TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024053468
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-15
出願番号2022159778
出願日2022-10-03
発明の名称制御方法、制御プログラム、および情報処理装置
出願人富士通株式会社
代理人個人
主分類G06F 16/2458 20190101AFI20240408BHJP(計算;計数)
要約【課題】処理負荷の低減化を図ること。
【解決手段】情報処理装置100は、実行環境#1に関する統計情報に基づいて、実行環境#1が有するデータ群のうち、母標準偏差が第1基準値未満であるデータグループ#2を特定する。情報処理装置100は、データグループ#2となるデータAおよびデータBを含むデータ群を有する実行環境#3を特定する。情報処理装置100は、データグループ#2をアクセス単位とする新たなクエリを、実行環境#3に送信するよう、システムを制御する。これにより、情報処理装置100は、システム全体の処理負荷の増大化を抑制しつつ、実行環境#1の処理負荷の低減化を図ることができる。情報処理装置100は、例えば、システムが、ECショップを実現していれば、ECショップに対するアクセス集中時のサービスの性能低下を抑制することができ、サービス利用者に対するレスポンス速度の低下を抑制することができる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
異なるデータ群を有する複数の実行環境に含まれる第1実行環境が有する第1データ群のうち、クエリのアクセス単位となるデータグループごとに、当該クエリによる処理負荷に関する統計値を示す統計情報に基づいて、前記第1データ群のうち、クエリによる処理負荷が第1基準値未満である第1データグループを特定し、
前記第1実行環境以外で、前記複数の実行環境に含まれる、特定した前記第1データグループを含む第2データ群を有する第2実行環境を特定し、
特定した前記第1データグループをアクセス単位とする新たなクエリを、特定した前記第2実行環境に送信するよう、前記複数の実行環境を制御する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする制御方法。
続きを表示(約 2,300 文字)【請求項2】
前記第2実行環境を特定する処理は、
前記第1実行環境以外で、前記複数の実行環境に含まれる、特定した前記第1データグループを含み、かつ、前記第1データ群のうち、特定した前記第1データグループ以外の少なくともいずれかのデータを含まない第2データ群を有する第2実行環境を特定する、ことを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
【請求項3】
前記第2実行環境を特定する処理は、
現時点における前記複数の実行環境のそれぞれの実行環境の処理負荷に関する測定値に基づいて、前記第1実行環境以外で、前記複数の実行環境に含まれる、特定した前記第1データグループを含むデータ群を有し、かつ、他の実行環境より処理負荷に関する測定値が小さい第2実行環境を特定する、ことを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
【請求項4】
前記統計値は、クエリを受け付けた回数を含み、
前記第1データグループを特定する処理は、
前記統計情報に基づいて、前記第1データ群のうち、クエリによる処理負荷が前記第1基準値未満であり、かつ、クエリを受け付けた回数に関する指標値が所定値以上である第1データグループを特定する、ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一つに記載の制御方法。
【請求項5】
前記統計情報に基づいて、前記第1データ群のうち、クエリによる処理負荷が第2基準値以上である第2データグループを特定し、
特定した前記第2データグループを含み、かつ、少なくとも前記第1データ群のいずれかのデータを含まない第3データ群を有する、前記複数の実行環境とは異なる新たな第3実行環境を生成し、前記複数の実行環境に追加し、
特定した前記第2データグループをアクセス単位とする新たなクエリを、追加した前記第3実行環境に送信するよう、前記複数の実行環境を制御する、
処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする請求項1~3のいずれか一つに記載の制御方法。
【請求項6】
前記統計情報に基づいて、前記第1データ群のうち、特定した前記第2データグループについて、クエリによる処理負荷が第3基準値未満になったことを検出した場合、追加した前記第3実行環境を、前記複数の実行環境から削除し、
特定した前記第2データグループをアクセス単位とする新たなクエリを、前記複数の実行環境のうち、特定した前記第2データグループを含む第4データ群を有する第4実行環境に送信するよう、前記複数の実行環境を制御する、
