TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025120464
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-15
出願番号
2025100146,2020194686
出願日
2025-06-16,2020-11-24
発明の名称
画像読取システム、画像読取装置および画像読取方法
出願人
セイコーエプソン株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
H04N
1/00 20060101AFI20250807BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】白紙除去する画像の選択と白紙除去レベルの設定とを簡単な操作で適切に行うことができる画像読取システム、画像読取制御装置、画像読取装置、画像読取方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】白紙除去機能を備える画像読取システムは、読み取り原稿の画像のうち少なくとも一部の画像を表示部に選択可能な状態でプレビュー表示するプレビュー表示処理部と、入力部の操作で画像が選択されると、当該画像の表示態様を白紙除去候補または非除去候補が選択された選択状態に切り換える表示切換部と、データ生成部と白紙除去レベル設定部とを備える。データ生成部は、入力部の操作で選択状態が確定されると、原稿の画像データのうち当該確定された白紙除去候補を含む白紙除去対象の画像データを除去した残りの画像データを基に読取データを生成する。白紙除去レベル設定部は、確定された選択状態の画像を白紙除去候補としうる白紙除去レベルを設定する。
【選択図】図12
特許請求の範囲
【請求項1】
原稿を読み取る画像読取装置と、前記画像読取装置を制御する画像読取制御装置とを備え、前記画像読取装置が読み取った原稿の画像のうち白紙の原稿として確定された白紙除去候補の画像を除去する白紙除去機能を備える画像読取システムであって、
前記画像読取装置によって読み取られる原稿のサイズが第1サイズであって、かつ、前記画像読取装置によって原稿が読み取られる解像度が第1解像度である場合において、前記画像読取装置によって読み取られた原稿の画像データに基づいて、原稿の地色よりも所定の濃度以上濃い濃度である画素数が、白紙除去レベルが大きくなるほど大きい値となる閾値以下である白紙判定条件を満たす原稿を白紙除去候補として判定し、前記白紙判定条件を満たさない原稿を非除去候補として判定する白紙判定部と、
前記画像読取装置によって読み取られた原稿のうち少なくとも一部の原稿の画像を表示部に選択可能な状態でプレビュー表示するプレビュー表示処理部と、
前記プレビュー表示処理部がプレビュー表示する原稿の画像が入力部の操作で選択されると、当該画像の表示態様を白紙除去候補または非除去候補が選択された選択状態に切り換える表示切換部と、
前記入力部の操作で前記選択状態が確定されると、前記画像読取装置によって読み取られた前記原稿の画像データのうち、白紙除去候補として確定された白紙除去対象の画像データを除去した残りの原稿の画像データを基に読取データを生成するデータ生成部と、
白紙除去候補として確定された前記選択状態の白紙除去対象の画像が前記白紙判定部によって白紙除去候補と判定される白紙除去レベルを設定する白紙除去レベル設定部と、を備え、
前記プレビュー表示処理部は、前記入力部の操作で選択された画像を拡大した拡大画像を前記表示部に表示することを特徴とする画像読取システム。
続きを表示(約 4,500 文字)
【請求項2】
原稿を読み取る画像読取装置と、前記画像読取装置を制御する画像読取制御装置とを備え、前記画像読取装置が読み取った原稿の画像のうち白紙の原稿として確定された白紙除去候補の画像を除去する白紙除去機能を備える画像読取システムであって、
前記画像読取装置によって読み取られる原稿のサイズが第1サイズであって、かつ、前記画像読取装置によって原稿が読み取られる解像度が第1解像度である場合において、前記画像読取装置によって読み取られた原稿の画像データに基づいて、原稿の地色よりも所定の濃度以上濃い濃度である画素数が、白紙除去レベルが大きくなるほど大きい値となる閾値以下である白紙判定条件を満たす原稿を白紙除去候補として判定し、前記白紙判定条件を満たさない原稿を非除去候補として判定する白紙判定部と、
前記画像読取装置によって読み取られた原稿のうち少なくとも一部の原稿の画像を表示部に選択可能な状態でプレビュー表示するプレビュー表示処理部と、
