TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024097109
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-07-18
出願番号
2021088158
出願日
2021-05-26
発明の名称
家畜用飼料
出願人
住友化学株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
A23K
20/184 20160101AFI20240710BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約
【課題】増体重に優れ、飼料効率が向上した家畜用飼料を提供する。
【解決手段】アブシジン酸および/またはその塩と、アルギニンとを含有することを特徴とする家畜用飼料添加組成物、家畜用飼料;該家畜用飼料を家畜に摂取させることを特徴とする、家畜の飼育方法、家畜の体重増加を改善する方法、および家畜における飼料効率を高める方法。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
アブシジン酸および/またはその塩と、アルギニンを含有することを特徴とする、家畜用飼料添加組成物。
続きを表示(約 650 文字)
【請求項2】
アブシジン酸および/またはその塩と、アルギニンを含有することを特徴とする、家畜用飼料。
【請求項3】
アブシジン酸および/またはその塩を0.01~100ppm含有する、請求項2に記載の家畜用飼料。
【請求項4】
アブシジン酸および/またはその塩を0.1~10ppm含有する、請求項2に記載の家畜用飼料。
【請求項5】
アブシジン酸および/またはその塩とアルギニンとの重量比が、アブシジン酸および/またはその塩1に対してアルギニンが約60~700000である、請求項2ないし4のいずれか一項に記載の家畜用飼料。
【請求項6】
アブシジン酸および/またはその塩とアルギニンとの重量比が、アブシジン酸および/またはその塩1に対してアルギニンが約600~70000である、請求項5に記載の家畜用飼料。
【請求項7】
哺乳類用である、請求項2ないし6のいずれか一項に記載の家畜用飼料。
【請求項8】
請求項2ないし7のいずれか一項に記載の家畜用飼料を家畜に摂取させることを特徴とする、家畜の飼育方法。
【請求項9】
請求項2ないし7のいずれか一項に記載の家畜用飼料を家畜に摂取させることを特徴とする、家畜の体重増加を改善する方法。
【請求項10】
請求項2ないし7のいずれか一項に記載の家畜用飼料を家畜に摂取させることを特徴とする、家畜における飼料効率を高める方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、家畜用飼料に関する。より詳しくは、本発明は、アブシジン酸(以下、「ABA」ともいう)および/またはその塩およびアルギニンを配合した家畜用飼料に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
家畜は、その生産物(乳、肉、卵、毛、皮、毛皮、労働力など)をヒトが利用するために馴致・飼育している動物であり、ヒトの飼育下で繁殖させた動物である。一方、近年では産業動物という言い方が普及しており、産業動物は産業等の利用に供するために、飼養し、または保管している哺乳類および鳥類に属する動物である。
【0003】
家畜は、利用の目的によって農用動物、愛玩動物(ペット)および実験動物に大別することができるが、狭義の家畜としては農用動物のみをさすこともある。農用動物は、上記生産物を生産する用畜と、労働力を利用する役畜に分けられる。
【0004】
家畜は、経口的に栄養素を補給するため、飼料で飼育される。飼料を与える動物の飼育目的や畜種などによって各種の飼料を混合する混合飼料や配合飼料の需要が大きく伸びている。主要な飼料としては、マイロ (コーリャン)、とうもろこし、えん麦、小麦、大麦、大豆かす、ごまかす、亜麻仁かす、綿実かす、落花生かす、魚粉、肉粉、血粉、魚かす、米ぬか、麩、デンプンかすなどが用いられている。
【0005】
飼料には、飼料の品質の低下の防止、飼料の栄養成分その他の有効成分の補給、および飼料が含有している栄養成分の有効な利用の促進を目的として、飼料添加物が添加、混合、湿潤、その他の方法によって配合される。飼料の品質の低下の防止用の飼料添加物としては、抗酸化剤、防かび剤、粘結剤、乳化剤および調整剤が用いられている。飼料の栄養成分その他の有効成分の補給用の飼料添加物としては、ビタミン類、ミネラル類および色調強化剤(カロテノイド)が用いられている。飼料が含有している栄養成分の有効な利用の促進用の飼料添加物としては、合成抗菌剤、抗生物質、着香料、呈味料、酵素および有機酸が用いられている。
【0006】
アブシジン酸は天然の植物ホルモンであり、植物中に広く存在し、生理活性や情報伝達を細胞間で行う物質である。
