TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025122372
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-21
出願番号2024017792
出願日2024-02-08
発明の名称情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
出願人東芝テック株式会社
代理人弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類G06Q 30/0601 20230101AFI20250814BHJP(計算;計数)
要約【課題】複数台の取引処理装置のうち空いている取引処理装置を案内する情報処理装置、情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】案内端末及び複数台のPOS端末が、ネットワークを介して互いに通信可能に接続されている情報処理システムにおいて、情報処理装置である案内端末1は、複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるイベント及び複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるユーザの存否結果に基づいて、複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるステータスを設定するステータス処理部102と、複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるステータスに基づいて、複数台の取引処理装置のうち空いている取引処理装置を案内するように処理する案内処理部103と、を含む。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるイベント及び前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるユーザの存否結果に基づいて、前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるステータスを設定するステータス処理部と、
前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるステータスに基づいて、前記複数台の取引処理装置のうち空いている取引処理装置を案内するように処理する案内処理部と、
を備える情報処理装置。
続きを表示(約 940 文字)【請求項2】
前記複数台の取引処理装置に含まれる取引処理装置における前記イベントが第1のイベントであり、前記取引処理装置における前記存否結果がユーザの存在である場合、前記ステータス処理部は、前記取引処理装置におけるステータスを使用中に設定し、
前記取引処理装置における前記イベントが第2のイベントであり、前記取引処理装置における前記存否結果がユーザの不存在である場合、前記ステータス処理部は、前記取引処理装置におけるステータスを空きに設定する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
操作に応じて入力された入力情報を取得する取得部と、
前記入力情報を、案内された取引処理装置に送信する通信処理部と、
をさらに備える、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記入力情報は、取引処理装置で用いられる言語についての情報及び有料袋の購入についての情報のうちの少なくとも何れか一方を含む、
をさらに備える、請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
複数台のPOS端末と、
前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるイベント及び前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるユーザの存否結果に基づいて、前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるステータスを設定するステータス処理部と、
前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるステータスに基づいて、前記複数台の取引処理装置のうち空いている取引処理装置を案内するように処理する案内処理部と、
を備える情報処理装置と、
を備える情報処理システム。
【請求項6】
コンピュータに、
複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるイベント及び前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるユーザの存否結果に基づいて、前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるステータスを設定することと、
前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるステータスに基づいて、前記複数台の取引処理装置のうち空いている取引処理装置を案内するように処理することと、
を実行させることが可能なプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、情報処理装置、情報処理システム及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
近年、人件費削減に伴い、客が商品登録から会計までを行うセルフレジの導入が増加している。スーパーマーケット等の量販店では、セルフレジを一部に集結させ、会計エリアを設けている店舗がある。会計エリアでは、客は、複数台のセルフレジから、空いているセルフレジを自身で探す必要がある。そのため、ピーク時等の混み合っている場合には、客は、使用可能なセルフレジを探すのに時間がかかる。これにより、店舗における会計の回転効率は落ちる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-173751号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、複数台の取引処理装置のうち空いている取引処理装置を案内することを可能にする技術を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一実施形態において、情報処理装置は、ステータス処理部と、案内処理部と、を備える。前記ステータス処理部は、複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるイベント及び前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるユーザの存否結果に基づいて、前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるステータスを設定する。前記案内処理部は、前記複数台の取引処理装置のそれぞれにおけるステータスに基づいて、前記複数台の取引処理装置のうち空いている取引処理装置を案内するように処理する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、第1の実施形態に係る情報処理システムを例示するブロック図である。