前記プレビュー表示処理部がプレビュー表示する原稿の画像が入力部の操作で選択されると、当該画像の表示態様を白紙除去候補または非除去候補が選択された選択状態に切り換える表示切換部と、
前記入力部の操作で前記選択状態が確定されると、前記画像読取装置によって読み取られた前記原稿の画像データのうち、白紙除去候補として確定された白紙除去対象の画像データを除去した残りの原稿の画像データを基に読取データを生成するデータ生成部と、
白紙除去候補として確定された前記選択状態の白紙除去対象の画像が前記白紙判定部によって白紙除去候補と判定される白紙除去レベルを設定する白紙除去レベル設定部と、を備え、
前記プレビュー表示処理部は、前記画像読取装置によって読み取られた原稿のうち白紙除去候補と判定された少なくとも一部の原稿の画像を前記表示部にプレビュー表示し、プレビュー表示する白紙除去候補の画像に文字なし原稿の画像を含めることが前記入力部の操作で選択可能な第1被選択部を前記表示部に表示することを特徴とする画像読取システム。
【請求項3】
原稿を読み取る画像読取装置と、前記画像読取装置を制御する画像読取制御装置とを備え、前記画像読取装置が読み取った原稿の画像のうち白紙の原稿として確定された白紙除去候補の画像を除去する白紙除去機能を備える画像読取システムであって、
前記画像読取装置によって読み取られる原稿のサイズが第1サイズであって、かつ、前記画像読取装置によって原稿が読み取られる解像度が第1解像度である場合において、前記画像読取装置によって読み取られた原稿の画像データに基づいて、原稿の地色よりも所定の濃度以上濃い濃度である画素数が、白紙除去レベルが大きくなるほど大きい値となる閾値以下である白紙判定条件を満たす原稿を白紙除去候補として判定し、前記白紙判定条件を満たさない原稿を非除去候補として判定する白紙判定部と、
前記画像読取装置によって読み取られた原稿のうち少なくとも一部の原稿の画像を表示部に選択可能な状態でプレビュー表示するプレビュー表示処理部と、
前記プレビュー表示処理部がプレビュー表示する原稿の画像が入力部の操作で選択されると、当該画像の表示態様を白紙除去候補または非除去候補が選択された選択状態に切り換える表示切換部と、
前記入力部の操作で前記選択状態が確定されると、前記画像読取装置によって読み取られた前記原稿の画像データのうち、白紙除去候補として確定された白紙除去対象の画像データを除去した残りの原稿の画像データを基に読取データを生成するデータ生成部と、
白紙除去候補として確定された前記選択状態の白紙除去対象の画像が前記白紙判定部によって白紙除去候補と判定される白紙除去レベルを設定する白紙除去レベル設定部と、を備え、
前記プレビュー表示処理部は、前記画像読取装置によって読み取られた原稿のうち白紙除去候補と判定された少なくとも一部の原稿の画像を前記表示部にプレビュー表示し、プレビュー表示する白紙除去候補の画像に文字なし原稿の画像を含めないことが前記入力部の操作で選択可能な第2被選択部を前記表示部に表示することを特徴とする画像読取システム。
【請求項4】
原稿サポートに載置された少なくとも1枚の原稿を読み取る画像読取装置と、前記画像読取装置を制御する画像読取制御装置とを備え、前記画像読取装置が読み取った原稿の画像のうち白紙の原稿として確定された白紙除去候補の画像を除去する白紙除去機能を備える画像読取システムであって、
前記画像読取装置によって読み取られる原稿のサイズが第1サイズであって、かつ、前記画像読取装置によって原稿が読み取られる解像度が第1解像度である場合において、前記画像読取装置によって読み取られた原稿の画像データに基づいて、原稿の地色よりも所定の濃度以上濃い濃度である画素数が、白紙除去レベルが大きくなるほど大きい値となる閾値以下である白紙判定条件を満たす原稿を白紙除去候補として判定し、前記白紙判定条件を満たさない原稿を非除去候補として判定する白紙判定部と、
前記画像読取装置によって読み取られた原稿のうち少なくとも一部の原稿の画像を表示部に選択可能な状態でプレビュー表示するプレビュー表示処理部と、
前記プレビュー表示処理部がプレビュー表示する原稿の画像が入力部の操作で選択されると、当該画像の表示態様を白紙除去候補または非除去候補が選択された選択状態に切り換える表示切換部と、
前記入力部の操作で前記選択状態が確定されると、前記画像読取装置によって読み取られた前記原稿の画像データのうち、白紙除去候補として確定された白紙除去対象の画像データを除去した残りの原稿の画像データを基に読取データを生成するデータ生成部と、
白紙除去候補として確定された前記選択状態の白紙除去対象の画像が前記白紙判定部によって白紙除去候補と判定される白紙除去レベルを設定する白紙除去レベル設定部と、を備え、
