TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025120881
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-18
出願番号
2024016028
出願日
2024-02-05
発明の名称
自覚式検眼装置および検眼制御プログラム
出願人
株式会社ニデック
代理人
主分類
A61B
3/028 20060101AFI20250808BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】 被検眼に適切な雲霧量を付加することができる自覚式検眼装置および検眼制御プログラムを提供する。
【解決手段】 被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置であって、被検眼に検査視標として視力値視標を呈示する視標呈示手段と、視標呈示手段から出射する視標光束の光学特性を変化させる矯正手段と、被検眼の測定眼に付加する雲霧量を設定する雲霧量設定手段と、被検者が視力値視標を視認し入力した回答に基づいて、検眼プログラムを自動的に進行させる制御手段と、を備え、制御手段は、雲霧量設定手段が設定した雲霧量に基づいて、矯正手段を制御して光学特性を変化させることで、測定眼に対する検眼の初期状態を設定するとともに、検眼を開始する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置であって、
前記被検眼に検査視標として視力値視標を呈示する視標呈示手段と、
前記視標呈示手段から出射する視標光束の光学特性を変化させる矯正手段と、
前記被検眼の測定眼に付加する雲霧量を設定する雲霧量設定手段と、
被検者が前記視力値視標を視認し入力した回答に基づいて、検眼プログラムを自動的に進行させる制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記雲霧量設定手段が設定した前記雲霧量に基づいて、前記矯正手段を制御して前記光学特性を変化させることで、前記測定眼に対する前記検眼の初期状態を設定するとともに、前記検眼を開始することを特徴とする自覚式検眼装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
請求項1の自覚式検眼装置において、
前記雲霧量設定手段は、前記視標呈示手段に前記初期状態で呈示される所定の視力値を示す視力値視標を、前記測定眼に雲霧をかけることで前記所定の視力値とは異なる目標視力値を示す視力値視標として視認させるように、前記雲霧量を設定することを特徴とする自覚式検眼装置。
【請求項3】
請求項2の自覚式検眼装置において、
前記目標視力値を取得する目標視力値取得手段を備え、
前記雲霧量設定手段は、前記目標視力値取得手段が取得した前記目標視力値に基づいて、前記雲霧量を設定することを特徴とする自覚式検眼装置。
【請求項4】
請求項2または3の自覚式検眼装置において、
前記被検者に関して他覚的に測定された等価球面度数を取得する等価球面度数取得手段を備え、
前記雲霧量設定手段は、前記目標視力値と、前記等価球面度数取得手段が取得した前記等価球面度数と、に基づいて、前記雲霧量を設定することを特徴とする自覚式検眼装置。
【請求項5】
請求項2~4のいずれかの自覚式検眼装置において、
前記目標視力値に応じた雲霧量を付加する第1モードと、前記目標視力値にかかわらず一定の雲霧量を付加する第2モードと、を切り換えるモード切換手段を備え、
前記雲霧量設定手段は、前記モード切換手段が切り換えたモードに対応する前記雲霧量を設定することを特徴とする自覚式検眼装置。
【請求項6】
請求項1~5のいずれかの自覚式検眼装置において、
前記検眼プログラムは、球面検査工程および視力検査工程の少なくともいずれかを実行するプログラムであり、
前記制御手段は、前記矯正手段を制御し、前記光学特性として球面屈折力を変化させることで、前記測定眼を矯正する球面度数の初期状態を設定することを特徴とする自覚式検眼装置。
【請求項7】
被検眼に検査視標として視力値視標を呈示する視標呈示手段と、
前記視標呈示手段から出射する視標光束の光学特性を変化させる矯正手段と、
を有し、
前記被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置において実行される検眼制御プログラムであって、
前記検眼制御プログラムは、被検者が前記視力値視標を視認し入力した回答に基づいて、検眼を自動的に進行させるセルフ検眼プログラムを含み、
前記セルフ検眼プログラムは、
前記被検眼の測定眼に付加する雲霧量を設定する雲霧量設定ステップを実行し、
前記雲霧量設定ステップにて設定した前記雲霧量に基づいて、前記矯正手段を制御して前記光学特性を変化させることで、前記測定眼に対する前記検眼の初期状態を設定するとともに、前記検眼を開始することを特徴とする検眼制御プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、被検眼を自覚的に測定する自覚式検眼装置および検眼制御プログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