図2は、第1の実施形態に係る情報処理システムの適用例を示す図である。
図3は、第1の実施形態に係る案内端末を例示するブロック図である。
図4は、第1の実施形態に係るPOS端末を例示するブロック図である。
図5は、第1の実施形態に係る案内端末の補助記憶デバイスに記憶されているステータスデータのデータ構造を例示する図である。
図6は、第1の実施形態に係る情報処理システムに含まれる各機器の処理回路による処理例を示すシーケンス図である。
図7は、第1の実施形態に係る情報処理システムに含まれる各機器の処理回路による処理例を示すシーケンス図である。
図8は、第1の実施形態に係る情報処理システムに含まれる各機器の処理回路による処理例を示すシーケンス図である。
図9は、第1の実施形態に係る案内端末の処理回路による処理例を示すフローチャートである。
図10は、第1の実施形態に係る案内端末の表示デバイスに表示される案内画面の表示例を示す図である。
図11は、第1の実施形態に係る案内端末の表示デバイスに表示される入力情報選択画面の表示例を示す図である。
図12は、第1の実施形態に係る案内端末の表示デバイスに表示される言語選択画面の表示例を示す図である。
図13は、第1の実施形態に係る案内端末の表示デバイスに表示される有料袋の購入要否選択画面の表示例を示す図である。
図14は、第1の実施形態に係る案内端末の表示デバイスに表示される枚数入力画面の表示例を示す図である。
図15は、第2の実施形態に係る情報処理システムを例示するブロック図である。
図16は、第2の実施形態に係るサーバを例示するブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、いくつかの実施形態について図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態の説明に用いる各図面は、各部の縮尺を適宜変更している場合がある。また、以下の実施形態の説明に用いる各図面は、説明のため、構成を省略して示している場合がある。
【0008】
[第1の実施形態]
(構成例)
図1は、情報処理システムSAを例示するブロック図である。
情報処理システムSAは、複数の機器間で通信し、店舗における取引を支援するシステムである。例えば、店舗は、スーパーマーケット等の量販店であるが、これに限定されない。取引は、店舗による商品の販売に伴う客から店舗への費用の受け渡しである。取引は、店舗の視点では商品の販売の意味を含む。取引は、客の視点では商品の購入の意味を含む。商品は、物だけでなく、サービス又はチケット等の有体物とは異なる対象も含む。「取引」の表記は、特に断りのない限り、同一の一取引を指すものとする。客は、ユーザの意味を含む。
【0009】
情報処理システムSAは、1台の案内端末1及び複数台のPOS(Point of sales)端末2を含む。案内端末1及び複数台のPOS端末2は、店舗に設置されている。案内端末1及び複数台のPOS端末2は、ネットワークNWを介して互いに通信可能に接続されている。ネットワークNWは、LAN(Local Area Network)等である。LANは、無線LANでもよいし、有線LANでもよい。
【0010】
案内端末1は、客に、複数台のPOS端末2のうち空いているPOS端末2を案内するための機器である。案内端末1は、スマートフォン、タブレット端末又はPC(Personal Computer)等の機器でもよいし、専用の機器でもよい。案内端末1は、情報処理装置の一例である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

東芝テック株式会社
無線タグ通信装置
今日
東芝テック株式会社
無線タグ通信装置
今日
東芝テック株式会社
買い物カートシステム
5日前
東芝テック株式会社
電子機器及びプログラム
10日前
東芝テック株式会社
入出金装置及びプログラム
12日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、プログラム
7日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、プログラム
7日前
東芝テック株式会社
決済装置及びそのプログラム
7日前
東芝テック株式会社
商品照合装置及びそのプログラム
12日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及び情報処理システム
7日前
東芝テック株式会社
持出監視システムおよびプログラム
11日前
東芝テック株式会社
商品登録処理装置および情報処理装置
12日前
東芝テック株式会社
決済処理装置、及び情報処理プログラム
10日前
東芝テック株式会社
販売データ処理システムおよびプログラム
4日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
7日前
東芝テック株式会社
セルフチェックアウトシステムおよびプログラム
6日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
11日前
東芝テック株式会社
ライセンス管理装置およびライセンス管理システム
11日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
4日前
東芝テック株式会社
作業支援装置、作業支援方法及び作業支援プログラム
10日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
4日前
東芝テック株式会社
不正監視装置、不正監視システム、及び不正監視プログラム
7日前
東芝テック株式会社
画像形成装置、印刷システム、及び画像形成装置の制御プログラム
12日前
東芝テック株式会社
ゲスト印刷の割り当ておよび管理を行うためのシステムおよび方法
4日前
東芝テック株式会社
取引処理システム、監視装置、取引処理装置及び情報処理プログラム
7日前
東芝テック株式会社
決済装置およびプログラム
17日前
東芝テック株式会社
携帯端末装置およびプログラム
10日前
東芝テック株式会社
携帯端末、電子レシートシステムおよびプログラム
10日前
東芝テック株式会社
会計処理システム、クーポン管理装置及びその制御プログラム
10日前
個人
裁判のAI化
1か月前
個人
工程設計支援装置
17日前
個人
フラワーコートA
25日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
記入設定プラグイン
2か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
1か月前
続きを見る