TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024051888
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-11
出願番号2022158267
出願日2022-09-30
発明の名称建物
出願人ミサワホーム株式会社
代理人個人
主分類E04H 1/04 20060101AFI20240404BHJP(建築物)
要約【課題】住居と、シェアオフィスと、シェアオフィスよりも公共性の高い施設が共在した、容易にセキュリティーを確保できる使い勝手の良い建物を提供する。
【解決手段】シェアオフィス31を備えた建物1であって、上階側の階層に設けられた第一エリア2と、地上階を含む階層に設けられた第二エリア4と、第一エリア2と第二エリア4の間の階層に設けられた中間エリア3と、外部と第一エリア2の間を行き来するための第一エリア用昇降手段6と、第二エリア4と中間エリア3の間を行き来するための中間エリア用昇降手段8と、を備えている。そして、第一エリア2は、少なくとも住居21を含み、中間エリア3は、少なくともシェアオフィス31を含み、第二エリア4は、シェアオフィス31よりも公共性の高い施設(共用部41や店舗42など)を含んでいる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
シェアオフィスを備えた建物であって、
上階側の階層に設けられた第一エリアと、
地上階を含む階層に設けられた第二エリアと、
前記第一エリアと前記第二エリアの間の階層に設けられた中間エリアと、
外部と前記第一エリアの間を行き来するための第一エリア用昇降手段と、
前記第二エリアと前記中間エリアの間を行き来するための中間エリア用昇降手段と、を備え、
前記第一エリアは、少なくとも住居を含み、
前記中間エリアは、少なくとも前記シェアオフィスを含み、
前記第二エリアは、前記シェアオフィスよりも公共性の高い施設を含むことを特徴とする建物。
続きを表示(約 940 文字)【請求項2】
請求項1に記載の建物において、
前記第一エリアは、前記第一エリアを利用する第一ユーザーのみ滞在が許容されるエリアであり、
前記中間エリアは、前記中間エリアを利用する第三ユーザーと、前記第一ユーザーのみ滞在が許容されるエリアであり、
前記第二エリアは、前記第二エリアを利用する第二ユーザーと、前記第一ユーザーと、前記第三ユーザーの滞在が許容されるエリアであることを特徴とする建物。
【請求項3】
請求項2に記載の建物において、
前記第一エリアと前記第一エリア用昇降手段は、第一エリア用出入口を通じて行き来可能であり、
前記第一エリア用出入口は、前記第一ユーザーのみ、前記第一エリア用昇降手段から前記第一エリアへの通行が許容される出入口であることを特徴とする建物。
【請求項4】
請求項2に記載の建物において、
前記中間エリアと前記第一エリア用昇降手段は、中間エリア用出入口を通じて行き来可能であり、
前記中間エリア用出入口は、前記第一ユーザーのみ、前記中間エリアから前記第一エリア用昇降手段への通行が許容される出入口であることを特徴とする建物。
【請求項5】
請求項1に記載の建物において、
前記第一エリアは、職場としてのオフィスを含み、
前記オフィスと前記シェアオフィスは、同一の階層に設けられていることを特徴とする建物。
【請求項6】
請求項1に記載の建物において、
前記中間エリアは、職場としてのオフィスを含み、
前記オフィスと前記シェアオフィスは、同一の階層に設けられていることを特徴とする建物。
【請求項7】
請求項1に記載の建物において、
前記第一エリア用昇降手段として、第一エリア用階段と第一エリア用エレベーターを備え、
前記中間エリア用昇降手段として、中間エリア用階段を備えることを特徴とする建物。
【請求項8】
請求項1に記載の建物において、
前記住居は、少なくともデスクと椅子を備えたワークスペースを有することを特徴とする建物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、シェアオフィスを備えた建物に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
近年、テレワーク(リモートワーク)の普及により、自宅や自宅近くのシェアオフィスなどで仕事をする人が増えており、職住一体、職住近接という概念が注目されている。
例えば、特許文献1に記載の住宅では、カウンターと棚とイスが備え付けられたワークスペース(ワークコーナー)が、室内窓を挟んでリビングダイニングと隣接している。また、このワークスペースは、物を収納するための部屋とも隣接し、テレワーク用の電子機器やその他の物品を収納できるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-107254号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
