TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025134897
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-17
出願番号2025105386,2022580859
出願日2025-06-23,2021-06-25
発明の名称方法及び処理デバイス
出願人株式会社ワコム
代理人弁理士法人そらおと
主分類G06F 3/04845 20220101AFI20250909BHJP(計算;計数)
要約【課題】処理デバイスのセンサの入力面の上方で位置指示器を使用するのと同様の方式で、仮想面を使用できるようにする。
【解決手段】本発明による方法は、マーカを有する位置指示器の空間位置を追跡する追跡デバイスによって前記マーカの空間位置を追跡することに応じて、3次元空間における前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号を受信し、所定のパターンを特定するように前記位置指示器が前記3次元空間において動かされる間に受信される前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号に基づいて仮想環境における仮想面をレンダリングし、前記所定のパターンの上方で前記位置指示器が前記3次元空間において動かされる間に受信される前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号に基づいて前記仮想環境における前記仮想面の上方にストロークをレンダリングする、方法である。
【選択図】図5A
特許請求の範囲【請求項1】
マーカを有する位置指示器の空間位置を追跡する追跡デバイスによって前記マーカの空間位置を追跡することに応じて、3次元空間における前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号を受信し、
所定のパターンを特定するように前記位置指示器が前記3次元空間において動かされる間に受信される前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号に基づいて仮想環境における仮想面をレンダリングし、
前記所定のパターンの上方で前記位置指示器が前記3次元空間において動かされる間に受信される前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号に基づいて前記仮想環境における前記仮想面の上方にストロークをレンダリングする、
方法。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
前記所定のパターンの上方で前記位置指示器が前記3次元空間において動かされる間に受信される前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号および前記所定のパターンを特定するように前記位置指示器が3次元空間において動かされる間に受信される前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号に基づいて、前記位置指示器が前記所定のパターンの上方に位置するか否かを判定し、
前記位置指示器が前記所定のパターンの上方に位置すると判定される場合に、前記仮想環境における前記仮想面の上方に前記ストロークをレンダリングする、
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記所定のパターンを特定するように前記位置指示器が前記3次元空間において動かされる間に受信される前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号および前記所定のパターンを特定した後にユーザの操作に応じて受信する前記位置指示器のスイッチの状態を示す1つ以上の信号に基づいて前記仮想環境における前記仮想面をレンダリングする、
請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記所定のパターンに対応する座標群を、第1の座標系から、前記第1の座標系とは異なる第2の座標系に変換する、
請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記マーカは参照タグを含み、
前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号は、前記参照タグの位置を示す、
請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記参照タグには、視覚的に識別可能なパターンが形成されており、
前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号は、前記視覚的に識別可能なパターンに対応する画像データを含む、
請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記参照タグは発光デバイスであり、
前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号は、前記発光デバイスが発光した光に対応する画像データを含む、
請求項5に記載の方法。
【請求項8】
マーカを有する位置指示器の空間位置を追跡する追跡デバイスによって前記マーカの空間位置を追跡することに応じて、3次元空間における前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号を受信するレシーバと、
所定のパターンを特定するように前記位置指示器が前記3次元空間において動かされる間に受信される前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号に基づいて仮想環境における仮想面をレンダリングし、前記所定のパターンの上方で前記位置指示器が前記3次元空間において動かされる間に受信される前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号に基づいて前記仮想環境における前記仮想面の上方にストロークをレンダリングするプロセッサと、
を有する処理デバイス。
【請求項9】
前記プロセッサは、前記所定のパターンの上方で前記位置指示器が前記3次元空間において動かされる間に受信される前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号および前記所定のパターンを特定するように前記位置指示器が3次元空間において動かされる間に受信される前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号に基づいて、前記位置指示器が前記所定のパターンの上方に位置するか否かを判定し、前記位置指示器が前記所定のパターンの上方に位置すると判定される場合に、前記仮想環境における前記仮想面の上方に前記ストロークをレンダリングする、
請求項8に記載の処理デバイス。
【請求項10】
前記プロセッサは、前記所定のパターンを特定するように前記位置指示器が前記3次元空間において動かされる間に受信される前記位置指示器の空間位置を示す1つ以上の信号および前記所定のパターンを特定した後にユーザの操作に応じて受信する前記位置指示器のスイッチの状態を示す1つ以上の信号に基づいて前記仮想環境における前記仮想面をレンダリングする、
