TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025132757
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-10
出願番号2024030537
出願日2024-02-29
発明の名称プログラム、通信端末及びゲームシステム
出願人株式会社バンダイ
代理人弁理士法人大塚国際特許事務所
主分類A63F 13/795 20140101AFI20250903BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】プレイヤが容易に対戦ゲームを開始する。
【解決手段】プログラムは、プレイヤ同士が対戦する対戦ゲームを実行するコンピュータに、プレイヤの操作入力に基づいて対戦ゲームに使用する対戦用デッキを構築する構築処理と、対戦ゲームのプレイ開始に係る操作入力が受け付けられたことに応じて、対戦相手のマッチング要求であって、構築処理において構築された対戦用デッキに関する情報を含んだマッチング要求をマッチングサーバに送信する送信処理と、を実行させるプログラムであって、対戦ゲームには、第1種別のゲーム要素と、第1種別のゲーム要素とは異なる第2種別のゲーム要素とが登場し、対戦用デッキには、第1種別のゲーム要素及び第2種別のゲーム要素を登録することが可能であり、対戦用デッキに第1種別のゲーム要素が登録されていることを条件として、送信処理においてマッチング要求がマッチングサーバに送信される。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
プレイヤ同士が対戦する対戦ゲームを実行するコンピュータに、
プレイヤの操作入力に基づいて前記対戦ゲームに使用する対戦用デッキを構築する構築処理と、
前記対戦ゲームのプレイ開始に係る操作入力が受け付けられたことに応じて、対戦相手のマッチング要求であって、前記構築処理において構築された前記対戦用デッキに関する情報を含んだマッチング要求をマッチングサーバに送信する送信処理と、
を実行させるプログラムであって、
前記対戦ゲームには、第1種別のゲーム要素と、前記第1種別のゲーム要素とは異なる第2種別のゲーム要素とが登場し、
前記対戦用デッキには、前記第1種別のゲーム要素及び前記第2種別のゲーム要素を登録することが可能であり、
前記対戦用デッキに前記第1種別のゲーム要素が登録されていることを条件として、前記送信処理において前記マッチング要求が前記マッチングサーバに送信されるプログラム。
続きを表示(約 2,000 文字)【請求項2】
前記プログラムは、前記マッチングサーバにより対戦相手がマッチングされたことを条件として、当該対戦相手との前記対戦ゲームを実行する実行処理を前記コンピュータにさらに実行させ、
前記構築処理は、前記対戦ゲームの実行前に限り、前記対戦用デッキに登録された前記第1種別のゲーム要素の変更は受け付けない一方で、当該対戦用デッキに登録する前記第2種別のゲーム要素の変更を受け付ける
請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記構築処理は、前記対戦ゲームの実行中において、前記対戦用デッキに登録された前記第1種別のゲーム要素及び前記第2種別のゲーム要素の変更を受け付けない請求項2に記載のプログラム。
【請求項4】
前記実行処理は、前記対戦用デッキが1つの前記第1種別のゲーム要素と1以上の前記第2種別のゲーム要素とを含んでいることを条件として前記対戦ゲームを実行する請求項2に記載のプログラム。
【請求項5】
前記構築処理は、プレイヤに対応付けられたゲーム要素のうちから、プレイヤの操作入力により選択されたゲーム要素を前記対戦用デッキに登録する請求項1に記載のプログラム。
【請求項6】
前記構築処理は、前記対戦ゲームに使用する1以上のデッキを構築可能であり、
前記プログラムは、プレイヤの操作入力に基づいて、前記1以上のデッキのうちから1つのデッキを前記対戦用デッキとして選択する選択処理を前記コンピュータにさらに実行させる
請求項1に記載のプログラム。
【請求項7】
前記対戦ゲームは、対戦する各プレイヤに対して、当該プレイヤのゲームプレイの継続可否を判断するための進行パラメータが設定され、
前記第1種別のゲーム要素は、前記進行パラメータに応じて切り替わる複数種類の効果が設定されたゲーム要素であり、
前記第2種別のゲーム要素は、前記進行パラメータに応じて切り替わらない1種類の効果が設定されたゲーム要素である
請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプログラム。
【請求項8】
プレイヤ同士が対戦する対戦ゲームを実行する通信端末であって、
プレイヤの操作入力に基づいて前記対戦ゲームに使用する対戦用デッキを構築する構築手段と、
前記対戦ゲームのプレイ開始に係る操作入力が受け付けられたことに応じて、対戦相手のマッチング要求であって、前記構築手段により構築された前記対戦用デッキに関する情報を含んだマッチング要求をマッチングサーバに送信する送信手段と、
を備え、
前記対戦ゲームには、第1種別のゲーム要素と、前記第1種別のゲーム要素とは異なる第2種別のゲーム要素とが登場し、
前記対戦用デッキには、前記第1種別のゲーム要素及び前記第2種別のゲーム要素を登録することが可能であり、
前記送信手段は、前記対戦用デッキに前記第1種別のゲーム要素が登録されていることを条件として、前記マッチング要求を前記マッチングサーバに送信する通信端末。
【請求項9】
プレイヤ同士が対戦する対戦ゲームを実行する通信端末と、前記対戦ゲームについてプレイヤをマッチングするマッチングサーバとを含むゲームシステムであって、
前記通信端末は、
プレイヤの操作入力に基づいて前記対戦ゲームに使用する対戦用デッキを構築する構築手段と、
前記対戦ゲームのプレイ開始に係る操作入力が受け付けられたことに応じて、対戦相手のマッチング要求であって、前記構築手段により構築された前記対戦用デッキに関する情報を含んだマッチング要求を前記マッチングサーバに送信する送信手段と、
を備え、
前記対戦ゲームには、第1種別のゲーム要素と、前記第1種別のゲーム要素とは異なる第2種別のゲーム要素とが登場し、
前記対戦用デッキには、前記第1種別のゲーム要素及び前記第2種別のゲーム要素を登録することが可能であり、
前記送信手段は、前記対戦用デッキに前記第1種別のゲーム要素が登録されていることを条件として、前記マッチング要求を前記マッチングサーバに送信するゲームシステム。
【請求項10】
前記マッチングサーバは、複数種類のマッチング基準に基づいて、受信した前記マッチング要求に対応するプレイヤのうちから選択した規定数のプレイヤを前記対戦ゲームについてマッチングするマッチング手段を備え、
