TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025093837
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-24
出願番号
2024067555
出願日
2024-04-18
発明の名称
複数の加工段階を考慮した平面エンドミルパラメータ最適化及び加工性能予測方法
出願人
山東科技大学
代理人
TRY国際弁理士法人
主分類
G05B
19/4093 20060101AFI20250617BHJP(制御;調整)
要約
【課題】本発明は、複数の加工段階を考慮した平面エンドミルパラメータ最適化及び加工性能予測方法を開示する。
【解決手段】部品図面を参照し、加工すべき平面を特定し、加工すべき平面のサイズ特徴パラメータを分析し、且つ加工工作機械と切削工具の型番を決定することと、最適化変数を設定し、最適化ターゲットを選び、拘束条件を決定し、且つ前切削回転フライスと仕上げ切削回転フライスの複数の加工段階問題を総合的に考慮し、平面エンドミルプロセスパラメータのマルチターゲット最適化数学モデルを確立することと、そしてマルチターゲット最適化アルゴリズムに基づいて最適化モデルに対して最適解を求め、最適なプロセスパラメータ組み合わせ及び加工性能予測値を得、最後に解を求めて得られた加工プロセスパラメータ組み合わせに基づいて平面エンドミル加工過程を指導することとを含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の加工段階を考慮した平面エンドミルパラメータ最適化及び加工性能予測方法であって、以下のステップを含み、
ステップ1:準備動作であり、部品図面を参照し、加工すべき平面を特定し、加工すべき平面のサイズ特徴パラメータを分析し、且つ加工工作機械型番と切削工具型番を決定し、加工プロセス過程を取得し、
JPEG
2025093837000091.jpg
30
170
ステップ3:加工効率、加工エネルギー消費、加工品質という最適化ターゲットを選び、
具体的には以下を含み、
加工効率のターゲット関数モデルは、
JPEG
2025093837000092.jpg
86
170
加工エネルギー消費のターゲット関数モデルは、
JPEG
2025093837000093.jpg
28
170
JPEG
2025093837000094.jpg
37
170
JPEG
2025093837000095.jpg
28
170
加工品質のターゲット関数モデルは、
JPEG
2025093837000096.jpg
70
170
ステップ4:拘束条件を決定し、
拘束条件は、主軸回転数拘束と、送り量拘束と、送り速度拘束と、フライス削り深さ拘束と、フライス削り幅拘束と、工作機械主軸の定格パワー拘束と、切削工具寿命拘束とを含み、
JPEG
2025093837000097.jpg
66
170
JPEG
2025093837000098.jpg
57
170
JPEG
2025093837000099.jpg
192
170
JPEG
2025093837000100.jpg
66
170
JPEG
2025093837000101.jpg
15
170
ステップ5:平面エンドミルプロセスパラメータのマルチターゲット最適化数学モデルを確立し、
平面エンドミルプロセスパラメータのマルチターゲット最適化数学モデルは、
JPEG
2025093837000102.jpg
143
170
ステップ6:ステップ5の平面エンドミルプロセスパラメータのマルチターゲット最適化数学モデルに基づいて加工プロセスパラメータ組み合わせ及び加工性能予測値を取得し、
ステップ7:ステップ6において得られた加工プロセスパラメータ組み合わせ及び加工性能予測値に基づいて、実際の平面エンドミル加工過程を指導する、ことを特徴とする複数の加工段階を考慮した平面エンドミルパラメータ最適化及び加工性能予測方法。
続きを表示(約 210 文字)
【請求項2】
工具寿命式は、一般化したテイラー工具寿命式
JPEG
2025093837000103.jpg
35
170
JPEG
2025093837000104.jpg
35
170
【請求項3】
ステップ6は、具体的に以下のとおり、
JPEG
2025093837000105.jpg
46
170
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、平面エンドミルパラメータ最適化の技術分野に関し、特に複数の加工段階を考慮した平面エンドミルパラメータ最適化及び加工性能予測方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
平面エンドミル加工プロセスは、最もよく見られる機械加工方式のうちの一つとして、部品と製品の製造過程に幅広く用いられる。平面エンドミルの応用の成功は、往々にしてプロセスパラメータの最適化に依存することで、高品質の加工、最適な生産効率、及び比較的低いエネルギー消費を確保する。
【0003】
