TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025122563
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-21
出願番号2024018150
出願日2024-02-08
発明の名称推定プログラム、推定方法および情報処理装置
出願人富士通株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類H04W 16/22 20090101AFI20250814BHJP(電気通信技術)
要約【課題】トラフィック分布を精度よく推定する。
【解決手段】実施形態の推定プログラムは、設定する処理と、推定する処理とを、コンピュータに実行させる。設定する処理は、対象区域において、複数の所定の位置と、基地局の位置と、所定の時間ごとの基地局の通信量とを設定する。推定する処理は、設定に基づき、所定の位置ごとに基地局と通信する端末を仮定して所定の時間における所定の位置それぞれの通信量を推定する際に、所定の位置と他の所定の位置に基づく通信量の第1の相関、および、所定の位置の通信量の時間に基づく第2の相関の少なくとも一方に基づいて所定の位置それぞれの通信量を推定する。
【選択図】図8
特許請求の範囲【請求項1】
対象区域において、複数の所定の位置と、基地局の位置と、所定の時間ごとの前記基地局の通信量とを設定し、
前記設定に基づいて、前記所定の位置ごとに前記基地局と通信する端末を仮定して、前記所定の時間における前記所定の位置それぞれの通信量を推定する際に、前記所定の位置と他の所定の位置とに基づく通信量の第1の相関、および、前記所定の位置の通信量の時間に基づく第2の相関の少なくとも一方に基づいて前記所定の位置それぞれの通信量を推定する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする推定プログラム。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記所定の位置は、前記対象区域を格子状に分割した場合の格子点にあたる位置であること、を特徴とする請求項1の推定プログラム。
【請求項3】
前記推定する処理は、前記基地局の通信量を前記所定の位置それぞれに分配する最適化問題について、前記第1の相関および前記第2の相関の少なくとも一方を前記最適化問題に含めて解くことで、前記所定の位置それぞれの通信量を推定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の推定プログラム。
【請求項4】
前記第1の相関は、前記所定の位置と前記他の所定の位置との距離の近さに応じた相関値とする、
ことを特徴とする請求項1に記載の推定プログラム。
【請求項5】
前記第2の相関は、前記所定の時間に対する時刻の近さに応じた相関値とする、
ことを特徴とする請求項1に記載の推定プログラム。
【請求項6】
前記設定する処理は、複数の前記基地局の位置と、当該基地局それぞれの前記所定の時間ごとの通信量とをさらに設定し、
前記推定する処理は、前記所定の位置それぞれにおける、1または複数の前記基地局との通信量を推定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の推定プログラム。
【請求項7】
対象区域において、複数の所定の位置と、基地局の位置と、所定の時間ごとの前記基地局の通信量とを設定し、
前記設定に基づき、前記所定の位置ごとに前記基地局と通信する端末を仮定して前記所定の時間における前記所定の位置それぞれの通信量を推定する際に、前記所定の位置と他の所定の位置とに基づく通信量の第1の相関、および、前記所定の位置の通信量の時間に基づく第2の相関の少なくとも一方に基づいて前記所定の位置それぞれの通信量を推定する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする推定方法。
【請求項8】
対象区域において、複数の所定の位置と、基地局の位置と、所定の時間ごとの前記基地局の通信量とを設定し、
前記設定に基づき、前記所定の位置ごとに前記基地局と通信する端末を仮定して前記所定の時間における前記所定の位置それぞれの通信量を推定する際に、前記所定の位置と他の所定の位置とに基づく通信量の第1の相関、および、前記所定の位置の通信量の時間に基づく第2の相関の少なくとも一方に基づいて前記所定の位置それぞれの通信量を推定する、
処理を実行する制御部を含むことを特徴とする情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、推定プログラム、推定方法および情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network, RAN)の設計では、シミュレータにより、基地局(Base Station, BS)、端末(User Equipment, UE)の位置および各UEのトラフィック需要を入力し、各UEとBSの接続を模擬(シミュレーション)して通信品質や消費電力などの指標を算出している。このシミュレーションでは、対象区域における空間的なトラフィック分布が必要となる。
【0003】
この空間的なトラフィック分布については、格子状のgridを設定し、BSの運用時に得られるPerformance Managementデータ(PMデータ)をもとに、BSのカバレッジエリアとgridの重なりに応じて各gridのトラフィックを決定する従来技術がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開第2010/110187号