被検者の眼前に光学部材を配置し、被検眼に光学部材を介した検査視標を呈示することによって、被検眼の光学特性(例えば、眼屈折力等)を測定する自覚式検眼装置が知られている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-18712号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、被検眼の自覚式測定では雲霧をかけることがあるが、検者の考えや経験によって異なる雲霧量が設定されている。被検眼に対して雲霧量が不十分であると、測定結果を精度よく得られない可能性がある。また、被検眼に対して雲霧量が多いと、測定時間が長くなる可能性がある。例えば、これによって被検者の負担が大きくなると、正しい測定結果が得られない可能性もある。
【0005】
本開示は、上記従来技術に鑑み、被検眼に適切な雲霧量を付加することができる自覚式検眼装置および検眼制御プログラムを提供することを技術課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本開示は、以下のような構成を備えることを特徴とする。
【0007】
(1)本開示の第1態様に係る自覚式検眼装置は、被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置であって、前記被検眼に検査視標として視力値視標を呈示する視標呈示手段と、前記視標呈示手段から出射する視標光束の光学特性を変化させる矯正手段と、前記被検眼の測定眼に付加する雲霧量を設定する雲霧量設定手段と、被検者が前記視力値視標を視認し入力した回答に基づいて、検眼プログラムを自動的に進行させる制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記雲霧量設定手段が設定した前記雲霧量に基づいて、前記矯正手段を制御して前記光学特性を変化させることで、前記測定眼に対する前記検眼の初期状態を設定するとともに、前記検眼を開始することを特徴とする。
【0008】
(2)本開示の第2態様に係る検眼プログラムは、被検眼に検査視標として視力値視標を呈示する視標呈示手段と、前記視標呈示手段から出射する視標光束の光学特性を変化させる矯正手段と、を有し、前記被検眼の光学特性を自覚的に測定する自覚式検眼装置において実行される検眼制御プログラムであって、前記検眼制御プログラムは、被検者が前記視力値視標を視認し入力した回答に基づいて、検眼を自動的に進行させるセルフ検眼プログラムを含み、前記セルフ検眼プログラムは、前記被検眼の測定眼に付加する雲霧量を設定する雲霧量設定ステップを実行し、前記雲霧量設定ステップにて設定した前記雲霧量に基づいて、前記矯正手段を制御して前記光学特性を変化させることで、前記測定眼に対する前記検眼の初期状態を設定するとともに、前記検眼を開始することを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【0009】
検眼装置の外観図である。
投光光学系の概略図である。
眼屈折力測定ユニットの概略図である。
検眼装置の制御系の概略図である。
検者用コントローラのモニタに表示される表示画面の一例である。
制御動作のフローチャートを示す図である。
測定眼の目標視力値と予想球面度数の関係を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
<概要>
本開示の実施形態に係る自覚式検眼装置の概要を説明する。なお、以下の<>にて分類された項目は、独立または関連して利用されうる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社ニデック
破砕チップ
18日前
株式会社ニデック
生体刺激装置
7日前
株式会社ニデック
眼科用レーザ治療装置
7日前
株式会社ニデック
眼科用レーザ治療装置
7日前
個人
短下肢装具
1か月前
個人
嚥下鍛錬装置
2か月前
個人
前腕誘導装置
2か月前
個人
ホバーアイロン
5か月前
個人
矯正椅子
3か月前
個人
バッグ式オムツ
3か月前
個人
胸骨圧迫補助具
11日前
個人
歯の修復用材料
2か月前
個人
アイマスク装置
20日前
個人
シャンプー
4か月前
個人
歯の保護用シール
3か月前
個人
陣痛緩和具
2か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
1か月前
個人
湿布連続貼り機。
29日前
個人
エア誘導コルセット
15日前
個人
治療用酸化防御装置
5日前
個人
性行為補助具
1か月前
株式会社八光
剥離吸引管
3か月前
株式会社大野
骨壷
2か月前
個人
手指運動ツール
29日前
個人
シリンダ式歩行補助具
1か月前
個人
形見の製造方法
2か月前
株式会社松風
口腔用組成物
2か月前
個人
高気圧環境装置
3か月前
株式会社コロナ
サウナ装置
4か月前
株式会社ニデック
眼科装置
3か月前
株式会社GSユアサ
歩行器
3か月前
株式会社ニデック
検眼装置
2か月前
花王株式会社
放散装置
6日前
株式会社バンダイ
固形入浴剤
3か月前
東ソー株式会社
歯科ブランク
3か月前
東ソー株式会社
歯科ブランク
3か月前
続きを見る
他の特許を見る