TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025108318
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-23
出願番号2024002186
出願日2024-01-10
発明の名称クッション本体およびクッション
出願人日本ケミカル工業株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類A01K 1/015 20060101AFI20250715BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】洗濯可能でありながら、クッション性や使用感を維持しやすいクッション本体およびクッションを提供する。
【解決手段】クッション本体1は、発泡ビーズが充填されたクッション本体であって、ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、またはこれらの複合樹脂からなり、ポリエステル系樹脂製の袋体2の内部に充填されており、袋体2は、ポリエステル系樹脂製の生地が縫合されて袋状に形成されており、開閉自在の開口部を有さず、袋体2は、折り重ねられた生地同士が縫合された厚肉部3を有し、厚肉部3は外側に突出して筋状に延びている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
発泡ビーズが充填されたクッション本体であって、
前記クッション本体は、ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、またはこれらの複合樹脂からなり、ポリエステル系樹脂製の透水性袋体の内部に充填されていることを特徴とするクッション本体。
続きを表示(約 450 文字)【請求項2】
前記透水性袋体は、ポリエステル系樹脂製の生地が縫合されて袋状に形成されており、開閉自在の開口部を有さないことを特徴とする請求項1記載のクッション本体。
【請求項3】
前記透水性袋体は、折り重ねられた生地同士が縫合された厚肉部を有し、前記厚肉部は外側に突出して筋状に延びていることを特徴とする請求項1または請求項2記載のクッション本体。
【請求項4】
前記発泡ビーズは、平均粒径が0.5mm以上3.0mm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2記載のクッション本体。
【請求項5】
前記クッション本体は、ペット用クッションに用いられることを特徴とする請求項1または請求項2記載のクッション本体。
【請求項6】
クッション本体と、該クッション本体を被覆する外装カバーとを備えるクッションであって、
前記クッション本体が請求項1または請求項2記載のクッション本体であることを特徴とするクッション。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、クッション本体およびクッションに関し、特にペット用品として用いられるクッション本体およびクッションに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
例えばペット分野において、犬や猫の人気は高く、多くの家庭などで飼われている。犬や猫は、長時間、同じ場所で横臥して過ごすことが多い。このようなペットの居場所を快適にするため、ペット用クッションが普及している。
【0003】
ペット用クッションは、ペットの毛や臭いの他、泥などが付着しやすく、汚れやすい。そのため、クッションの清潔さを保つため、必要に応じて洗濯や買い替えなどが行われている。従来、ペット用クッションには、緩衝材部分であるクッション本体と、それを被覆する外装カバーとを有するものが多い(例えば特許文献1参照)。このようなクッションでは、クッションの表面が汚れた場合、外装カバーのみを取り外して洗濯することで清潔さを保つことができる。
【0004】
ところで、クッションは、ペット用に限らず、人の生活用品としても広く流通しており、寝具、縫いぐるみ、家具など幅広い用途で使用されている。近年では、カラフルでデザイン性に富むクッションも多く販売されている。これらのクッションもクッション本体から外装カバーを取り外し可能なものが多い。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2003-18931号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記のように、クッションは、外装カバーを洗濯することにより衛生的に使用することができる。しかしながら、例えば、ペットがおしっこした場合や、人が飲み物をこぼした場合などには、汚れが外装カバーにとどまらず、クッション本体にまで滲みわたるケースもある。
【0007】
このようなケースでは、外装カバーに加えて、クッション本体も洗濯する必要がある。しかし、従来のクッション本体は洗濯することで、クッション性への影響が懸念される。例えば、緩衝材が綿などの場合、洗濯により綿が偏ってしまったり、絡み合ったりすることで、クッション性が低下するおそれがある。また、洗濯の際には、例えば充填材と袋体が擦れることなどで帯電し、静電気が発生するといった使用感に影響を及ぼすことも考えられる。
【0008】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、洗濯可能でありながら、クッション性や使用感を維持しやすいクッション本体およびクッションを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明のクッション本体は、発泡ビーズが充填されたクッション本体であって、上記発泡ビーズは、ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、またはこれらの複合樹脂からなり、ポリエステル系樹脂製の透水性袋体の内部に充填されていることを特徴とする。
【0010】
上記透水性袋体は、ポリエステル系樹脂製の生地が縫合されて袋状に形成されており、開閉自在の開口部を有さないことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
釣り用ルアー
24日前
個人
釣り用ルアー
24日前
個人
播種機
1か月前
個人
尿処理材
1か月前
個人
プランターセット
1日前
個人
生命力近親交配方法
1日前
個人
獣捕獲罠装置
4日前
井関農機株式会社
作業車両
25日前
株式会社シマノ
釣竿
8日前
個人
ペット用オムツカバー
8日前
株式会社アテックス
草刈機
9日前
個人
室内栽培システム
1か月前
株式会社シマノ
釣り具
1か月前
有限会社マイク
囲い罠
1か月前
井関農機株式会社
コンバイン
1か月前
井関農機株式会社
圃場作業機
26日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
1か月前
井関農機株式会社
圃場管理装置
1か月前
井関農機株式会社
圃場管理装置
1か月前
井関農機株式会社
圃場管理装置
1か月前
個人
植物栽培装置
10日前
井関農機株式会社
移植機
1か月前
井関農機株式会社
歩行型管理機
24日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
株式会社シマノ
釣竿
25日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
株式会社シマノ
釣竿
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
株式会社ダイイチ
海苔網の酸処理船
1か月前
松山株式会社
草刈作業機
23日前
株式会社フルトン
水中捕捉装置
9日前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
1か月前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
1か月前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
1か月前
続きを見る