TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025111134
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-30
出願番号2024005343
出願日2024-01-17
発明の名称コネクタ
出願人矢崎総業株式会社
代理人弁理士法人栄光事務所
主分類H01R 13/41 20060101AFI20250723BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】ハウジングのクラック発生を抑制し、かつ、保持力を確保したコネクタを提供する。
【解決手段】金属製のアウタ端子4は、シールド電線10の端末に取り付けられる。樹脂製のアウタハウジング5は、アウタ端子4を収容する。アウタ端子4は、外側面に設けられ、先端がシールド電線10の径方向に可撓する可撓アーム413を有する。可撓アーム413の先端が、アウタハウジング5の凹凸のない内側面に突き刺さっている。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
電線の端末に取り付けた金属製の端子と、
前記端子を収容する樹脂製のハウジングと、を備えたコネクタにおいて、
前記端子は、外側面に設けられ、先端が前記電線の径方向に可撓する可撓アームを有し、
前記可撓アームの先端が前記ハウジングの内側面に突き刺さっている、
コネクタ。
続きを表示(約 330 文字)【請求項2】
請求項1に記載のコネクタにおいて、
前記可撓アームは、前記外側面において前記電線の長手方向を軸とした軸回り方向の全周に亘って設けられている、
コネクタ。
【請求項3】
請求項1に記載のコネクタにおいて、
前記ハウジングは、筒状に設けられ、
前記端子の挿入時に前記可撓アームの先端が撓まない内径の第1収容部と、
前記端子の挿入方向奥側に設けられ、前記端子の挿入時に前記可撓アームの先端が撓む内径の第2収容部と、
前記第1収容部と前記第2収容部との間に設けられ、内側面が前記第2収容部に近づくに従って径が小さくなる傾斜面に設けられた境界部と、を有する、
コネクタ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、コネクタに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、端子に一対の突条部を設け、樹脂製のハウジングの端子保持部内に圧入するコネクタが提案されている(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-179639号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した従来のコネクタでは、突条部に撓みがほとんど期待されないため、樹脂製のハウジングにダイレクトに圧入力が加わり、ハウジングにクラックの発生する虞があった。
【0005】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ハウジングのクラック発生を抑制し、かつ、保持力を確保したコネクタを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前述した目的を達成するために、本発明に係るコネクタは、下記を特徴としている。
電線の端末に取り付けた金属製の端子と、
前記端子を収容する樹脂製のハウジングと、を備えたコネクタにおいて、
前記端子は、外側面に設けられ、先端が前記電線の径方向に可撓する可撓アームを有し、
前記可撓アームの先端が前記ハウジングの内側面に突き刺さっている、
コネクタであること。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係るコネクタによれば、ハウジングのクラック発生を抑制し、かつ、保持力を確保する、との効果を奏する。
【0008】
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、本願発明のコネクタの斜視図である。
図2は、図1のA-A線断面図である。
図3は、図2に示すアウタ端子の斜視図である。
図4は、図2のB-B線断面図である。
図5は、図4のC部の拡大図である。
図6は、図1に示すハウジングの収容部52にアウタ端子の可撓アームを挿入したときの断面図である。
図7は、図1に示すハウジングの境界部54にアウタ端子の係止アームを挿入したときの断面図である。
図8は、図7のD部の拡大図である。
図9は、図1に示すハウジングの収容部53にアウタ端子の可撓アームを挿入したときの断面図である。
図10は、図9のE部の拡大図である。
図11は、アウタ端子の前側への挿入をやめた後の図9のE部の拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
後付地震遮断機
1日前
個人
超精密位置決め機構
2日前
東レ株式会社
積層多孔質膜
5日前
株式会社ExH
電流開閉装置
1か月前
株式会社潤工社
同軸ケーブル
1か月前
CKD株式会社
巻回装置
4日前
個人
マルチバンドコイルアンテナ
17日前
エイブリック株式会社
半導体装置
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
8日前
矢崎総業株式会社
電線
12日前
株式会社大阪ソーダ
複合固体電解質
11日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
11日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
住友電装株式会社
端子台
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
1か月前
株式会社ダイヘン
変圧器
23日前
日星電気株式会社
ケーブルアセンブリ
1か月前
オムロン株式会社
スイッチ装置
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
4日前
ダイハツ工業株式会社
固定治具
11日前
日本化薬株式会社
電流遮断装置
2日前
個人
“hi-light surf.”
10日前
ローム株式会社
チップ部品
15日前
ローム株式会社
チップ部品
15日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
17日前
東レエンジニアリング株式会社
実装装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
17日前
株式会社村田製作所
アンテナ装置
3日前
ローム株式会社
チップ部品
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
17日前
TOWA株式会社
製造装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
1か月前
続きを見る