TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025135241
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-18
出願番号
2024032979
出願日
2024-03-05
発明の名称
設計支援システム、設計支援方法および設計支援プログラム
出願人
株式会社日立製作所
代理人
弁理士法人信友国際特許事務所
主分類
G06F
8/20 20180101AFI20250910BHJP(計算;計数)
要約
【課題】機能要求・非機能要求がまだ具体的に定まっていない状態でも、システム設計を支援することができる設計支援システムを提供する。
【解決手段】システムの変更要求情報を受け付ける入力受付部11を備える。また、第1記憶部に格納されたシステム構成情報15と第2記憶部に格納された変更解析ルール16とに基づいて変更要求情報を解析し追加または変更される構成要素を判定する変更解析部12を有する。さらに、システム構成情報15と第3記憶部に格納された影響解析ルール17とに基づいて追加または変更される構成要素がシステムに与える影響を判定する影響解析部13を備える。これに加え、追加または変更される構成要素とシステムに与える影響とを影響項目ごとに出力する表示処理部14を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
システムの設計を支援する設計支援システムであって、
前記システムの変更要求情報を受け付ける入力受付部と、
第1記憶部に格納されたシステム構成情報と第2記憶部に格納された変更解析ルールとに基づいて前記変更要求情報を解析し追加または変更される構成要素を判定する変更解析部と、
前記システム構成情報と第3記憶部に格納された影響解析ルールとに基づいて前記追加または変更される構成要素が前記システムに与える影響を判定する影響解析部と、
前記追加または変更される構成要素と前記システムに与える影響とを影響項目ごとに出力する表示処理部と、を備えた
設計支援システム。
続きを表示(約 990 文字)
【請求項2】
前記システム構成情報は、複数のレイヤーを含むレイヤー構造情報と、前記レイヤー毎の構成要素と、前記レイヤー毎の非機能要件と、前記レイヤー毎の概要情報と、前記レイヤー毎の構成要素の概要情報とを含む、
請求項1に記載の設計支援システム。
【請求項3】
前記変更解析ルールは、前記レイヤー毎の構成要素の追加または変更を判定するための用語群または用語辞書と、前記非機能要件への影響の有無を判定するための情報とを含む、
請求項2に記載の設計支援システム。
【請求項4】
前記影響解析ルールは、前記追加または変更される構成要素によるシステムへの影響の有無を判定するための情報を含む、
請求項1に記載の設計支援システム。
【請求項5】
システムの設計を支援する設計支援方法であって、
システムの変更要求情報を受け付ける入力受付ステップと、
第1記憶部に格納されたシステム構成情報と第2記憶部に格納された変更解析ルールとに基づいて前記変更要求情報を解析し追加または変更される構成要素を判定する変更解析ステップと、
前記システム構成情報と第3記憶部に格納された影響解析ルールとに基づいて前記追加または変更される構成要素が前記システムに与える影響を判定する影響解析ステップと、
前記追加または変更される構成要素と前記システムに与える影響とを影響項目ごとに出力する表示処理ステップと、を含む
設計支援方法。
【請求項6】
システムの設計を支援する設計支援プログラムであって、
システムの変更要求情報を受け付ける入力受付ステップと、
第1記憶部に格納されたシステム構成情報と第2記憶部に格納された変更解析ルールとに基づいて前記変更要求情報を解析し追加または変更される構成要素を判定する変更解析ステップと、
前記システム構成情報と第3記憶部に格納された影響解析ルールとに基づいて前記追加または変更される構成要素が前記システムに与える影響を判定する影響解析ステップと、
前記追加または変更される構成要素と前記システムに与える影響とを影響項目ごとに出力する表示処理ステップと、
をコンピュータに実行させる設計支援プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、設計支援システム、設計支援方法および設計支援プログラムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、事業の開拓や業務の改善のために、システムへの機能の追加や、システムアーキテクチャの変更を行う場合がある。その際、機能の追加やアーキテクチャの変更によるシステムへの影響を事前に把握することで、変更方針の比較検討やシステム実装後の手戻りを抑止したいという要求がある。
【0003】
この要求に関し、特許文献1には、ソフトウェア設計支援方法が開示されている。特許文献1に記載の技術は、コンピュータを利用して、設計対象ソフトウェアの機能要求項目および非機能要求項目に基づくソフトウェアアーキテクチャの設計を支援する技術である。このため、特許文献1に記載の技術は、設計対象ソフトウェアの機能要求項目および非機能要求項目の入力を支援する入力支援ステップを備えている(特許文献1の請求項9等を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第3887571号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、システム改修のプロジェクトの初期段階では、改修の目的や要望は決まっているが、具体的な機能要求・非機能要求はまだ定まっていない。機能要求・非機能要求の検討を進めて具体化することにより、初めて改修の影響を把握することが可能となる。改修の影響を把握できた結果、初期段階では予期していなかった影響が明らかになり、機能要求・非機能要求の再検討が必要となる事態が起こり得る。
