TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024145399
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-15
出願番号2023057724
出願日2023-03-31
発明の名称グリーンシートおよび造粒粉
出願人ノリタケ株式会社
代理人個人,個人
主分類C04B 35/634 20060101AFI20241004BHJP(セメント;コンクリート;人造石;セラミックス;耐火物)
要約【課題】セラミックスを含むシートの熱伝導性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】ここで開示されるグリーンシート100は、複数の顆粒112を含んでおり、顆粒112は、セラミックス粉末14と、熱可塑性アクリル樹脂とを含む。セラミックス粉末14は、SEM観察に基づく平均アスペクト比が2以上、および、SEM観察に基づく平均長径が5μm以上である。そして、SEM画像に基づく顆粒112の平均粒子径が10μm以上70μm以下である。
【選択図】図6


特許請求の範囲【請求項1】
複数の顆粒を含むグリーンシートであって、
前記顆粒は、セラミックス粉末と、熱可塑性アクリル樹脂とを含み、
前記セラミックス粉末は、
SEM観察に基づく平均アスペクト比が2以上、および
SEM観察に基づく平均長径が5μm以上であり、
SEM画像に基づく前記顆粒の平均粒子径が10μm以上70μm以下である、
グリーンシート。
続きを表示(約 500 文字)【請求項2】
断面SEM画像に基づく前記顆粒の平均アスペクト比が1以上2以下である、請求項1に記載のグリーンシート。
【請求項3】
理論密度比((実測密度/理論密度)×100)が98%以上である、請求項1に記載のグリーンシート。
【請求項4】
前記セラミックス粉末と前記熱可塑性アクリル樹脂との合計を100vol%としたとき、前記セラミックス粉末の割合が40vol%以上70vol%以下である、請求項1に記載のグリーンシート。
【請求項5】
厚み方向における熱伝導率が3W/m・K以上である、請求項1~4のいずれか一項に記載のグリーンシート。
【請求項6】
複数の顆粒を有するセラミックス造粒粉であって、
前記顆粒はセラミックス粉末と、熱可塑性アクリル樹脂とを含み、
前記セラミックス粉末は、
SEM観察に基づく平均アスペクト比が2以上、および
SEM観察に基づく平均長径が5μm以上であり、
前記顆粒のSEM画像に基づく平均粒子径が10μm以上70μm以下である、
セラミックス造粒粉。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、グリーンシートおよびそのグリーンシートに用いられる造粒粉に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
電気エネルギーを効率的に利用するために、電力用半導体素子(いわゆるパワーデバイス)が不可欠な存在となっている。一般に、パワーデバイスの高密度化に伴い、パワーデバイスの発熱量が増大する。かかる発熱により、パワーデバイスや、かかるパワーデバイスの周囲の部材に不具合が生じ得るため、熱を周囲に放熱する技術が求められる。例えば、特許文献1には、緻密な窒化物セラミック粉末を含むシート状組成物(グリーンシート)を製造する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-097775号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、アスペクト比(長径/短径)の高いセラミックス粉末を使用したグリーンシートでは、例えば、セラミックス粉末の配向性等の影響により、熱伝導性が不十分になる場合がある。特許文献1に開示の技術では、このような制御の検討までは至っておらず、改良の余地がある。
【0005】
本開示は、セラミックスを含むシートの熱伝導性を向上させる技術を提供することを主な目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示により、ここで開示される技術の一態様としてグリーンシートが提供される。ここで開示されるグリーンシートの一態様は、複数の顆粒を含むグリーンシートであって、上記顆粒は、セラミックス粉末と、熱可塑性アクリル樹脂とを含む。上記セラミックス粉末は、SEM観察に基づく平均アスペクト比が2以上、および、SEM観察に基づく平均長径が5μm以上である。そして、SEM画像に基づく上記顆粒の平均粒子径が10μm以上70μm以下である。
【0007】
かかる構成のグリーンシートでは、グリーンシート中に顆粒が存在しており、当該顆粒は、アスペクト比が2以上かつ平均長径が5μm以上のセラミックス粉末を有している。このようなセラミックス粉末は熱伝導性に優れており、当該セラミックス粉末が顆粒中に配置されていることで、熱伝導性により優れたグリーンシートが実現される。
【0008】
ここで開示されるグリーンシートの一態様では、断面SEM画像に基づく上記顆粒の平均アスペクト比が1以上2以下である。かかる構成では、顆粒は略球状を有しており、グリーンシート中で潰れていない。換言すれば、顆粒に含まれるセラミックス粉末が所定の方向に配向されず、セラミックス粉末がランダムに配向されている。そのため、かかる構成のグリーンシートは、シートのいずれの方向に対しても熱伝導性が良好になる。
【0009】
ここで開示されるグリーンシートの一態様では、理論密度比((実測密度/理論密度)×100)が98%以上である。これにより、セラミックス粉末同士の繋がりが良好になり、熱伝導性がさらに向上する。
【0010】
ここで開示されるグリーンシートの一態様では、上記セラミックス粉末と上記熱可塑性アクリル樹脂との合計を100vol%としたとき、上記セラミックス粉末の割合が40vol%以上70vol%以下である。これにより、セラミックス粉末と熱可塑性アクリル樹脂との比率が良好となり、熱伝導性と成形安定性とが良好になり得る。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ノリタケ株式会社
被覆粒状物およびその製造方法
2日前
株式会社トクヤマ
セメント系固化材
2日前
太平洋マテリアル株式会社
吹付モルタル
2日前
ノリタケ株式会社
焼成用治具
7日前
ノリタケ株式会社
焼成用治具
7日前
三菱マテリアル株式会社
cBN焼結体
8日前
太平洋マテリアル株式会社
吹付コンクリート
2日前
三菱マテリアル株式会社
cBN焼結体
1か月前
株式会社トクヤマ
セメント系硬化体の製造方法
8日前
東京窯業株式会社
熱処理治具の製造方法
1か月前
花王株式会社
増粘剤組成物
3か月前
花王株式会社
増粘剤組成物
3か月前
東レ株式会社
多孔質炭素板およびその製造方法
1か月前
日本特殊陶業株式会社
接合体
3か月前
日本特殊陶業株式会社
筒状多孔質体
3か月前
MUマテックス株式会社
骨材組成物
13日前
品川リフラクトリーズ株式会社
不定形耐火物
2か月前
個人
石材調建材パネル
1か月前
MUマテックス株式会社
セメント組成物
8日前
株式会社大川構造設計
硬化物の製造方法
6日前
TOTO株式会社
複合材料
2か月前
TOTO株式会社
複合材料
2か月前
TOTO株式会社
構造部材
7日前
戸田建設株式会社
半水石膏を主材とする充填材
1か月前
株式会社日本触媒
分散剤
23日前
トヨタ自動車株式会社
溶射膜
2か月前
品川リフラクトリーズ株式会社
不定形耐火物
8日前
長崎県
多孔質陶磁器の製造方法
7日前
TDK株式会社
電子部品
2日前
日本発條株式会社
接合体
2日前
花王株式会社
水硬性組成物用表面美観向上剤
1か月前
日本発條株式会社
接合体
2日前
株式会社ナノジャパン
セラミックス組成物
2か月前
ノリタケ株式会社
グリーンシートおよび造粒粉
2日前
太平洋マテリアル株式会社
急結混和材及び吹付コンクリート
2日前
太平洋セメント株式会社
セメント混和材
13日前
続きを見る