従来の平面エンドミル加工プロセスパラメータ最適化は、一般的には経験的方法と試験に基づいている。これは、往々にしてプロセスパラメータの最適化範囲を制限するとともに、最適な加工性能を実現できないことを引き起こす恐れがあり、また材料と人的資源を無駄にする。なお、現在、平面エンドミル加工プロセスパラメータ最適化に関する研究は、単一加工段階、即ち荒フライス加工段階又は仕上げフライス加工段階に集中する場合が多いが、実際の生産加工において、プロセス過程は、往々にして複数の加工段階を互いに組み合わせる必要があり、且つ複数の加工段階のプロセスパラメータ最適化は、前後が互いに影響を与え、動的に変化する過程である。そのため、単一加工段階のプロセスパラメータ最適化結果は、往々にして適用性がなく、最適化結果を実際の生産に直接に用いることは、非常に難しい。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の技術に存在する問題に対して、本発明は、複数の加工段階を考慮した平面エンドミルパラメータ最適化及び加工性能予測方法を提供し、この方法は、複数の加工段階を総合的に考慮し、精確なマルチターゲット数学モデルを確立し、且つ最適化アルゴリズムによって解を求めることによって、最適なプロセスパラメータを正確で、高効率に決定し、且つ加工性能の事前予測を実現し、さらに平面エンドミル加工過程を指導することができる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、以下の技術案を採用する。
【0006】
複数の加工段階を考慮した平面エンドミルパラメータ最適化及び加工性能予測方法は、以下のステップを含む。
【0007】
ステップ1:準備動作であり、部品図面を参照し、加工すべき平面を特定し、加工すべき平面のサイズ特徴パラメータを分析し、且つ加工工作機械型番と切削工具型番を決定し、加工プロセス過程を取得する。
【0008】
JPEG
2025093837000002.jpg
30
170
【0009】
ステップ3:加工効率、加工エネルギー消費、加工品質という最適化ターゲットを選ぶ。
【0010】
ステップ4:拘束条件を決定する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
山東科技大学
非等方性を考慮した水平方向対流圏遅延分類方法
7か月前
山東科技大学
食品保存取出システム、方法及びスマート冷蔵庫
8か月前
山東科技大学
現場監視による鉱山災害早期予測警報方法及びシステム
3か月前
山東科技大学
自然電位法に基づく、坑内石炭自然発火検出システム及び検出方法
3か月前
山東科技大学
レーザードップラー振動測定に基づく外壁断熱層の空洞検出方法及び装置
7か月前
山東科技大学
複数の加工段階を考慮した平面エンドミルパラメータ最適化及び加工性能予測方法
1か月前
山東科技大学
3次元粗い離散亀裂ネットワークの構築、評価及び浸透流シミュレーションの方法
1か月前
山東科技大学
ディープニューラルネットワークにより天然ガスハイドレートの降圧採掘能力予測方法
9日前
山東科技大学
ショートウォール連続採掘連続充填における材料の流動パターンをシミュレーションする実験装置及び方法
11か月前
株式会社FUJI
工作機械
1か月前
エイブリック株式会社
基準電圧回路
3か月前
株式会社ダイヘン
移動体
1か月前
株式会社FUJI
加工機械ライン
7日前
ローム株式会社
半導体集積回路
1か月前
三栄ハイテックス株式会社
基準電圧回路
1か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
1か月前
エイブリック株式会社
ボルテージレギュレータ
3か月前
トヨタ自動車株式会社
ペダル機構
2か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
2か月前
トヨタ自動車株式会社
工作機械の制御装置
3か月前
株式会社オプトン
制御プログラム生成装置
29日前
キヤノン電子株式会社
加工装置、及び、制御方法
16日前
株式会社鷺宮製作所
制御装置
1か月前
三菱電機株式会社
自己位置推定装置
2か月前
トヨタ自動車株式会社
移動体、及び制御方法
2か月前
株式会社ダイヘン
負荷時タップ切換器
1か月前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
29日前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
22日前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
29日前
株式会社やまびこ
走行制御装置
3か月前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
1か月前
マーク ヘイリー
消防ロボット
今日
株式会社タブチ
減圧弁
2か月前
株式会社戸張空調
アクセル・ブレーキ操作装置
1か月前
株式会社テイエルブイ
減圧弁の制御装置
2日前
株式会社計数技研
移動体、及びプログラム
2か月前
続きを見る
他の特許を見る