【0006】
特許文献1に記載の技術は、機能要求・非機能要求が具体的に決定された状態での設計支援について考慮している。しかし、特許文献1に記載の技術は、機能要求・非機能要求が具体的に定まっていない状態での設計支援については考慮していない。
【0007】
本発明はこのような状況に鑑みて成されたものであり、機能要求・非機能要求がまだ具体的に定まっていない状態でも、システム設計を支援することができる設計支援システム、設計支援方法および設計支援プログラムを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本願は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、システムの設計を支援する設計支援システムであって、システムの変更要求情報を受け付ける入力受付部を備える。また、第1記憶部に格納されたシステム構成情報と第2記憶部に格納された変更解析ルールとに基づいて変更要求情報を解析し追加または変更される構成要素を判定する変更解析部を有する。さらに、システム構成情報と第3記憶部に格納された影響解析ルールとに基づいて追加または変更される構成要素がシステムに与える影響を判定する影響解析部を備える。これに加え、追加または変更される構成要素とシステムに与える影響とを影響項目ごとに出力する表示処理部を有する。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、入力された変更要求情報に基づいてシステム設計を支援するので、機能要求・非機能要求がまだ具体的に定まっていない状態でも、システム設計を支援することができる。
上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の一実施形態に係る設計支援システムの構成例を示すブロック図である。
本発明の一実施形態に係る参照アーキテクチャの一例を示すデータ構造図である。
本発明の一実施形態に係る変更解析ルールの一例を示すデータ構造図である。
本発明の一実施形態に係る影響解析ルールの一例を示すデータ構造図である。
本発明の一実施形態に係る変更解析処理の例を示すフローチャートである。
本発明の一実施形態に係る変更解析結果情報の一例を示すデータ構造図である。
本発明の一実施形態に係る影響解析処理の例を示すフローチャートである。
本発明の一実施形態に係る影響解析結果情報の一例を示すデータ構造図である。
本発明の一実施形態に係る解析結果の表示例を示す構成図である。
本発明の一実施形態に係る解析結果の表示例を示す構成図である。
本発明の一実施形態に係る設計支援システムのハードウェア構成例を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社日立製作所
鉄道車両
2日前
株式会社日立製作所
半導体装置
10日前
株式会社日立製作所
ガス濃度測定装置
2日前
株式会社日立製作所
欠陥知識循環システム
16日前
株式会社日立製作所
計画装置および計画方法
8日前
株式会社日立製作所
状態検知装置及び状態検知方法
10日前
株式会社日立製作所
電子機器および電子機器制御方法
10日前
株式会社日立製作所
建物管理システム及び建物管理方法
8日前
株式会社日立製作所
異常検知システム及び異常検知方法
8日前
株式会社日立製作所
Webページ更新管理装置及び方法
2日前
株式会社日立製作所
音声分析システム及び音声分析方法
2日前
株式会社日立製作所
障害対応システム及び障害対応方法
16日前
株式会社日立製作所
電力監視システムおよび電力監視方法
8日前
株式会社日立製作所
通貨管理システム、及び通貨管理方法
2日前
株式会社日立製作所
制御装置、制御方法およびプログラム
10日前
株式会社日立製作所
支援装置、支援方法、及び支援プログラム
8日前
株式会社日立製作所
計算機システム及びタスクの割当制御方法
8日前
株式会社日立製作所
電力運用管理システム及び電力運用管理方法
8日前
株式会社日立製作所
サービス管理システム及びサービス管理方法
8日前
株式会社日立製作所
電力需給調整システムおよび電力需給調整方法
8日前
株式会社日立製作所
ストレージ装置、電力供給方法、及びプログラム
10日前
株式会社日立製作所
金属表面処理剤、塗装体の製造方法、および車両
9日前
株式会社日立製作所
保全計画作成支援装置、及び保全計画作成支援方法
9日前
株式会社日立製作所
生産計画・運用立案支援システムおよびその制御方法
16日前
株式会社日立製作所
ボルト軸力推定方法、風車の予防保全方法及びナット
8日前
株式会社日立製作所
画像解析装置、画像解析プログラムおよび顕微鏡装置
8日前
株式会社日立製作所
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
10日前
株式会社日立製作所
計算機システム及びデータパイプライン処理の制御方法
9日前
株式会社日立製作所
設計支援システム、設計支援方法および設計支援プログラム
9日前
株式会社日立製作所
システム構築情報修正支援システム、方法、およびプログラム
16日前
株式会社日立製作所
生成モデルを利用したデータ処理システム及びデータ処理方法
8日前
株式会社日立製作所
データ圧縮システム、データ圧縮方法、及びデータ圧縮プログラム
1日前
株式会社日立製作所
保守支援システム、保守支援システムが実行する方法、プログラム
8日前
株式会社日立製作所
X線CT装置、X線CT装置の制御方法および放射線治療システム
2日前
株式会社日立製作所
赤外透過性部材並びにこれを用いた筐体、鉄道車両、変圧器及びエンジン
16日前
株式会社日立製作所
アセットモデル生成装置、セキュリティ評価システムおよびアセットモデル生成方法
16日前
続きを見る
他の特許を見る