処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする請求項5に記載の制御方法。
【請求項7】
特定した前記第1データグループをアクセス単位とする新たなクエリを、検索した前記第2実行環境に送信する場合について、クエリによる処理負荷に対する低減効果の大きさを示す第1指標値を算出し、
特定した前記第2データグループをアクセス単位とする新たなクエリを、追加した前記第3実行環境に送信する場合について、クエリによる処理負荷に対する低減効果の大きさを示す第2指標値を算出する、
処理を前記コンピュータが実行し、
前記第2実行環境に送信する処理は、
算出した前記第1指標値が、算出した前記第2指標値より一定値以上大きい場合には、特定した前記第1データグループをアクセス単位とする新たなクエリを、特定した前記第2実行環境に送信するよう、前記複数の実行環境を制御し、
前記第3実行環境に送信する処理は、
算出した前記第1指標値が、算出した前記第2指標値より前記一定値以上大きくない場合には、特定した前記第2データグループをアクセス単位とする新たなクエリを、追加した前記第3実行環境に送信するよう、前記複数の実行環境を制御する、ことを特徴とする請求項5に記載の制御方法。
【請求項8】
異なるデータ群を有する複数の実行環境に含まれる第1実行環境が有する第1データ群のうち、クエリのアクセス単位となるデータグループごとに、当該クエリによる処理負荷に関する統計値を示す統計情報に基づいて、前記第1データ群のうち、クエリによる処理負荷が第1基準値未満である第1データグループを特定し、
前記第1実行環境以外で、前記複数の実行環境に含まれる、特定した前記第1データグループを含む第2データ群を有する第2実行環境を特定し、
特定した前記第1データグループをアクセス単位とする新たなクエリを、特定した前記第2実行環境に送信するよう、前記複数の実行環境を制御する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする制御プログラム。
【請求項9】
異なるデータ群を有する複数の実行環境に含まれる第1実行環境が有する第1データ群のうち、クエリのアクセス単位となるデータグループごとに、当該クエリによる処理負荷に関する統計値を示す統計情報に基づいて、前記第1データ群のうち、クエリによる処理負荷が第1基準値未満である第1データグループを特定し、
前記第1実行環境以外で、前記複数の実行環境に含まれる、特定した前記第1データグループを含む第2データ群を有する第2実行環境を特定し、
特定した前記第1データグループをアクセス単位とする新たなクエリを、特定した前記第2実行環境に送信するよう、前記複数の実行環境を制御する、
制御部を有することを特徴とする情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、制御方法、制御プログラム、および情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、異なるテーブル群を有する1以上のコンテナを配備し、複数の実行環境のそれぞれの実行環境が、1以上のコンテナのいずれかのコンテナが有するテーブル群を利用して所定の演算を実施するようにしたシステムが存在する。例えば、それぞれのコンテナの処理状況に応じて、テーブル群を有するコンテナを増設または撤去することが望まれる場合がある。増設は、例えば、スケールアウトとも呼ばれる。撤去は、例えば、スケールインとも呼ばれる。
【0003】
先行技術としては、例えば、収集した移行元エージェント処理プログラムのクエリ状態表から作成したサーバ状態表に基づいて、各クエリの移行コストを算出し、移行コストが小さいクエリを移行クエリとして選択し、選択したクエリを移行するものがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2010-140357号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来技術では、スケールアウトを実施すると、システム全体にかかる処理負荷の増大化を招くという問題がある。例えば、スケールアウトを実施する際、増設する新たなコンテナを作成することになり、システム全体にかかる処理負荷の増大化を招く。例えば、スケールアウトを実施する際、増設する新たなコンテナが記憶するテーブル群のサイズが大きいほど、システム全体にかかる処理負荷の増大化を招く。
【0006】
1つの側面では、本発明は、処理負荷の低減化を図ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
