TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025139256
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-26
出願番号2024038091
出願日2024-03-12
発明の名称天然ゴムラテックス用凝固剤及び天然ゴムの製造方法
出願人住友ゴム工業株式会社
代理人弁理士法人WisePlus
主分類C08C 1/15 20060101AFI20250918BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】天然ゴムラテックスを凝固させるために用いることで天然ゴムの臭気抑制性に優れる天然ゴムラテックス用凝固剤を提供する。
【解決手段】塩及び/又は酸と、糖類とを含み、該糖類は、16個未満の単糖類の結合物である天然ゴムラテックス用凝固剤に関する。
【選択図】なし



特許請求の範囲【請求項1】
塩及び/又は酸と、糖類とを含み、
該糖類は、16個未満の単糖類の結合物である天然ゴムラテックス用凝固剤。
続きを表示(約 620 文字)【請求項2】
前記塩が、ナトリウム、カリウム、カルシウム、及びマグネシウムからなる群より選択される少なくとも1種の金属原子を含む塩である請求項1記載の天然ゴムラテックス用凝固剤。
【請求項3】
前記塩が、無機塩である請求項1又は2記載の天然ゴムラテックス用凝固剤。
【請求項4】
前記酸が、カルボン酸である請求項1又は2記載の天然ゴムラテックス用凝固剤。
【請求項5】
前記凝固剤100質量%中の前記糖類の濃度が、5質量%未満である請求項1又は2記載の天然ゴムラテックス用凝固剤。
【請求項6】
更に、防腐殺菌剤を含有する請求項1又は2記載の天然ゴムラテックス用凝固剤。
【請求項7】
凝固剤を用いて天然ゴムラテックスを凝固する工程を含み、
該凝固剤は、塩及び/又は酸と、糖類とを含む、天然ゴムの製造方法。
【請求項8】
前記糖類が、20個未満の単糖類の結合物である請求項7記載の天然ゴムの製造方法。
【請求項9】
前記塩が、ナトリウム、カリウム、カルシウム、及びマグネシウムからなる群より選択される少なくとも1種の金属原子を含む塩である請求項7又は8記載の天然ゴムの製造方法。
【請求項10】
前記塩が、無機塩である請求項7又は8記載の天然ゴムの製造方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、天然ゴムラテックス用凝固剤及び天然ゴムの製造方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
一般に、天然ゴムはヘベア・ブラジリエンシスと呼ばれるゴムノキから採取された樹液(ラテックス)を固形化したもので、ギ酸等の酸で凝固、シート化、乾燥して製造する方法、ラテックス採取用のカップの中で自然に凝固させたり、カップに酸を添加して凝固させたりして得られたカップランプを粉砕、洗浄を繰り返し、乾燥後プレスして製造する方法等により固形化されている。
【0003】
例えば、天然ゴムラテックスをタッピングから12時間以上熟成、機械的分離を行い、得られたラテックスを凝固、乾燥処理して得ることを特徴とする天然ゴムの製造方法が提案されている(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2012-241121号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述のとおり、天然ゴムの製造方法について検討が行われているが、特にその工程中、天然ゴムラテックスを凝固させるための凝固剤については未だ改善の余地があった。
【0006】
本発明は、前記課題を解決し、天然ゴムラテックスを凝固させるために用いることで天然ゴムの臭気抑制性に優れる天然ゴムラテックス用凝固剤を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、塩及び/又は酸と、糖類とを含み、該糖類は、16個未満の単糖類の結合物である天然ゴムラテックス用凝固剤に関する。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、塩及び/又は酸と、糖類とを含み、該糖類は、16個未満の単糖類の結合物である天然ゴムラテックス用凝固剤であるので、天然ゴムラテックスを凝固させるために用いることで天然ゴムの臭気抑制性に優れる天然ゴムラテックス用凝固剤を提供できる。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本明細書においては、天然ゴムラテックス用凝固剤と天然ゴムの製造方法とが記載される。まず、天然ゴムラテックス用凝固剤について説明し、続いて天然ゴムの製造方法について説明する。
【0010】
(天然ゴムラテックス用凝固剤)
上記天然ゴムラテックス用凝固剤は、塩及び/又は酸と、糖類とを含み、該糖類は、16個未満の単糖類の結合物であるので、天然ゴムラテックスを凝固させるために用いることで天然ゴムの臭気を抑制するのに優れる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
12日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
21日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
20日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
13日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
14日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
22日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
28日前
住友ゴム工業株式会社
三次元構造体
12日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
22日前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
22日前
住友ゴム工業株式会社
試料の作製方法
21日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
14日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
14日前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
13日前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
12日前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
12日前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
12日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
12日前
住友ゴム工業株式会社
光硬化性組成物
12日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
26日前
住友ゴム工業株式会社
脱輪抑止システム
1か月前
住友ゴム工業株式会社
スタッダブルタイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフクラブヘッド
5日前
住友ゴム工業株式会社
ゴム組成物の劣化試験方法
14日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤの性能評価方法及び性能評価装置
2日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ加硫金型及び空気入りタイヤの製造方法
14日前
住友ゴム工業株式会社
天然ゴムラテックス用凝固剤及び天然ゴムの製造方法
5日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
29日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
天然ゴム臭の臭気低減剤、および、これを用いた天然ゴム製物品
1か月前
続きを見る