前記プレビュー表示処理部は、前記原稿サポートにセットされた原稿がなくなったと原稿センサーにより検知されるまでを1回のジョブとする場合において、第1ジョブにおいて読み取られる画像データと、前記第1ジョブの後の第2ジョブにおいて読み取られる画像データとを含む1つの読取データを生成するときに、前記第1ジョブを終えたタイミングで、前記少なくとも一部の画像を前記表示部に表示し、
前記白紙除去レベル設定部は、前記第1ジョブを終えたタイミングで選択された白紙除去候補の画像に応じて白紙除去レベルを変更可能に構成されることを特徴とする画像読取システム。
【請求項5】
原稿を読み取る画像読取装置と、前記画像読取装置を制御する画像読取制御装置とを備え、前記画像読取装置が読み取った原稿の画像のうち白紙の原稿として確定された白紙除去候補の画像を除去する白紙除去機能を備える画像読取システムであって、
前記画像読取装置によって読み取られる原稿のサイズが第1サイズであって、かつ、前記画像読取装置によって原稿が読み取られる解像度が第1解像度である場合において、前記画像読取装置によって読み取られた原稿の画像データに基づいて、原稿の地色よりも所定の濃度以上濃い濃度である画素数が、白紙除去レベルが大きくなるほど大きい値となる閾値以下である白紙判定条件を満たす原稿を白紙除去候補として判定し、前記白紙判定条件を満たさない原稿を非除去候補として判定する白紙判定部と、
前記画像読取装置によって読み取られた原稿のうち少なくとも一部の原稿の画像を表示部に選択可能な状態でプレビュー表示するプレビュー表示処理部と、
前記プレビュー表示処理部がプレビュー表示する原稿の画像が入力部の操作で選択されると、当該画像の表示態様を白紙除去候補または非除去候補が選択された選択状態に切り換える表示切換部と、
前記入力部の操作で前記選択状態が確定されると、前記画像読取装置によって読み取られた前記原稿の画像データのうち、白紙除去候補として確定された白紙除去対象の画像データを除去した残りの原稿の画像データを基に読取データを生成するデータ生成部と、
白紙除去候補として確定された前記選択状態の白紙除去対象の画像が前記白紙判定部によって白紙除去候補と判定される白紙除去レベルを設定する白紙除去レベル設定部と、を備え、
前記プレビュー表示処理部によって表示される前記少なくとも一部の画像には非除去候補の画像が含まれ、非除去候補から白紙除去候補へ変更された画像が複数ある場合、前記白紙除去レベル設定部は、複数の前記画像のそれぞれを白紙除去候補としうる複数の白紙除去レベルのうち最も大きい白紙除去レベルを設定することを特徴とする画像読取システム。
【請求項6】
前記プレビュー表示処理部は、前記白紙除去レベルを調整可能な除去レベル調整部を前記表示部に表示し、
前記表示切換部は、前記入力部の操作で前記除去レベル調整部が前記白紙除去レベルを変更すると、変更された当該白紙除去レベルに連動して前記画像の表示態様を前記白紙判定部による判定結果に基づく前記選択状態に切り換えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像読取システム。
【請求項7】
前記除去レベル調整部は、前記白紙除去レベルの値に応じた位置にスライド操作されるスライダーであることを特徴とする請求項6に記載の画像読取システム。
【請求項8】
前記表示切換部は、前記入力部の操作で前記除去レベル調整部による白紙除去レベルを小さくする操作に連動し、前記白紙判定部による判定結果に基づいて前記白紙判定条件を満たさなくなった原稿の画像を、前記白紙除去候補から前記非除去候補に切り替えることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の画像読取システム。
【請求項9】
前記プレビュー表示処理部は、前記画像読取装置によって読み取られた原稿のうち少なくとも一部の原稿の画像と前記除去レベル調整部との両方を視認可能に配置された状態で前記表示部に表示することを特徴とする請求項8に記載の画像読取システム。
【請求項10】
前記プレビュー表示処理部は、少なくとも前記非除去候補の画像を含む画像を前記表示部に選択可能な状態で表示し、
前記表示切換部は、前記入力部の操作で前記画像が選択されると、当該画像の表示態様を前記白紙除去候補が選択された選択状態に切り換えることを特徴とする請求項1~請求項9のいずれか一項に記載の画像読取システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、原稿から画像を読み取る画像読取装置を備える画像読取システム、画像読取制御装置、画像読取装置、画像読取方法およびプログラムに関する。
