TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025138470
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-25
出願番号2024037581
出願日2024-03-11
発明の名称巻線用ボビン及びコイル部品
出願人新電元工業株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類H01F 27/32 20060101AFI20250917BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】コイルの高さにばらつきが生じることを抑制できる巻線用ボビンを提供する。
【解決手段】リング状に形成され、リング状のコア2を収容する内部空間3を有し、外周にコイルCが巻き付けられる巻線用ボビン1であって、少なくとも中心軸線に沿う軸方向S1において互いに反対側に向く2つの外側端面4A、5Aが、周方向に直交する断面において、軸方向S1に膨らむように湾曲する外側湾曲面10であることを特徴とする。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
リング状に形成され、リング状のコアを収容する内部空間を有し、外周にコイルが巻き付けられる巻線用ボビンであって、
少なくとも中心軸線に沿う軸方向において互いに反対側に向く2つの外側端面が、周方向に直交する断面において、前記軸方向に膨らむように湾曲する外側湾曲面である巻線用ボビン。
続きを表示(約 340 文字)【請求項2】
径方向において前記2つの外側端面の内側に位置する内周面と、前記2つの外側端面の外側に位置する外周面と、を有し、
前記内周面及び外周面は、周方向に直交する断面において、前記軸方向に直線状に延びる請求項1に記載の巻線用ボビン。
【請求項3】
請求項1又は請求項2に記載の巻線用ボビンと、
前記巻線用ボビンの前記内部空間に収容されるリング状のコアと、
前記巻線用ボビンの外周に巻き付けられるコイルと、を備えるコイル部品。
【請求項4】
前記コアのうち、前記軸方向において互いに反対側に向く2つのコア端面が、周方向に直交する断面において、前記軸方向に膨らむように湾曲するコア湾曲面である請求項3に記載のコイル部品。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、巻線用ボビン及びコイル部品に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、コイル部品の一種であるコモンモードチョークコイルを構成する巻線用ボビン(以下、単にボビンとも呼ぶ)が開示されている。当該ボビンは、リング状のフェライトコアを収容するための内部空間を有するリング状に形成されている。当該ボビンの外周には、コイルが巻き付けられる。
【0003】
特許文献1では、リング状のフェライトコアの周方向に直交するフェライトコアの断面形状が、矩形状となっている。また、リングの周方向に直交するボビンの断面形状は、フェライトコアの断面形状に合わせた矩形状となっている、すなわち、コイルが巻き付けられるボビンの外周が断面矩形状となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-066635号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、この種のコイル部品は、高さの低い筐体に収納されることがある。しかしながら、上記コイル部品では、断面形状が矩形状であるボビンの外周にコイルを巻き付ける際に、矩形状の4つの角部においてコイルが不規則に引っ掛かったり滑ったりすることがある。このため、ボビンに巻き付けられたコイルの高さにばらつきが生じやすい。
【0006】
また、上記コイル部品では、ボビンに手巻きでコイルを巻く場合に、コイルが均一に巻き付けられているか把握し難い。これによっても、ボビンに巻き付けられたコイルの高さにばらつきが生じやすい。
【0007】
ここで、ボビンに巻き付けられたコイルの高さとは、リング状のボビンの軸方向において、ボビンから突出するコイルの長さを意味する。そして、コイルの高さにばらつきが生じた場合には、高さの低い筐体に収納できない、あるいは、収納されたコイルが筐体に干渉して電気的に短絡するという問題が発生してしまう。
【0008】
なお、上記コイル部品では、フェライトコア及び巻線用ボビン全体の高さ寸法を低く抑えることで、上記の問題を回避することも考えられる。しかしながら、この場合にはコイル部品の所望の特性を出すことが難しくなるため、好ましくない。
【0009】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、コイルの高さにばらつきが生じることを抑制できる、巻線用ボビン及びこれを含むコイル部品を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の一態様は、リング状に形成され、リング状のコアを収容する内部空間を有し、外周にコイルが巻き付けられる巻線用ボビンであって、少なくとも中心軸線に沿う軸方向において互いに反対側に向く2つの外側端面が、周方向に直交する断面において、前記軸方向に膨らむように湾曲する外側湾曲面である巻線用ボビンである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

新電元工業株式会社
電子装置
17日前
新電元工業株式会社
電子装置
8日前
新電元工業株式会社
半導体回路
今日
新電元工業株式会社
電子モジュール
1か月前
新電元工業株式会社
電子モジュール
1か月前
新電元工業株式会社
電子モジュール
1か月前
新電元工業株式会社
電子モジュール
1か月前
新電元工業株式会社
電子モジュール
1か月前
新電元工業株式会社
電子モジュール
1か月前
新電元工業株式会社
巻線用ボビン及びコイル部品
今日
新電元工業株式会社
半導体装置及びその製造方法
1か月前
新電元工業株式会社
ショットキーバリアダイオード
1か月前
新電元工業株式会社
チョークコイル、ボビン及びコイル
15日前
トヨタ自動車株式会社
非接触充電装置
今日
新電元工業株式会社
絶縁型電力変換システム及び制御プログラム
29日前
新電元工業株式会社
チョークコイル、コイル用ケース及びコイル
15日前
トヨタ自動車株式会社
非接触充電制御装置
6日前
新電元工業株式会社
電源装置の制御装置及び電源装置の制御方法
1か月前
新電元工業株式会社
電子モジュール及び電子モジュールの製造方法
1か月前
新電元工業株式会社
電気車両用充電装置及び充電ケーブル支持構造
8日前
新電元工業株式会社
半導体装置、端子部品及び半導体装置の製造方法
14日前
新電元工業株式会社
電子モジュール、及び、電子モジュールの製造方法
1か月前
新電元工業株式会社
電子モジュール、電子モジュールの製造方法及び電子モジュールの製造装置
1か月前
個人
安全なNAS電池
20日前
愛知電機株式会社
電力機器
1か月前
ヒロセ電機株式会社
端子
1か月前
東レ株式会社
多孔質炭素シート
15日前
個人
フリー型プラグ安全カバー
27日前
日機装株式会社
加圧装置
1か月前
エイブリック株式会社
半導体装置
17日前
キヤノン株式会社
電子機器
15日前
ローム株式会社
半導体装置
15日前
エイブリック株式会社
半導体装置
17日前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
23日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
続きを見る