の樹脂組成物。
【請求項3】
前記ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分(A)が、3―ヒドロキシブチレート単位と、その他のヒドロキシアルカノエート単位を含むポリ(3-ヒドロキシブチレート)系共重合体を含む、請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
【請求項4】
前記ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系共重合体が、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシバレレート)、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシヘキサノエート)、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシバレレート-コ-3-ヒドロキシヘキサノエート)、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-4-ヒドロキシブチレート)、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシオクタノエート)およびポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシデカノエート)からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項3に記載の樹脂組成物
【請求項5】
下記要件(a)及び(b)を同時に満たす、請求項3に記載の樹脂組成物。
(a)前記ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分(A)が、その他のヒドロキシアルカノエート単位として3-ヒドロキシヘキサノエート単位を3モル%以上15モル%未満含む、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コー3-ヒドロキシヘキサノエート)を含む
(b)前記ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分(A)全体の重量平均分子量が25万以上55万未満である
【請求項6】
請求項1又は2に記載の樹脂組成物を含む、成形体。
【請求項7】
樹脂チューブである、請求項6に記載の成形体。
【請求項8】
前記ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分(A)、前記第1の帯電防止剤成分(B1)及び前記第2の帯電防止剤成分(B2)を含む樹脂の混合物を、先端にダイスを装着した押出機に投入し、前記ダイス出口における前記混合物の温度が150℃以上175℃未満となるように前記混合物を溶融押出する工程(第1工程)と、
前記ダイス出口から吐出した前記混合物を、30℃以上90℃未満の温度で、5秒以上20秒未満の冷却時間で冷却させる工程(第2工程)とを、順次含む、請求項1又は2に記載の樹脂組成物の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明はポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂)と帯電防止剤とを含む、樹脂組成物、その製造方法、および成形体に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、廃棄プラスチックによる環境問題がクローズアップされている。中でも、廃棄プラスチックによる海洋汚染は深刻であり、自然環境下で分解する生分解性樹脂の普及が期待されている。
【0003】
そのような生分解性樹脂としては種々のものが知られているが、中でも、ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂、特に3-ヒドロキシブチレート(以下、「3HB」と称することがある。)と3-ヒドロキシヘキサノエート(以下、「3HH」と称することがある。)との共重合体(以下、「PHBH」と称することがある。)は、多くの微生物種の細胞内にエネルギー貯蔵物質として生産、蓄積される熱可塑性ポリエステルであり、土中だけでなく、海水中でも生分解が進行しうる材料であるため、上記の問題を解決する素材として注目されている。
【0004】
PHBHは3-ヒドロキシブチレートと3-ヒドロキシヘキサノエートの共重合比率や重量平均分子量を比較的容易に制御できる材料であるため、引張特性や曲げ特性などを、目的とする用途、形態に合わせて容易に調節可能である。近年ではこの特長を生かしてカトラリーやストローなど、多くの食品接触用途に展開されている。
【0005】
