TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025126881
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-29
出願番号
2024160333
出願日
2024-09-17
発明の名称
仮想空間制御システムおよび仮想空間制御方法
出願人
株式会社JVCケンウッド
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
H04L
67/54 20220101AFI20250822BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】アバターに対して適切なときに、アバターのユーザの情報を反映させること。
【解決手段】仮想空間制御システム1が備える情報処理装置50は、ユーザが仮想空間において他のユーザとのコミュニケーションが可能な状態となっていることを検出しているときは、ユーザの情報であるユーザ情報をユーザに対応するアバターに反映させ、ユーザが仮想空間において他のユーザとのコミュニケーションが可能な状態となっていることを検出していないときは、ユーザ情報をアバターに反映させない。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
情報端末装置に仮想空間を表示させ、前記仮想空間に前記情報端末装置のユーザに対応するアバターを表示させる仮想空間制御システムであって、
前記仮想空間制御システムが備える情報処理装置は、
ユーザが前記仮想空間において他のユーザとのコミュニケーションが可能な状態となっていることを検出しているときは、前記ユーザの情報であるユーザ情報を前記ユーザに対応するアバターに反映させ、前記ユーザが前記仮想空間において他のユーザとのコミュニケーションが可能な状態となっていることを検出していないときは、前記ユーザ情報を前記アバターに反映させない、
仮想空間制御システム。
続きを表示(約 960 文字)
【請求項2】
前記情報処理装置は、
前記ユーザおよび前記他のユーザの発話を検出し、
前記ユーザが前記仮想空間において前記他のユーザとのコミュニケーションが可能な状態となっており、且つ、前記ユーザまたは前記他のユーザの発話が検出されているときは、前記ユーザ情報を前記ユーザに対応するアバターに反映させ、前記ユーザが前記仮想空間において前記他のユーザとのコミュニケーションが可能な状態となっており、且つ、前記ユーザまたは前記他のユーザの発話が検出されていないときは、前記ユーザ情報を前記ユーザに対応するアバターに反映させない、
請求項1に記載の仮想空間制御システム。
【請求項3】
前記情報処理装置は、
前記ユーザが前記仮想空間において前記他のユーザとの音声のみのコミュニケーションが可能な状態となっているときは、前記ユーザ情報を前記ユーザに対応するアバターに反映させ、前記ユーザが前記仮想空間において前記他のユーザとの前記ユーザを撮影した映像を用いたコミュニケーションが可能な状態となっている場合は、前記ユーザ情報を前記ユーザに対応するアバターに反映させない、
請求項1に記載の仮想空間制御システム。
【請求項4】
前記情報処理装置は、
前記ユーザに対応するアバターに前記ユーザ情報を反映させない場合は、前記ユーザが使用している情報端末装置の動作に関する情報を前記アバターに反映させる、
請求項1に記載の仮想空間制御システム。
【請求項5】
情報端末装置に仮想空間を表示させ、前記仮想空間に前記情報端末装置のユーザに対応するアバターを表示させる仮想空間制御システムが実行する仮想空間制御方法であって、
ユーザが前記仮想空間において他のユーザとのコミュニケーションが可能な状態となっていることを検出しているときは、前記ユーザの情報であるユーザ情報を前記ユーザに対応するアバターに反映させ、前記ユーザが前記仮想空間において他のユーザとのコミュニケーションが可能な状態となっていることを検出していないときは、前記ユーザ情報を前記アバターに反映させないこと、
を仮想空間制御システムが実行する仮想空間制御方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、仮想空間制御システムおよび仮想空間制御方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
バーチャルオフィスのような仮想空間を用いたコミュニケーションが行われている。仮想オフィスなどの仮想空間において、自身に対応するアバターを用いて仮想空間を利用する。このようなアバターに対して、アバターのユーザの動作および表情を反映させる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-175784号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、仮想オフィス内のアバターに対して、アバターのユーザの表情を反映させることは、仮想オフィスにログインしている期間、アバターのユーザは常時カメラによって撮影される状態であり、緊張感などによるストレスが発生するおそれがある。
【0005】
本開示は、アバターに対して適切なときに、アバターのユーザの情報を反映させることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る仮想空間制御システムは、情報端末装置に仮想空間を表示させ、前記仮想空間に前記情報端末装置のユーザに対応するアバターを表示させる仮想空間制御システムであって、前記仮想空間制御システムが備える情報処理装置は、ユーザが前記仮想空間において他のユーザとのコミュニケーションが可能な状態となっていることを検出しているときは、前記ユーザの情報であるユーザ情報を前記ユーザに対応するアバターに反映させ、前記ユーザが前記仮想空間において他のユーザとのコミュニケーションが可能な状態となっていることを検出していないときは、前記ユーザ情報を前記アバターに反映させない。