請求項1に記載の処理デバイス。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、デジタルデータで表される多次元オブジェクトのディメンジョンを指定することに関し、より具体的には、入力面を使用してそのような多次元オブジェクトの形状を動的にスケッチするためのシステム及び方法に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
ソフトウェアアプリケーションは、タブレットコンピュータのユーザが、例えば、タブレットコンピュータのタッチ画面デバイス上で入力操作を実行することによって、デジタルデータで表される多次元オブジェクトをスケッチするか、または他の方法で多次元オブジェクトのディメンジョンを指定することを可能にした。しかしながら、タッチ画面デバイスの入力面よりも大きいオブジェクトをスケッチすることは困難であり得る。
【0003】
したがって、ユーザがデジタルデータで表される相対的に大きいオブジェクトの形状、向き、寸法などを指定することを可能にするために、入力ジェスチャを誇張または強調するシステム及び方法を提供することが望ましい。さらに、任意のサイズを有する任意の物理表面を、デジタルデータで表される多次元オブジェクトの形状、向き、寸法などを指定するための入力面として使用することを可能にするシステム及び方法を提供することが望ましい。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
米国特許出願公開第2012/0206452号
米国特許第9,939,931号
米国特許第9,964,395号
米国特許第9,600,096号
米国付与前公開第2016/0343174号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本開示は、ユーザが、任意のサイズを有する任意の物理表面を使用してデジタルデータで表される多次元オブジェクトの形状、向き、寸法などを指定することを可能にするシステム及び方法を教示する。さらに、本開示は、ユーザが、誇張されたユーザ入力ジェスチャを使用してデジタルデータで表される、相対的に大きい多次元オブジェクトの形状、向き、寸法などを指定することを可能にするシステム及び方法を教示する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の第1の実施形態による方法は、3次元空間における位置指示器の複数の空間位置を示す1つ以上の信号を受信することと、前記3次元空間における物理オブジェクトの表面を示す1つ以上の信号を受信することと、前記位置指示器の前記複数の空間位置を示す前記1つ以上の信号と、前記物理オブジェクトの前記表面を示す前記1つ以上の信号とに基づいて、前記物理オブジェクトの前記表面の一部分の記述を取得することと、前記位置指示器の前記複数の空間位置を示す前記1つ以上の信号に基づいて、前記位置指示器が前記物理オブジェクトの前記表面の前記一部分上または前記一部分の上方にあるかどうかを判定することと、前記位置指示器が前記物理オブジェクトの前記表面の前記一部分上または前記一部分の上方にあると判定することに応答して、前記位置指示器の前記複数の空間位置を示す前記1つ以上の信号に基づいて、入力ジェスチャに対応する座標を取得することと、前記入力ジェスチャに対応する前記座標を記憶することとを含むものとして概要され得る。
【0007】
方法は、前記位置指示器の仮想表現を、前記物理オブジェクトの前記表面の前記一部分の仮想表現とともに表示することをさらに含んでもよい。
【0008】
方法は、前記位置指示器のスイッチの複数の位置を示す1つ以上の信号を受信することと、前記位置指示器の前記スイッチの前記複数の位置を示す前記1つ以上の信号に基づいて、前記位置指示器の前記スイッチが第1の位置にあるかどうかを判定することとをさらに含んでもよく、前記入力ジェスチャに対応する前記座標を取得することは、前記位置指示器が前記物理オブジェクトの前記表面の前記一部分上または前記一部分の上方にあると判定することに応答したものであり、かつ前記位置指示器の前記スイッチが前記第1の位置にあると判定することに応答したものであってもよい。
【0009】
前記物理オブジェクトの前記表面の前記一部分に対応する座標を第1の座標系から第2の座標系に変換することであって、前記第1の座標系は、前記第2の座標系とは異なる、変換することをさらに含んでもよい。
【0010】
前記位置指示器は、複数の参照タグを含んでもよく、前記位置指示器の前記複数の空間位置を示す前記1つ以上の信号は、前記参照タグの複数の位置を示す。前記参照タグの各々は、前記参照タグ上に形成された視覚的に識別可能なパターンを含んでもよく、前記位置指示器の前記複数の空間位置を示す前記1つ以上の信号は、前記参照タグの複数の画像に対応する画像データを含んでもよい。前記参照タグの各々は発光してもよく、前記位置指示器の前記複数の空間位置を示す前記1つ以上の信号は、前記参照タグの複数の画像に対応する画像データを含んでもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社ワコム
電子消去具
2か月前
株式会社ワコム
カートリッジ及び電子ペン
1か月前
株式会社ワコム
自動採点装置、プログラム、及びシステム
15日前
株式会社ワコム
センサコントローラ、方法、及び位置検出装置
2か月前
株式会社ワコム
センサ、センサコントローラ、及び位置検出装置
1か月前
株式会社ワコム
電子ペン
1か月前
株式会社ワコム
電子ペン
1か月前
株式会社ワコム
電子ペン
28日前
株式会社ワコム
電子機器
2か月前
株式会社ワコム
電子ペン
14日前
株式会社ワコム
電子ペン
14日前
株式会社ワコム
集積回路
8日前
株式会社ワコム
位置指示器
2か月前
株式会社ワコム
位置指示器
2か月前
株式会社ワコム
位置検出装置
14日前
株式会社ワコム
描画システム
6日前
株式会社ワコム
システム及び方法
1か月前
株式会社ワコム
方法及び処理デバイス
8日前
株式会社ワコム
ペン及びセンサコントローラ
3か月前
株式会社ワコム
位置検出方法及び位置検出装置
16日前
株式会社ワコム
位置指示装置、コンピュータ、制御方法
3か月前
株式会社ワコム
ウェアラブルデバイス及び入力システム
1か月前
株式会社ワコム
コントローラ及びトラッキングシステム
21日前
株式会社ワコム
位置検出方法、位置検出器および集積回路
2か月前
株式会社ワコム
指示位置検出装置および指示位置検出方法
2か月前
株式会社ワコム
位置検出方法、集積回路、及びセンサ装置
2か月前
株式会社ワコム
VR画像生成システム及びVR画像生成方法
2か月前
株式会社ワコム
ペン、ペン及びタッチコントローラを含むシステム
今日
株式会社ワコム
センサ装置、集積回路、及び、指示体を検出する方法
2か月前
株式会社ワコム
パームリジェクションの方法及びセンサコントローラ
今日
個人
フラワーコートA
1か月前
個人
工程設計支援装置
1か月前
個人
介護情報提供システム
1か月前
個人
冷凍食品輸出支援構造
21日前
個人
為替ポイント伊達夢貯
21日前
個人
表変換編集支援システム
14日前
続きを見る