他方、PHBHは静電気を帯びやすく、成形体の搬送工程や成形体の二次加工工程での帯電がしばしば問題になる。過度な帯電は工程中の塵や埃、金属のカスなどを引き寄せる原因となり、カトラリーやストローなどのパッケージ中に異物が混入するリスクを高めることになる。特許文献1には、ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂またはポリブチレンサクシネート系樹脂に対し、特定の脂肪族ポリエステル系樹脂の帯電防止剤を混練し、表面抵抗率を低下させた帯電しにくい樹脂組成物およびその利用技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2021-50286号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1の樹脂組成物を含む成形体は、帯電防止剤の成形体表面へのブリードアウト等により帯電防止性を発現すると考えられ、成形直後から数日間は帯電防止性が十分に発現しないことがあり、改善の余地があった。ストローやカトラリー等の食品接触用品の製造から製品パッケージ工程において成形体への異物付着を抑制する観点で、成形直後から数日間は十分な帯電防止性を有していることが求められていた。
【0008】
本発明は上記現状に鑑み、成形直後であっても優れた帯電防止性を有し、機械強度にも優れる成形体の製造に好適に用いることができる、ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分と帯電防止剤とを含む、樹脂組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分(A)と、互いに異なる少なくとも2種類のグリセリン系脂肪酸エステルの帯電防止剤成分を特定の範囲の量で含有する樹脂組成物において、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】
即ち本発明は、ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分(A)、
第1の帯電防止剤成分(B1)及び第2の帯電防止剤成分(B2)とを含む、樹脂組成物であって、
前記第1の帯電防止剤成分(B1)と前記第2の帯電防止剤成分(B2)は、互いに異なっており、
前記第1の帯電防止剤成分(B1)は、モノグリセリン脂肪酸エステル、ジグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルよりなる脂肪酸エステルの群から選ばれる脂肪酸酸エステルであって、炭素数が、14、16、18、20、22の飽和脂肪酸残基を有する脂肪酸エステルから選ばれる少なくとも1種を含み、
前記第2の帯電防止剤成分(B2)は、モノグリセリン脂肪酸エステル、ジグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルよりなる脂肪酸エステルの群から選ばれる脂肪酸酸エステルであって、炭素数が6、8、10、12の飽和脂肪酸残基を有する脂肪酸エステルから選ばれる少なくとも1種を含み、
前記ポリ(3-ヒドロキシブチレート)系樹脂成分(A)100重量部に対し、
前記第1の帯電防止剤成分(B1)を0.1重量部以上5重量部未満、
前記第2の帯電防止剤成分(B2)を0.1重量部以上10重量部未満含む、樹脂組成物に関する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社カネカ
電解装置
1か月前
株式会社カネカ
吸着ハンド
1か月前
株式会社カネカ
硬化性組成物
1か月前
株式会社カネカ
硬化性組成物
1か月前
株式会社カネカ
粉粒体の製造方法
1か月前
株式会社カネカ
粉粒体の製造方法
1か月前
株式会社カネカ
粉粒体の製造方法
1か月前
株式会社カネカ
断熱材およびその利用
1か月前
株式会社カネカ
搬送対象物の搬送方法
1か月前
株式会社カネカ
搬送対象物の搬送方法
1か月前
株式会社カネカ
硬化性組成物、及び硬化物
1か月前
株式会社カネカ
ガス拡散電極及び電解装置
1か月前
株式会社クラレ
樹脂組成物
1か月前
株式会社カネカ
片面金属箔積層板の製造方法
1か月前
株式会社カネカ
成形体、およびその製造方法
1か月前
株式会社カネカ
再生アクリル樹脂の製造方法
1か月前
株式会社カネカ
ポジ型感光性組成物および硬化膜
1か月前
株式会社カネカ
リチウムイオン二次電池用活物質層
1か月前
株式会社カネカ
樹脂膜形成用基材及び離型フィルム
16日前
株式会社カネカ
炎遮蔽性布帛を含む難燃性布張り家具
24日前
株式会社カネカ
積層体、その製造方法、および成形体
16日前
株式会社カネカ
植物性の起泡性水中油型乳化油脂組成物
1か月前
株式会社カネカ
プリント配線板の製造方法並びに積層体
1か月前
株式会社カネカ
床下断熱材、および床下断熱材の施工方法
1か月前
株式会社カネカ
包装袋の開封装置、及び包装袋の開封方法
29日前
株式会社カネカ
被覆活物質粒子、及びリチウムイオン二次電池
1か月前
株式会社カネカ
固体撮像装置の製造方法、光学基板の製造方法
1か月前
学校法人 関西大学
圧電繊維とその製造方法
3日前
株式会社カネカ
生分解性樹脂組成物、その製造方法および成形体
1か月前
株式会社カネカ
医療用具包装体の滅菌方法および医療用具包装体
1か月前
株式会社カネカ
焼き菓子用生地、焼き菓子及びそれらの製造方法
1か月前
株式会社カネカ
焼き菓子用生地、焼き菓子及びそれらの製造方法
1か月前
株式会社カネカ
固体撮像装置の製造方法および光学基板の製造方法
1か月前
株式会社カネカ
固体撮像装置の製造方法および光学基板の製造方法
1か月前
株式会社カネカ
固体撮像装置の製造方法および光学基板の製造方法
1か月前
株式会社カネカ
角型食パン用生地、角型食パン、及びこれらの製造方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る