テレワーク用のワークスペースを確保する場合は、ユーザー自身が、近隣のシェアオフィスを利用したり、特許文献1のように自宅内にワークスペースを設置したりすることが多く、ユーザーの負担が大きい。すなわち、シェアオフィスが自宅や職場から離れた場所にあると、その場所まで行く手間や費用、体調面、悪天候などが負担となって、徐々に足が遠のいてしまう場合がある。また、自宅にワークスペースを設置するには、そのように設計した住宅を建築したり、リノベーション工事を行ったりする必要があり、費用面での負担が特に大きい。
【0005】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、住居と、シェアオフィスと、シェアオフィスよりも公共性の高い施設が共在した、容易にセキュリティーを確保できる使い勝手の良い建物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載の発明は、例えば図1~図8に示すように、シェアオフィス31を備えた建物1であって、
上階側の階層に設けられた第一エリア2と、
地上階を含む階層に設けられた第二エリア4と、
前記第一エリア2と前記第二エリア4の間の階層に設けられた中間エリア3と、
外部と前記第一エリア2の間を行き来するための第一エリア用昇降手段6と、
前記第二エリア4と前記中間エリア3の間を行き来するための中間エリア用昇降手段8と、を備え、
前記第一エリア2は、少なくとも住居21を含み、
前記中間エリア3は、少なくとも前記シェアオフィス31を含み、
前記第二エリア4は、前記シェアオフィス31よりも公共性の高い施設(共用部41や店舗42など)を含むことを特徴とする。
【0007】
請求項1に記載の発明によれば、建物1は、住居21と、シェアオフィス31と、シェアオフィス31よりも公共性の高い施設41,42が共在した建物であるので、職住一体、職住近接を実現でき、ユーザーの負担を軽減できる。
また、住居21を含む第一エリア2と施設41,42を含む第二エリア4の間に、住居21よりも公共性が高く施設41,42よりも公共性が低いシェアオフィス31を含む中間エリア3が設けられている。すなわち、上層階から下層階に向けて徐々に公共性が高くなるように、プライベートエリアである第一エリア2と、セミプライベートエリア(セミパブリックエリア)である中間エリア3と、パブリックエリアである第二エリア4と、が建物1内に配置されているので、各エリアが混在している建物に比べて、使い勝手が良く、且つ、プライベートエリアである第一エリア2や、セミプライベートエリアである中間エリア3のセキュリティーを容易に確保することができる。
【0008】
請求項2に記載の発明は、例えば図1~図8に示すように、請求項1に記載の建物1において、
前記第一エリア2は、前記第一エリア2を利用する第一ユーザーのみ滞在が許容されるエリアであり、
前記中間エリア3は、前記中間エリア3を利用する第三ユーザーと、前記第一ユーザーのみ滞在が許容されるエリアであり、
前記第二エリア4は、前記第二エリア4を利用する第二ユーザーと、前記第一ユーザーと、前記第三ユーザーの滞在が許容されるエリアであることを特徴とする。
【0009】
請求項2に記載の発明によれば、第一エリア2に滞在できる者が、第一ユーザーに限定されているので、第一エリア2のセキュリティー強化を図ることができる。
また、中間エリア3に滞在できる者が、第一ユーザーと第三ユーザーに限定されているので、中間エリア3のセキュリティー強化を図ることができる。
【0010】
請求項3に記載の発明は、例えば図1~図8に示すように、請求項2に記載の建物1において、
前記第一エリア2と前記第一エリア用昇降手段6は、第一エリア用出入口7を通じて行き来可能であり、
前記第一エリア用出入口7は、前記第一ユーザーのみ、前記第一エリア用昇降手段6から前記第一エリア2への通行が許容される出入口であることを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
簡易車庫
1か月前
積水樹脂株式会社
2か月前
積水樹脂株式会社
パネル
1か月前
個人
スマート型枠組立工法
14日前
個人
地下食糧生産システム
14日前
曙建設株式会社
留め具
22日前
個人
雪下ろし具
1か月前
合同会社杢草舎
ツリーテント
13日前
積水樹脂株式会社
ガード装置
19日前
株式会社オカムラ
ブース
12日前
淡路技建株式会社
床構造
1か月前
淡路技建株式会社
床構造
1か月前
三協立山株式会社
構造体
19日前
株式会社オカムラ
ブース
5日前
株式会社オカムラ
ブース
5日前
三協立山株式会社
構造体
19日前
三協立山株式会社
構造体
19日前
三協立山株式会社
構造体
19日前
三協立山株式会社
構造体
19日前
株式会社オカムラ
ブース
12日前
鹿島建設株式会社
解体方法
2か月前
鹿島建設株式会社
解体方法
1か月前
鹿島建設株式会社
解体方法
2か月前
株式会社大林組
建物
20日前
ミサワホーム株式会社
建物
19日前
個人
繊維強化プラスチック配筋材
1か月前
鹿島建設株式会社
補強構造
28日前
株式会社エフコンサルタント
面材
25日前
ミサワホーム株式会社
建物
21日前
三協立山株式会社
フェンス
1か月前
三協立山株式会社
簡易構造物
19日前
株式会社オカムラ
ブース装置
12日前
三協立山株式会社
簡易構造物
1か月前
三協立山株式会社
簡易構造物
1か月前
株式会社オカムラ
ブース装置
12日前
三協立山株式会社
簡易構造物
1か月前
続きを見る