続きを表示(約 3,000 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、原稿から画像を読み取る画像読取装置が開示されている。この画像読取装置は、複数枚の原稿を読み取った画像から白紙ページを除去する白紙除去機能を有する。画像読取装置は、原稿を読取位置まで給送するADFと、読み取った画像情報のうちカラーラインセンサーの各ラインセンサーに対応づけられた画像情報を用いて原稿が白紙原稿であるか否かを判定する白紙判定部とを有する。白紙判定部は、カラーラインセンサーの各ラインセンサーに対応づけられた画像情報から、原稿が白紙原稿であるか否かを判定する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-118169号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載の画像読取装置では、ユーザーが白紙として除去したくない原稿の画像が白紙ページとして除去されたり、ユーザーが白紙ページとして除去したい原稿の画像が白紙ページとして除去されなかったりする課題がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決する画像読取装置は、原稿を読み取る画像読取装置と、前記画像読取装置を制御する画像読取制御装置とを備え、前記画像読取装置が読み取った原稿の画像のうち白紙除去レベルを満たす白紙除去候補の画像を白紙ページとして除去する白紙除去機能を備える画像読取システムであって、読み取られた原稿の画像のうち少なくとも一部の画像を表示部に選択可能な状態でプレビュー表示するプレビュー表示処理部と、入力部の操作で前記画像が選択されると、当該画像の表示態様を白紙除去候補または非除去候補が選択された選択状態に切り換える表示切換部と、入力部の操作で前記選択状態が確定されると、前記原稿の画像データのうち当該確定された白紙除去候補を含む白紙除去対象の画像データを除去した残りの画像データを基に読取データを生成するデータ生成部と、確定された前記選択状態の画像を白紙除去候補としうる白紙除去レベルを設定する白紙除去レベル設定部とを備える。
【0006】
上記課題を解決する画像読取制御装置は、原稿を読み取る画像読取装置を制御する画像読取制御装置であって、前記画像読取装置が読み取った原稿の画像のうち白紙除去レベルを満たす画像を白紙ページとして除去する白紙除去機能を備える画像読取制御装置において、前記画像読取装置によって読み取られた原稿の画像のうち少なくとも一部の画像を表示部に選択可能な状態でプレビュー表示するプレビュー表示処理部と、入力部の操作で前記画像が選択されると、当該画像の表示態様を白紙除去候補または非除去候補が選択された選択状態に切り換える表示切換部と、入力部の操作で前記選択状態が確定されると、前記原稿の画像データのうち当該確定された白紙除去候補を含む白紙除去対象の画像データを除去した残りの画像データを基に読取データを生成するデータ生成部と、確定された前記選択状態の画像を白紙除去候補としうる白紙除去レベルを設定する白紙除去レベル設定部とを備える。
【0007】
上記課題を解決する画像読取装置は、原稿を読み取った画像のうち白紙除去レベルを満たす画像を白紙ページとして除去する白紙除去機能を備える画像読取装置であって、読み取られた原稿の画像のうち少なくとも一部の画像を表示部に選択可能な状態でプレビュー表示するプレビュー表示処理部と、入力部の操作で前記画像が選択されると、当該画像の表示態様を白紙除去候補または非除去候補が選択された選択状態に切り換える表示切換部と、入力部の操作で前記選択状態が確定されると、前記原稿の画像データのうち当該確定された白紙除去候補を含む白紙除去対象の画像データを除去した残りの画像データを基に読取データを生成するデータ生成部と、確定された前記選択状態の画像を白紙除去候補としうる白紙除去レベルを設定する白紙除去レベル設定部とを備える。
【0008】
上記課題を解決する画像読取制御方法は、画像読取装置が原稿を読み取った画像のうち白紙除去レベルを満たす画像を白紙ページとして除去する白紙除去処理を行う画像読取方法であって、読み取られた原稿の画像のうち少なくとも一部の画像を表示部に選択可能な状態でプレビュー表示することと、入力部の操作で前記画像が選択されると、当該画像の表示態様を白紙除去候補または非除去候補が選択された選択状態に切り換えることと、入力部の操作で前記選択状態が確定されると、前記原稿の画像データのうち当該確定された白紙除去候補を含む白紙除去対象の画像データを除去した残りの画像データを基に読取データを生成することと、確定された前記選択状態の画像を白紙除去候補としうる白紙除去レベルを設定することとを含む。
