TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024027065
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-02-29
出願番号2022140353
出願日2022-08-16
発明の名称液体焼き物の生地
出願人個人
代理人
主分類A21D 6/00 20060101AFI20240221BHJP(ベイキング;生地製造または加工の機械あるいは設備;ベイキングの生地)
要約【課題】焼き物の粉(お好み焼き粉、クレープ粉、たこ焼き粉、ホットケーキ粉等)を液体化し容器に詰めて提供、具材と混ぜて焼くだけの簡便さでお店の味を実現。
【解決手段】各種焼き物は調味料等を含有した粉として提供され、水を加えて攪拌し、具材を加えて焼き上げれば焼き物として食することが出来るが、粉の量によって加える水分の量、攪拌度合いがまちまちである為、お店の味にはなりません。
そこで本発明は小麦粉と調味料、粉末食材、水、食品添加物を適切に混ぜ合わたものを容器に詰めて、液体の生地として提供。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
小麦粉に調味料、粉末食材、食品添加物に水を加えて攪拌し、液状にしたものを容器に詰めたもの。
続きを表示(約 48 文字)【請求項2】
請求項1記載の液体に具材を混ぜただけで、各種焼き物の生地になる。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、焼き物用生地の完成品を容器に詰め、それに手を加える必要無く使用すれば、手軽にプロの味を実現できる。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
各種焼き物(お好み焼き、たこ焼き、クレープ、ホットケーキ等は調味料等を含有した粉として提供され、具材と水を加えて攪拌し焼き上げれば焼き物として食することが出来るが、粉に水を加えると言う作業、攪拌すると言う作業の不確定な要素が加わり、必ずしも提供側の意図した味にならないと言う事が生じます。
又、特開2019-154276は小麦粉と水のみを加えて加工した物を小麦ベ-スの液体として提供しているが、小麦と水のみですので焼き物の場合、(米粉、大麦粉、餅米粉、とうもろこし粉、ライ麦粉、そば粉ホワイトソルガム)、芋類(山芋、長芋)、澱粉(コーン澱粉、馬鈴薯澱粉、小麦澱粉、タピオカ澱粉、これらの化工澱粉)、調味料(砂糖、食塩、グルタミン酸ナトリウム、カツオパウダーなどの粉末調味料、ソース、エキス、醤油、だし汁、ハチミツなどの液体調味料)、膨張剤(ベーキングパウダー)、液卵(全卵、卵白、卵黄)、油脂、食物繊維等を別に加えないと焼き物として食することが出来ません
上記をその都度加える作業をすると、加える量によってはなめらかでクリ-ミ-な食感にはならず一定の品質にはならない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-154276
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、焼き物のとして全ての材料を含んだ液状の生地を提供することにある。
また、本発明の目的は、容器入り液体焼き物の生地完成品を提供することにより、具材と混ぜて焼くだけで、手軽にプロの味を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決する為に、例えばお好み焼き生地、たこ焼き生地の場合、水、小麦粉、に(米粉、大麦粉、餅米粉、とうもろこし粉、ライ麦粉、そば粉ホワイトソルガム)、粉末芋類(山芋、長芋)、澱粉(コーン澱粉、馬鈴薯澱粉、小麦澱粉、タピオカ澱粉、これらの化工澱粉)、調味料(砂糖、食塩、グルタミン酸ナトリウム、カツオパウダーなどの粉末調味料、ソース、エキス、醤油、だし汁、ハチミツなどの液体調味料)、膨張剤(ベーキングパウダー)、粉末卵、油脂、食物繊維、食品添加物、等を適切に加え、粘度、粒子が滑らかになるまで撹拌機にて攪拌し容器に詰める。
そして長期賞味期限を実現する為に容器ごとレトルト処理し提供します。
【発明の効果】
【0006】
本発明により製造された液体焼き物の生地は、具材と混ぜて焼成するだけで食する事が出来る簡便さと、お店で販売されているプロの味を容易に実現できる。
【発明を実施するための形態】
【0007】
なお、本発明において、液体焼き物の生地とは、小麦粉、水、調味料、各種添加物を含む液体の生地に、具材を加えて焼成加熱してなる焼成食品を意味し、例えば、たこ焼き、お好み焼き、チヂミ、たい焼き、大判焼き、クレープ、ホットケーキなど、液体焼き物の生地とそれぞれの具材を混ぜ込んで焼成した食品、焼成した生地に具材を包んだ又はトッピングした食品などを包含する。
【0008】
液体焼き物の生地を提供する場合、図1の容器に限定される訳ではなく、レトルトパウチ、各種プラスチック容器、ガラス容器、等も含まれる。
【図面の簡単な説明】
【】

【0008】
液体焼き物の生地容器例
【符号の説明】
【】

【0009】
1 容器例
2 液体焼き物の生地

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
成形パイ生地及びその製造方法
28日前
個人
食用カンナ粉を含有する穀粉加工食品用生地
1か月前
松谷化学工業株式会社
具材入りケーキ類の製造方法
11日前
信越化学工業株式会社
スポンジケーキの製造方法
1か月前
グリコ栄養食品株式会社
ベーカリー製品用の品質改良剤
2か月前
株式会社コバード
食品成形装置及び方法
1か月前
株式会社ADEKA
パン類生地、及びパン類生地の製造方法
4日前
日清食品株式会社
麺線カット投入装置
2か月前
株式会社ADEKA
植物ベースのケーキ類およびその製造方法
2か月前
ベースフード株式会社
パン、パン用ミックス粉およびパンの製造方法
1か月前
個人
食用カンナ粉を含有する穀粉加工食品用生地
1か月前
三和澱粉工業株式会社
低蛋白パン製造用原料組成物及びパンの製造方法
1か月前
株式会社ニップン
焼き菓子類用小麦粉組成物
2か月前
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
米粉パン用品質改良剤、米粉パンの調製方法及び米粉パンの品質改善方法
1か月前
物産フードサイエンス株式会社
ドウ加熱食品の再加熱による食感劣化抑制用組成物、ドウの製造方法およびドウ加熱食品の製造方法
2か月前
物産フードサイエンス株式会社
包餡食品の空隙抑制用組成物、加熱用フィリング材の突沸抑制用組成物、包餡食品の空隙を抑制する方法および加熱用フィリング材の突沸を抑制する方法
2か月前
武田薬品工業株式会社
GIP受容体アゴニストペプチド化合物及びその使用
1か月前
協和電機株式会社
段積装置
1か月前
キャルビオス
新規なエステラーゼ及びその使用
26日前
三菱ケミカル株式会社
活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物及び活性エネルギー線硬化性剥離型粘着シート
1か月前
井関農機株式会社
洗米装置
3日前
日東電工株式会社
表面改質組成物、表面改質層、表面改質シート、積層体、表面改質部材、塗装物、表面改質部材の製造方法、塗装物の製造方法、機能層付部材、及び機能層付部材の製造方法
2か月前
コンバインド セラピューティクス インコーポレイテッド
コード化リボ核酸の器官保護発現および調節のための組成物および方法
1か月前
三星エスディアイ株式会社
二次電池モジュール
5日前
出光興産株式会社
耐摩耗剤
27日前
出光興産株式会社
化合物、防錆剤、及び潤滑剤組成物
2か月前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
今日
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
17日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
11日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
2か月前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
11日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
25日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
今日
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
4日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
4日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
17日前
続きを見る