特表2022-502902号公報
米国特許出願公開第2018/0254979号明細書
米国特許出願公開第2002/0013152号明細書
【非特許文献】
【0005】
G. Barlacchi, M. D. Nadai, R. Larcher, A. Casella, C. Chitic, G. Torrisi, F. Antonelli, A. Vespignani, A. Pentland, and B. Lepri, “A multi-source dataset of urban life in the city of Milan and the province of Trentino”, Scientific Data, vol. 2, 150055, Oct. 2015.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記の従来技術では、1BSのカバレッジエリア内に均等にトラフィックが発生するなどと仮定していることから、トラフィック分布の再現精度が低いという問題がある。
【0007】
1つの側面では、トラフィック分布を精度よく推定できる推定プログラム、推定方法および情報処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
1つの案では、推定プログラムは、設定する処理と、推定する処理とを、コンピュータに実行させる。設定する処理は、対象区域において、複数の所定の位置と、基地局の位置と、所定の時間ごとの基地局の通信量とを設定する。推定する処理は、設定に基づき、所定の位置ごとに基地局と通信する端末を仮定して所定の時間における所定の位置それぞれの通信量を推定する際に、所定の位置と他の所定の位置とに基づく通信量の第1の相関、および、所定の位置の通信量の時間に基づく第2の相関の少なくとも一方に基づいて所定の位置それぞれの通信量を推定する。
【発明の効果】
【0009】
1実施態様によれば、トラフィック分布を精度よく推定できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、各格子点におけるUEの仮定を説明する説明図である。
図2は、BSのトラフィックの概要を説明する説明図である。
図3は、要素間の関係を説明する説明図である。
図4は、要素間の関係を考慮したBSのトラフィックの概要を説明する説明図である。
図5は、実施形態にかかる情報処理装置の機能構成例を示すブロック図である。
図6は、実施形態にかかる情報処理装置の動作例を示すフローチャートである。
図7は、トラフィック分布生成処理の一例を示すフローチャートである。
図8は、計算例を説明する説明図である。
図9は、計算例を説明する説明図である。
図10は、変形例にかかるBSのトラフィックの概要を説明する説明図である。
図11は、変形例にかかる情報処理装置の動作例を示すフローチャートである。
図12は、トラフィック分布生成処理の一例を示すフローチャートである。
図13は、コンピュータ構成の一例を説明する説明図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

富士通株式会社
行列演算回路
9日前
富士通株式会社
周波数変換器
12日前
富士通株式会社
メッシュ微細化
今日
富士通株式会社
医用画像処理方法
2か月前
富士通株式会社
演算器及び演算方法
今日
富士通株式会社
転倒検出方法及び装置
1か月前
富士通株式会社
ハイブリッド光増幅器
1か月前
富士通株式会社
冷却装置及び電子機器
9日前
富士通株式会社
量子デバイスの製造方法
1か月前
富士通株式会社
アレイアンテナモジュール
1日前
富士通株式会社
制御装置及び基地局制御方法
2か月前
富士通株式会社
通信制御装置及び移動中継装置
6日前
富士通株式会社
量子ビットデバイスの製造方法
2か月前
富士通株式会社
演算処理装置及び演算処理方法
20日前
富士通株式会社
マーキング方法及びプログラム
2か月前
富士通株式会社
基板及びこれを備えた電子装置
1日前
富士通株式会社
動的多次元メディアコンテンツ投影
19日前
富士通株式会社
ポイントクラウドレジストレーション
1か月前
富士通株式会社
データ転送制御装置および情報処理装置
1か月前
富士通株式会社
異常予測方法および異常予測プログラム
19日前
富士通株式会社
視線誘導方法および視線誘導プログラム
1か月前
富士通株式会社
データ転送制御装置および情報処理装置
1か月前
富士通株式会社
管理装置、管理方法、および管理プログラム
7日前
富士通株式会社
生成人工知能を使用したデータセット符号化
1か月前
富士通株式会社
演算システムおよび演算システムの制御方法
27日前
富士通株式会社
推定プログラム、推定方法および情報処理装置
1か月前
富士通株式会社
交通シミュレーションのための方法および装置
19日前
富士通株式会社
描画プログラム、描画方法および情報処理装置
2か月前
富士通株式会社
学習プログラム、学習方法、及び情報処理装置
1か月前
富士通株式会社
推定プログラム、推定方法および情報処理装置
1か月前
富士通株式会社
学習プログラム、学習方法および情報処理装置
2か月前
富士通株式会社
プログラム、情報処理方法および情報処理装置
5日前
富士通株式会社
予測プログラム、予測方法および情報処理装置
21日前
富士通株式会社
シストリック型の演算アレイ装置及び制御方法
21日前
富士通株式会社
画像を記述する構造化テキストを生成する方法
1か月前
富士通株式会社
演算装置、情報処理装置及び演算装置の制御方法
21日前
続きを見る