【0009】
上記課題を解決するプログラムは、画像読取装置が原稿を読み取った画像のうち白紙除去レベルを満たす白紙ページを除去する白紙除去機能を実現するコンピューターにより実行されるプログラムであって、コンピューターに、前記画像読取装置によって読み取られた原稿の画像のうち少なくとも一部の画像を表示部に選択可能な状態でプレビュー表示するプレビュー表示処理ステップと、入力部の操作で前記画像が選択されると、当該画像の表示態様を白紙除去候補または非除去候補が選択された選択状態に切り換える表示切換ステップと、入力部の操作で前記選択状態が確定されると、前記原稿の画像データのうち当該確定された白紙除去候補を含む白紙除去対象の画像データを除去した残りの画像データを基に読取データを生成するデータ生成ステップと、確定された前記選択状態の画像を白紙除去候補としうる白紙除去レベルを設定する白紙除去レベル設定ステップとを実行させる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
第1実施形態における画像読取装置を示す斜視図。
画像読取装置を示す模式側断面図。
画像読取装置の電気的構成を示すブロック図。
第1設定画面を示す図。
第1管理テーブルを示す図。
第2設定画面を示す図。
第2管理テーブルを示す図。
白紙判定用テーブルを示す図。
画像処理部の詳細な構成を示すブロック図。
白紙原稿の判定に用いられるヒストグラムを示すグラフ。
画面の遷移を示す流れ図。
白紙プレビュー画面を示す図。
白紙除去処理ルーチンを示すフローチャート。
白紙プレビュー画面を示す図。
白紙プレビュー画面を示す図。
第2実施形態における原稿プレビュー画面を示す図。
管理テーブルを示す図。
確認画面を示す図。
白紙除去処理ルーチンを示すフローチャート。
第3実施形態における白紙プレビュー画面表示処理ルーチンを示すフローチャート。
白紙プレビュー画面を示す図。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
セイコーエプソン株式会社
振動素子
9日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
振動素子
11日前
セイコーエプソン株式会社
印刷装置
4日前
セイコーエプソン株式会社
表示方法
1日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
9日前
セイコーエプソン株式会社
電子機器
3日前
セイコーエプソン株式会社
電子時計
10日前
セイコーエプソン株式会社
成形用材料
3日前
セイコーエプソン株式会社
画像読取装置
4日前
セイコーエプソン株式会社
流体デバイス
10日前
セイコーエプソン株式会社
インク収容体
10日前
セイコーエプソン株式会社
投射型表示装置
3日前
セイコーエプソン株式会社
プロジェクター
9日前
セイコーエプソン株式会社
レーザー照射装置
9日前
セイコーエプソン株式会社
液体吐出システム
4日前
セイコーエプソン株式会社
レーザー照射装置
8日前
セイコーエプソン株式会社
ピックアップ方法
4日前
セイコーエプソン株式会社
印刷制御プログラム
11日前
セイコーエプソン株式会社
送風装置、印刷装置
2日前
セイコーエプソン株式会社
印刷装置の制御方法
9日前
セイコーエプソン株式会社
回路装置及び発振器
11日前
セイコーエプソン株式会社
回路装置及び電子機器
1日前
セイコーエプソン株式会社
振動片及び振動デバイス
3日前
セイコーエプソン株式会社
印刷装置、及び制御方法
2日前
セイコーエプソン株式会社
印刷装置、及び制御方法
2日前
セイコーエプソン株式会社
媒体搬送装置、記録装置
8日前
セイコーエプソン株式会社
分注システム、分注方法
9日前
セイコーエプソン株式会社
繊維含有材料の製造方法
8日前
セイコーエプソン株式会社
設置シミュレーション方法
2日前
セイコーエプソン株式会社
媒体給送装置及び記録装置
10日前
セイコーエプソン株式会社
光源装置及びプロジェクター
4日前
セイコーエプソン株式会社
分光分析方法、分光分析装置
9日前
セイコーエプソン株式会社
スタンド付きプロジェクター
10日前
セイコーエプソン株式会社
発振モジュール及び原子発振器
8日前
セイコーエプソン株式会社
プロジェクターおよび固定部材
10日前
続きを見る
他の特許を見る