TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025145173
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-03
出願番号2024045219
出願日2024-03-21
発明の名称電池パック
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類H01M 50/264 20210101AFI20250926BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】電池セルが膨張した場合に電池セルの性能低下を抑制することができる電池パックを提供すること。
【解決手段】本発明の電池パックは、複数の電池セルが積層された電池モジュールと、電池モジュールに対して内向きの拘束荷重が作用する状態で、複数の電池セルを拘束する複数の拘束バンドと、を備えた電池パックであって、複数の拘束バンドの少なくとも一つ以上に、一定以上の荷重が加わった際に破断する脆弱部を設けた。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
複数の電池セルが積層された電池モジュールと、
前記電池モジュールに対して前記複数の電池セルの積層方向で内向きの拘束荷重が作用する状態で、前記複数の電池セルを拘束する複数の拘束バンドと、
を備えた電池パックであって、
前記複数の拘束バンドの少なくとも一つ以上に、一定以上の荷重が加わった際に破断する脆弱部を設けたことを特徴とする電池パック。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電池パックに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、複数の電池セルが積層された電池モジュールに対して、複数の電池セルの積層方向で内向きの拘束荷重が作用する状態で、複数の電池セルを拘束する拘束バンドを備えた電池パックが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-072168号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示された電池パックにおいては、電池セルが劣化して膨張したときに拘束荷重を逃がし難く、電池セルの性能劣化を招く虞がある。
【0005】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、電池セルが膨張した場合に電池セルの性能低下を抑制することができる電池パックを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る電池パックは、複数の電池セルが積層された電池モジュールと、前記電池モジュールに対して前記複数の電池セルの積層方向で内向きの拘束荷重が作用する状態で、前記複数の電池セルを拘束する複数の拘束バンドと、を備えた電池パックであって、前記複数の拘束バンドの少なくとも一つ以上に、一定以上の荷重が加わった際に破断する脆弱部を設けたことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係る電池パックは、電池セルが膨張した場合に拘束バンドの脆弱部が破断することによって拘束荷重を小さくし、電池セルの性能低下を抑制することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施形態に係る電池パックの概略構成を示す図である。
図2は、電池セルが膨張した場合における電池パックの状態を示した図である。
図3は、第一拘束バンドの脆弱部が破断した場合における電池パックの状態を示した図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に、本発明に係る電池パックの実施形態について説明する。なお、本実施形態により本発明が限定されるものではない。
【0010】
図1は、実施形態に係る電池パック1の概略構成を示す図である。実施形態に係る電池パック1は、例えば、電動車両に搭載される蓄電装置であって、電動車両の駆動源であるモータに電力を供給する電力供給源である。実施形態に係る電池パック1は、電池モジュール2、一対のエンドプレート31,32(第一エンドプレート31及び第二エンドプレート32)、複数の拘束バンド41,42(第一拘束バンド41及び第二拘束バンド42)、歪みゲージ5、及び、破断検知装置6などを備えている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両
4日前
トヨタ自動車株式会社
電池
6日前
トヨタ自動車株式会社
電池
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
固定子
4日前
トヨタ自動車株式会社
加熱器
3日前
トヨタ自動車株式会社
ケース
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両構造
3日前
トヨタ自動車株式会社
塗工装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
バッテリ
4日前
トヨタ自動車株式会社
バッテリ
4日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
路側装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
通話装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
製造装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
ロボット
6日前
トヨタ自動車株式会社
車載装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
監視装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
三角表示板
3日前
トヨタ自動車株式会社
ガスタンク
3日前
トヨタ自動車株式会社
被膜形成装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両前部構造
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両下部構造
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両製造方法
4日前
トヨタ自動車株式会社
電力制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
情報提供装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
電池交換装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
車載システム
3日前
トヨタ自動車株式会社
人工筋肉装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
4日前
続きを見る