TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025127934
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-02
出願番号2024024940
出願日2024-02-21
発明の名称予測制御プログラム、情報処理装置および予測制御方法
出願人富士通株式会社,国立研究開発法人理化学研究所
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G16B 15/20 20190101AFI20250826BHJP(特定の用途分野に特に適合した情報通信技術)
要約【課題】多様な3次元構造の原子構造モデルを予測する予測制御プログラム、情報処理装置および予測制御方法を提供する。
【解決手段】有機化合物の配列情報から当該有機化合物の3次元構造を予測する構造予測モデル11の予測制御プログラムであって、構造予測モデル11から予測結果として出力される予測構造に対応した3次元密度マップm1と、3次元密度マップm1と異なる実測された3次元密度マップm0との差が小さくなるように、構造予測モデル11の中間特徴量を変化させる処理をコンピュータに実行させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
有機化合物の配列情報から当該有機化合物の3次元構造を予測する構造予測モデルの予測制御プログラムであって、
前記構造予測モデルから予測結果として出力される予測構造に対応した第1限定情報と、前記第1限定情報と異なる第2限定情報との差が小さくなるように、前記構造予測モデルの中間特徴量を変化させる
処理をコンピュータに実行させる予測制御プログラム。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記変化させる処理は、前記差の逆伝播で得られる勾配を用いて、前記構造予測モデルの中間特徴量を変化させる
ことを特徴とする請求項1に記載の予測制御プログラム。
【請求項3】
前記変化させる処理は、密度保存則を満たす補間式または球対象ガウス型分布による近似式のいずれか1つを用いて、前記予測構造を前記第1限定情報に変換し、
前記第1限定情報と、前記第2限定情報との差を計算する
ことを特徴とする請求項1に記載の予測制御プログラム。
【請求項4】
前記差を計算する処理は、相互相関、L2ノルムまたはL1ノルムのいずれか1つを用いて、前記差を計算する
ことを特徴とする請求項3に記載の予測制御プログラム。
【請求項5】
前記差を計算する処理は、さらに、前記差を用いた前記予測構造に対する制約を示す第1の目的関数に、前記有機化合物の制約を示す第2の目的関数を付加した目的関数を計算する
ことを特徴とする請求項4に記載の予測制御プログラム。
【請求項6】
前記差を計算する処理は、前記第1の目的関数に領域分割の粗密混合を用いる
ことを特徴とする請求項5に記載の予測制御プログラム。
【請求項7】
前記予測構造と前記第2限定情報とが適合する剛体変換を決定する前処理を実行し、
前記変化させる処理は、新たに前記構造予測モデルから予測結果として出力される予測構造に前記剛体変換を適用する
ことを特徴とする請求項1に記載の予測制御プログラム。
【請求項8】
前記前処理を実行する処理は、さらに、予測する3次元構造が多量体の場合、前記予測構造の鎖への剛体変換を点群位置合わせで求め、
変化させる処理は、新たに前記構造予測モデルから予測結果として出力される予測構造に前記剛体変換を適用する
ことを特徴とする請求項7に記載の予測制御プログラム。
【請求項9】
前記第1限定情報および前記第2限定情報は、電子顕微鏡由来の3次元密度マップ、X線解析由来の3次元密度マップまたは全原子構造モデルの原子座標のいずれか1つである
ことを特徴とする請求項1に記載の予測制御プログラム。
【請求項10】
有機化合物の配列情報から当該有機化合物の3次元構造を予測する構造予測モデルを制御する情報処理装置であって、
前記構造予測モデルから予測結果として出力される予測構造に対応した第1限定情報と、前記第1限定情報と異なる第2限定情報との差が小さくなるように、前記構造予測モデルの中間特徴量を変化させる制御部
を有することを特徴とする情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、予測制御プログラム、情報処理装置および予測制御方法に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
アミノ酸配列から原子構造を予測する技術が開示されている(非特許文献1、2参照)。例えば、AlphaFold2やOpenFold、RoseTTAFoldなどの機械学習モデルは、入力されるアミノ酸配列に対して、タンパク質の原子構造(全原子構造モデル)のうち典型的な3次元構造を1つ出力する。
【0003】
図8は、AlphaFold2の機械学習モデルを示す参考図である。図8に示すように、AlphaFold2の機械学習モデルは、アミノ酸配列を示すInputSequenceを入力すると、タンパク質の典型的な構造として1つの3D structureを出力する。