前記通信端末は、前記マッチング手段によりマッチングされたことを条件として、前記規定数のプレイヤが参加する前記対戦ゲームを実行する実行手段をさらに備える
請求項9に記載のゲームシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、プログラム、通信端末及びゲームシステムに関し、特にオンラインで対戦相手をマッチングする電子ゲームに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
オンラインでプレイヤ同士をマッチングさせる電子ゲームがある(特許文献1)。このような電子ゲームの中には、トレーディングカードゲーム(TCG)をテーマとするものものある。実世界において行われるTCGでは、各プレイヤは所望の戦略に基づいて複数の札(カード)を含んだデッキを予め構築しておき、当該デッキを用いて対戦相手とのゲームプレイを開始することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-020788号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、対戦相手のマッチング及びデッキの構築にはある程度の時間を要するものであり、オンラインで対戦相手をマッチングするTCGの電子ゲームは、プレイヤが実際にゲームをプレイできるようになるまでの時間が長期化し得る側面がある。
【0005】
本発明は、プレイヤが容易に対戦ゲームを開始できるプログラム、通信端末及びゲームシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様のプログラムは、プレイヤ同士が対戦する対戦ゲームを実行するコンピュータに、プレイヤの操作入力に基づいて対戦ゲームに使用する対戦用デッキを構築する構築処理と、対戦ゲームのプレイ開始に係る操作入力が受け付けられたことに応じて、対戦相手のマッチング要求であって、構築処理において構築された対戦用デッキに関する情報を含んだマッチング要求をマッチングサーバに送信する送信処理と、を実行させるプログラムであって、対戦ゲームには、第1種別のゲーム要素と、第1種別のゲーム要素とは異なる第2種別のゲーム要素とが登場し、対戦用デッキには、第1種別のゲーム要素及び第2種別のゲーム要素を登録することが可能であり、対戦用デッキに第1種別のゲーム要素が登録されていることを条件として、送信処理においてマッチング要求がマッチングサーバに送信される。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、プレイヤが容易に対戦ゲームを開始することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態及び変形例に係るゲームシステムの構成を例示した図
本発明の実施形態及び変形例に係るプレイヤ端末100のハードウェア構成を例示したブロック図
本発明の実施形態及び変形例に係るサーバ200のハードウェア構成を例示したブロック図
本発明の実施形態1に係るプレイヤ端末100において実行されるクライアント処理を例示したフローチャート
本発明の実施形態1に係るサーバ200において実行されるマッチング処理を例示したフローチャート
本発明の実施形態2に係るプレイヤ端末100において表示されるマッチング候補のプレイヤを表示する申込画面を例示した図
本発明の実施形態2に係る対戦ゲームのベット画面を例示した図
本発明の実施形態2に係るベット機能利用時に表示されるゲーム開始画面を例示した図
本発明の実施形態3に係るサーバ200において実行される階級決定処理を例示したフローチャート
本発明の変形例8に係るマッチング基準を説明するための図
【発明を実施するための形態】
【0009】
[実施形態1]
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴は任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
【0010】
以下に説明する一実施形態は、ゲームシステムの一例としての、各プレイヤの使用するプレイヤ端末(通信端末またはゲーム装置)と通信接続するサーバが、同時期に接続中の2人のプレイヤをマッチングさせ、双方のプレイヤが参加した対戦ゲームを実現するサービス(対戦サービス)を提供するゲームシステムに、本発明を適用した例を説明する。しかし、本発明は、複数のプレイヤが参加する電子ゲームを進行させることが可能な任意の機器構成で実現されるシステムに適用可能である。また、本明細書において、「プレイヤ」とは、本ゲームシステムにおいてサーバ200が提供する対戦サービスについて、サービスログインして利用するユーザを指すものとして説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社バンダイ
玩具
27日前
株式会社バンダイ
玩具
6日前
株式会社バンダイ
玩具
1日前
株式会社バンダイ
玩具
1か月前
株式会社バンダイ
玩具
1か月前
株式会社バンダイ
ヨーヨー
1か月前
株式会社バンダイ
発光玩具
13日前
株式会社バンダイ
模型部品
7日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
3日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
3日前
株式会社バンダイ
模型部品及び模型玩具
今日
株式会社バンダイ
模型玩具、及び模型部品
3日前
株式会社バンダイ
プログラム及び通信端末
23日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び模型部品
今日
株式会社バンダイ
プログラム及びゲーム装置
23日前
株式会社バンダイ
模型素体及びその製造方法
7日前
株式会社バンダイ
プログラム及びゲーム装置
23日前
株式会社バンダイ
プログラム及びゲーム装置
23日前
株式会社バンダイ
プログラム及びゲーム装置
23日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
1か月前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
13日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
13日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
13日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
8日前
続きを見る