【0007】
本開示に係る仮想空間制御方法は、情報端末装置に仮想空間を表示させ、前記仮想空間に前記情報端末装置のユーザに対応するアバターを表示させる仮想空間制御システムが実行する仮想空間制御方法であって、ユーザが前記仮想空間において他のユーザとのコミュニケーションが可能な状態となっていることを検出しているときは、前記ユーザの情報であるユーザ情報を前記ユーザに対応するアバターに反映させ、前記ユーザが前記仮想空間において他のユーザとのコミュニケーションが可能な状態となっていることを検出していないときは、前記ユーザ情報を前記アバターに反映させないこと、を仮想空間制御システムが実行する。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、アバターに対して適切なときに、アバターのユーザの情報を反映させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、第一実施形態に係る仮想空間制御システムの構成例を示す概略図である。
図2は、第一実施形態に係る情報端末装置の構成例を示すブロック図である。
図3は、第一実施形態に係るサーバ装置の構成例を示すブロック図である。
図4は、第一実施形態に係る情報処理装置の構成例を示すブロック図である。
図5は、情報端末装置の表示画面に表示された仮想オフィスの表示画面の一例を示す図である。
図6は、情報端末装置の表示画面に表示された仮想オフィスの表示画面の他の例を示す図である。
図7は、情報端末装置の表示画面に表示された仮想オフィスの表示画面の他の例を示す図である。
図8は、情報端末装置の表示画面に表示された仮想オフィスの表示画面の他の例を示す図である。
図9は、第一実施形態に係る仮想空間制御方法の一例を示すフローチャートである。
図10は、第二実施形態に係る情報処理装置の構成例を示すブロック図である。
図11は、第二実施形態に係る仮想空間制御方法の一例を示すフローチャートである。
図12は、第三実施形態に係る仮想空間制御方法の一例を示すフローチャートである。
図13は、情報端末装置の表示画面に表示された仮想オフィスの表示画面の一例を示す図である。
図14は、第四実施形態に係る仮想空間制御方法の一例を示すフローチャートである。
図15は、第五実施形態に係る仮想空間制御方法の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に添付図面を参照して、本発明に係る仮想空間制御システムおよび仮想空間制御方法の実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態により本発明が限定されるものではない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
携帯端末保持具
3か月前
個人
音響装置
3か月前
個人
店内配信予約システム
1か月前
日本無線株式会社
音声通信方式
3か月前
日本精機株式会社
投影システム
4か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
通信装置
3か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
10日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
3か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
29日前
株式会社リコー
画像形成装置
9日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3か月前
電気興業株式会社
無線中継器
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
5日前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3か月前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
読取装置
24日前
キヤノン株式会社
画像表示装置
3か月前
キヤノン株式会社
通信システム
2か月前
株式会社ニコン
撮像装置
1か月前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
3か月前
リオン株式会社
電気機械変換器
3か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
3か月前
日本放送協会
映像伝送システム
3か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
3か月前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
3か月前
キヤノン株式会社
撮影システム
3か月前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
4日前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
2か月前
パテントフレア株式会社
超高速電波通信
3日前
パテントフレア株式会社
水中電波通信法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る