TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025098564
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-02
出願番号
2023214786
出願日
2023-12-20
発明の名称
シート搬送装置
出願人
東芝テック株式会社
代理人
弁理士法人志賀国際特許事務所
主分類
G06K
7/10 20060101AFI20250625BHJP(計算;計数)
要約
【課題】無線タグに対する情報の読み書きに係るエラーの発生を抑えることができる、シート搬送装置を提供することである。
【解決手段】実施形態のシート搬送装置は、読書部と、検出部と、指示部とを持つ。読書部は、搬送路上の所定の位置をシートが通過する際に、前記シートに設けられた無線タグに対する情報の読み書きを行う。検出部は、前記所定の位置よりもシート搬送方向の上流側に配置され、前記シートを検出する。指示部は、前記検出部によって前記シートが検出されたタイミングに基づいて、前記無線タグに対する情報の読み書きに係る指示を行う。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
搬送路上の所定の位置をシートが通過する際に、前記シートに設けられた無線タグに対する情報の読み書きを行う読書部と、
前記所定の位置よりもシート搬送方向の上流側に配置され、前記シートを検出する検出部と、
前記検出部によって前記シートが検出されたタイミングに基づいて、前記無線タグに対する情報の読み書きに係る指示を行う指示部と、
を備えるシート搬送装置。
続きを表示(約 450 文字)
【請求項2】
前記検出部は、シートに画像を転写する転写部よりもシート搬送方向の上流側に配置され、シート収容部から送り出されたシートを検出する、
請求項1に記載のシート搬送装置。
【請求項3】
前記転写部へシートを送出する際に、シートの送出タイミングを整合させるレジスト部を備え、
前記検出部は、シートが前記レジスト部へ到達することを検出する、
請求項2に記載のシート搬送装置。
【請求項4】
前記指示部は、前記レジスト部によってシートが整合されている際に、前記読書部に対して、前記無線タグに情報を書き込ませる書込指示を行う、
請求項3に記載のシート搬送装置。
【請求項5】
前記読み書きに係る指示に応じた読み書きの結果に基づく処理を行う処理部を備え、
前記処理部は、前記読み書きの結果が正常ではない場合、前記シートに画像を形成させない処理を行う、
請求項1~4のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、シート搬送装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、プリンターや複合機などの画像形成装置では、無線タグを備えたシートが使用されることがある。無線タグには、各種情報が書き込まれる。無線タグへの情報の書き込みは、例えば、シートが搬送される搬送経路上で行われる。
【0003】
画像形成装置は、無線タグに対して情報の読み書きを行う。具体的には、画像形成装置は、無線タグへの情報の書込みを行うと、無線タグから情報の読込みを行う。ここで、従来技術では、シートと無線タグ通信装置との位置関係によっては、双方の電波が遮蔽されてしまい、無線タグへの情報の書込みや、無線タグからの情報の読込みを適切に行うことができないことがあった。
【0004】
具体的には、例えば、無線タグへの情報の書込むタイミングによっては、無線タグからの情報の読込み時に、無線タグと無線タグ通信装置との双方の電波が遮蔽されてしまう位置関係となってしまうことがあり、これにより、無線タグから情報を適切に読込むことができないことがあった。このため、従来技術では、無線タグに対する情報の読み書きに係るエラーが多く発生してしまうことがあった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2008-140217号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明が解決しようとする課題は、無線タグに対する情報の読み書きに係るエラーの発生を抑えることができる、シート搬送装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
実施形態のシート搬送装置は、読書部と、検出部と、指示部とを持つ。読書部は、搬送路上の所定の位置をシートが通過する際に、前記シートに設けられた無線タグに対する情報の読み書きを行う。検出部は、前記所定の位置よりもシート搬送方向の上流側に配置され、前記シートを検出する。指示部は、前記検出部によって前記シートが検出されたタイミングに基づいて、前記無線タグに対する情報の読み書きに係る指示を行う。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態の画像形成装置の全体構成例を示す外観図。
画像形成装置の内部構成の一例を示す図。
本実施形態のシート搬送装置の機能的構成の一例を示すブロック図。
無線タグに対する情報の読み書きに係る処理の一例を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、実施形態のシート搬送装置を、図面を参照して説明する。以下の説明では、同一又は類似の機能を有する構成に同一の符号を付す。また、重複した構成の説明は省略する場合がある。
【0010】
先ず、図1を用いて、画像形成装置100の全体構成について説明する。
図1は、実施形態の画像形成装置100の全体構成例を示す外観図である。画像形成装置100は、例えば複合機(MFP:Multifunction Peripheral)である。画像形成装置100は、例えば、オフィスなどのワークプレイスに配置される。図1に示すように、画像形成装置100は、ディスプレイ110と、コントロールパネル120と、プリンター130と、シート収容部140と、画像読取部150とを備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
対話装置
21日前
個人
情報処理装置
21日前
個人
政治のAI化
1か月前
個人
記入設定プラグイン
9日前
個人
情報処理装置
17日前
個人
プラグインホームページ
1か月前
個人
情報入力装置
21日前
個人
不動産売買システム
1日前
個人
物価スライド機能付生命保険
21日前
個人
マイホーム非電子入札システム
21日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
個人
全アルゴリズム対応型プログラム
1か月前
株式会社BONNOU
管理装置
14日前
株式会社ワコム
電子消去具
1日前
株式会社東芝
電子機器
2日前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
24日前
シャープ株式会社
電子機器
1か月前
大同特殊鋼株式会社
輝線検出方法
1か月前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
1日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
23日前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
今日
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
27日前
株式会社アジラ
データ転送システム
1か月前
パテントフレア株式会社
交差型バーコード
1か月前
村田機械株式会社
割当補助システム
27日前
株式会社ライト
情報処理装置
14日前
ミサワホーム株式会社
宅配ロッカー
1か月前
トヨタ自動車株式会社
欠け検査装置
1か月前
Sansan株式会社
組織図生成装置
1か月前
オベック実業株式会社
端末用スタンド
1か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
1か月前
株式会社CBE-A
情報処理システム
今日
応研株式会社
業務支援システム
1か月前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
今日
住友重機械工業株式会社
力覚伝達装置
16日前
個人
システム、データおよびプログラム
10日前
続きを見る
他の特許を見る