1つの実施態様によれば、異なるデータ群を有する複数の実行環境に含まれる第1実行環境が有する第1データ群のうち、クエリのアクセス単位となるデータグループごとに、当該クエリによる処理負荷に関する統計値を示す統計情報に基づいて、前記第1データ群のうち、クエリによる処理負荷が第1基準値未満である第1データグループを特定し、前記第1実行環境以外で、前記複数の実行環境に含まれる、特定した前記第1データグループを含む第2データ群を有する第2実行環境を特定し、特定した前記第1データグループをアクセス単位とする新たなクエリを、特定した前記第2実行環境に送信するよう、前記複数の実行環境を制御する制御方法、制御プログラム、および情報処理装置が提案される。
【発明の効果】
【0008】
一態様によれば、処理負荷の低減化を図ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、実施の形態にかかる制御方法の一実施例を示す説明図である。
図2は、実施の形態にかかる制御方法の別の実施例を示す説明図である。
図3は、情報処理システム300の一例を示す説明図である。
図4は、情報処理システム300の具体例を示す説明図である。
図5は、情報処理装置100のハードウェア構成例を示すブロック図である。
図6は、統計情報管理テーブル600の記憶内容の一例を示す説明図である。
図7は、クエリ情報管理テーブル700の記憶内容の一例を示す説明図である。
図8は、情報処理装置100の機能的構成例を示すブロック図である。
図9は、高負荷クエリを特定する一例を示す説明図である。
図10は、スケールアウトの評価値を算出する一例を示す説明図である。
図11は、退避の評価値を算出する一例を示す説明図である。
図12は、退避を実施する一例を示す説明図(その1)である。
図13は、退避を実施する一例を示す説明図(その2)である。
図14は、スケールアウトを実施する一例を示す説明図(その1)である。
図15は、スケールアウトを実施する一例を示す説明図(その2)である。
図16は、スケールインを実施する一例を示す説明図(その1)である。
図17は、スケールインを実施する一例を示す説明図(その2)である。
図18は、スケールインを実施する一例を示す説明図(その3)である。
図19は、全体処理手順の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、図面を参照して、本発明にかかる制御方法、制御プログラム、および情報処理装置の実施の形態を詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

富士通株式会社
光送信機
3日前
富士通株式会社
光送信装置
23日前
富士通株式会社
光受信装置
23日前
富士通株式会社
プロセッサ
10日前
富士通株式会社
ドハティ増幅装置
23日前
富士通株式会社
光リンク電力プロファイル推定
3日前
富士通株式会社
演算処理装置及び演算処理方法
1か月前
富士通株式会社
演算処理装置および演算処理方法
15日前
富士通株式会社
波長変換装置及び光伝送システム
1か月前
富士通株式会社
波長変換器および光伝送システム
1か月前
富士通株式会社
最適化問題の逐次的グループ処理
29日前
富士通株式会社
光送信機、及びバイアス制御方法
22日前
富士通株式会社
プログラム,方法,及び情報処理装置
9日前
富士通株式会社
評価プログラム、評価方法、評価装置
10日前
富士通株式会社
機械学習プログラムおよび機械学習方法
3日前
富士通株式会社
性能監視プログラムおよび性能監視方法
3日前
富士通株式会社
制御プログラム、制御方法及び制御装置
23日前
富士通株式会社
予測プログラム、予測装置、及び予測方法
1か月前
富士通株式会社
評価プログラム、評価方法および評価装置
1か月前
富士通株式会社
検出プログラム,検出方法および検出装置
9日前
富士通株式会社
優先度決定方法及び優先度決定プログラム
18日前
富士通株式会社
作成プログラム、作成方法および作成装置
1か月前
富士通株式会社
光伝送システム、光伝送装置および光伝送方法
24日前
富士通株式会社
光伝送システム、波長変換器、及び光伝送装置
16日前
富士通株式会社
演算処理装置、演算処理方法及び情報処理装置
1か月前
富士通株式会社
抽出プログラム、抽出方法および情報処理装置
9日前
富士通株式会社
データ処理装置、プログラム及びデータ処理方法
24日前
富士通株式会社
判定プログラム、判定方法、および情報処理装置
10日前
富士通株式会社
制御方法、制御プログラム、および情報処理装置
18日前
富士通株式会社
指標項目特定方法および指標項目特定プログラム
18日前
富士通株式会社
演算プログラム、演算方法、および情報処理装置
1か月前
富士通株式会社
多重化変換器の伝送劣化を評価する方法及び装置
3日前
富士通株式会社
最適化プログラム、最適化方法および情報処理装置
3日前
富士通株式会社
最適化プログラム、最適化装置、および最適化方法
23日前
富士通株式会社
機械学習プログラム,機械学習方法及び情報処理装置
15日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
15日前
続きを見る