【0004】
ところで、創薬においては、タンパク質の原子構造の予測は、重要な要素技術である。創薬への応用のためには、典型的な3次元構造以外の多様な3次元構造の予測が求められる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2000-229994号公報
【非特許文献】
【0006】
Highly accurate protein structure prediction with AlphaFold書誌情報:https://www.nature.com/articles/s41586-021-03819-2
Yosuke Oyama, Akihiro Tabuchi, Atsushi Tokuhisa, "Accelerating AlphaFold2 Inference of Protein Three-Dimensional Structure on the Supercomputer Fugaku", FlexScience '23: Proceedings of the 13th Workshop on AI and Scientific Computing at Scale using Flexible ComputingAugust 11 ,2023, Pages 1-9, (https://doi.org/10.1145/3589013.3596674)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、従来技術が示す機械学習モデルでは、典型的な原子構造を1つ出力するだけであるので、多様な3次元構造を予測することができない。
【0008】
1つの側面では、本発明は、多様な3次元構造を予測できる予測制御プログラム、情報処理装置および予測制御方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
1つの側面にかかる予測制御プログラムは、有機化合物の配列情報から当該有機化合物の3次元構造を予測する構造予測モデルの予測制御プログラムであって、前記構造予測モデルから予測結果として出力される予測構造に対応した第1限定情報と、前記第1限定情報と異なる第2限定情報との差が小さくなるように、前記構造予測モデルの中間特徴量を変化させる処理をコンピュータに実行させる。
【発明の効果】
【0010】
多様な3次元構造を予測できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

富士通株式会社
医用画像処理方法
1か月前
富士通株式会社
ハイブリッド光増幅器
8日前
富士通株式会社
転倒検出方法及び装置
26日前
富士通株式会社
量子デバイスの製造方法
20日前
富士通株式会社
制御装置及び基地局制御方法
1か月前
富士通株式会社
信号相関量の確定装置と方法
2か月前
富士通株式会社
データセット特徴タイプ推論
2か月前
富士通株式会社
量子ビットデバイスの製造方法
1か月前
富士通株式会社
マーキング方法及びプログラム
1か月前
富士通株式会社
光伝送装置および光伝送システム
2か月前
富士通株式会社
双方向光リンクの異常モニタリング
2か月前
富士通株式会社
ポイントクラウドレジストレーション
20日前
富士通株式会社
バイアスのための生成人工知能の検査
2か月前
富士通株式会社
情報処理プログラムおよび情報処理方法
2か月前
富士通株式会社
データ転送制御装置および情報処理装置
26日前
富士通株式会社
データ転送制御装置および情報処理装置
26日前
富士通株式会社
制御プログラム、制御方法及び決済装置
2か月前
富士通株式会社
大規模言語モデルを使用したデータ調整
2か月前
富士通株式会社
視線誘導方法および視線誘導プログラム
15日前
富士通株式会社
選択プログラム、選択装置、及び選択方法
2か月前
富士通株式会社
量子デバイス及び量子デバイスの制御方法
1か月前
富士通株式会社
無線アクセスネットワークプロビジョニング
2か月前
富士通株式会社
生成人工知能を使用したデータセット符号化
1日前
富士通株式会社
光送信機サブ信号光位相差の確定装置と方法
2か月前
富士通株式会社
広告画像を生成する方法、装置及び記憶媒体
2か月前
富士通株式会社
赤外線センサ、及び赤外線センサの製造方法
2か月前
富士通株式会社
描画プログラム、描画方法および情報処理装置
1か月前
富士通株式会社
学習プログラム、学習方法および情報処理装置
1か月前
富士通株式会社
推定プログラム、推定方法および情報処理装置
13日前
富士通株式会社
画像を記述する構造化テキストを生成する方法
14日前
富士通株式会社
推定プログラム、推定方法および情報処理装置
19日前
富士通株式会社
学習プログラム、学習方法、及び情報処理装置
25日前
富士通株式会社
データ処理装置、プログラム及びデータ処理方法
1か月前
富士通株式会社
演算プログラム、演算方法、および情報処理装置
2か月前
富士通株式会社
電源制御回路,情報処理装置および電源制御方法
22日前
富士通株式会社
演算プログラム、演算方法、および情報処理装置
1か月前
続きを見る