【0007】
アブシジン酸は植物が乾燥や低温といった環境ストレスにさらされたときに細胞内で合成され、乾燥耐性や成長抑制、種子の休眠等において役割を果たしている。アブシジン酸を含む市販の製剤は、農業および園芸において、収穫時および植え付け時またはそれらの周辺でのストレス耐性を改善し、また成長速度を遅くし、開花期を調節する等、所謂、植物成長調整剤として用いられている。
【0008】
アブシジン酸またはその塩またはエステルはまた、ビタミン欠乏症の治療(特許文献1)、糖尿病や免疫系疾患の治療(特許文献2)、神経変性疾患の治療(特許文献3)に用いられている。アブシジン酸およびその生合成前駆体であるキサントキシンは、ヒト苦味Gタンパク質共役受容体(Bitter Taste G-protein Coupled Receptor)のインヒビターであることが報告されている(非特許文献1)。アブシジン酸の代謝産物であるファゼイン酸(phaseic acid)は、虚血脳障害において神経防護作用を有する(neuroprotective)ことが示されている(非特許文献2)。
【0009】
アブシジン酸を家畜や魚に使用した例としては、特許文献4~8が挙げられる。特許文献4には、アブシジン酸を有効成分として含有することを特徴とする飼料給与により、家畜および養魚の飼養効率、増体量および増肉量の改善、飼育期間の短縮、抗生物資投与量の削減または不使用が可能であることが記載されている。
【0010】
特許文献5には、アブシジン酸、その塩、誘導体および類似体を含む組成物、および該組成物を用いた動物の子孫の出生後の体重増加を改善する方法が記載されている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
住友化学株式会社
積層体
1か月前
住友化学株式会社
積層基板
15日前
住友化学株式会社
原子力電池
23日前
住友化学株式会社
リチウム二次電池
4日前
住友化学株式会社
芳香族ポリスルホン
17日前
住友化学株式会社
変性樹脂の製造方法
1日前
住友化学株式会社
プロピレン樹脂組成物
1か月前
住友化学株式会社
蓄熱性能を有する物品
11日前
住友化学株式会社
光学積層体及びその製造方法
1か月前
住友化学株式会社
ポリプロピレン系樹脂組成物
10日前
住友化学株式会社
芳香族ポリスルホンの製造方法
17日前
住友化学株式会社
リサイクル正極活物質の製造方法
15日前
住友化学株式会社
リサイクル正極活物質の製造方法
15日前
住友化学株式会社
組成物及びそれを用いた発光素子
9日前
住友化学株式会社
組成物及びそれを用いた発光素子
9日前
住友化学株式会社
有害生物防除組成物および防除方法
22日前
住友化学株式会社
非水電解液二次電池用積層セパレータ
8日前
住友化学株式会社
非水電解液二次電池用積層セパレータ
8日前
住友化学株式会社
ビアリール化合物を用いる植物病害防除方法
1か月前
住友化学株式会社
ビアリール化合物を用いる植物病害防除方法
1か月前
住友化学株式会社
スルフィド化合物を用いる植物病害防除方法
1か月前
住友化学株式会社
複素環化合物を用いる有害節足動物防除方法
1か月前
住友化学株式会社
複素環化合物を用いる有害節足動物防除方法
1か月前
住友化学株式会社
複素環化合物を用いる有害節足動物防除方法
24日前
住友化学株式会社
ポリオレフィン系樹脂組成物、および、成形体
17日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
24日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
22日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
1か月前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
4日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
1か月前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
1か月前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
4日前
住友化学株式会社
着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び表示装置
1日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
4日前
住友化学株式会社
着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び表示装置
1日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
28日前
続きを見る
他の特許を見る