TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025091632
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-19
出願番号2023206992
出願日2023-12-07
発明の名称タブレット組成物
出願人ライオン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類C11D 17/06 20060101AFI20250612BHJP(動物性または植物性油,脂肪,脂肪性物質またはろう;それに由来する脂肪酸;洗浄剤;ろうそく)
要約【課題】徐溶性及び耐熱性に優れ、高い硬度を有し、洗濯処理後の繊維製品への付着を防止できるタブレット組成物の提供。
【解決手段】(A)成分と、(B)成分と、(C)成分とを含有するタブレット組成物10であって、前記(A)成分は、マグネシウム及びアルミニウムの少なくとも一方を含む無機金属塩であり、前記(B)成分は、2種以上の滑沢剤であり、前記(C)成分は、糖類であり、前記(A)成分の含有量が前記タブレット組成物の総質量に対して30質量%以上であり、前記(A)成分/前記(C)成分で表される質量比が0.5~3.0であり、前記(B)成分/前記(C)成分で表される質量比が0.2~1.5である、タブレット組成物10。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
(A)成分と、(B)成分と、(C)成分とを含有するタブレット組成物であって、
前記(A)成分は、マグネシウム及びアルミニウムの少なくとも一方を含む無機金属塩であり、
前記(B)成分は、2種以上の滑沢剤であり、
前記(C)成分は、糖類であり、
前記(A)成分の含有量が前記タブレット組成物の総質量に対して30質量%以上であり、
前記(A)成分/前記(C)成分で表される質量比が0.5~3.0であり、
前記(B)成分/前記(C)成分で表される質量比が0.2~1.5である、タブレット組成物。
続きを表示(約 420 文字)【請求項2】
前記(A)成分は、合成ヒドロタルサイト、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウム及び水酸化アルミニウムから選ばれる少なくとも1種以上を含む、請求項1に記載のタブレット組成物。
【請求項3】
前記(B)成分は、カルナウバロウ、ライスワックス、硬化油、ショ糖脂肪酸エステル及びヒマワリワックスから選ばれる1種以上を含む、請求項1又は2に記載のタブレット組成物。
【請求項4】
前記(C)成分は、マンニトール、乳糖、ショ糖及びオリゴ糖から選ばれる1種以上を含む、請求項1又は2に記載のタブレット組成物。
【請求項5】
直径が15.1mm以上の円柱部を有し、1製剤当たりの重量が1.5g以上である、請求項1又は2に記載のタブレット組成物。
【請求項6】
扁平状、又は表面に凹部が設けられた形状である、請求項1又は2に記載のタブレット組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、タブレット組成物に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)【背景技術】
【0002】
徐溶性技術は、これまでトイレのインタンク、オンタンク又は便器等への技術が主に報告されている。
例えば特許文献1には、徐溶化剤中に、水に不溶又は難溶な固形消臭剤を分散させた水洗トイレ用固形洗浄剤が開示されている。
【0003】
近年、衣類等の繊維製品の洗濯の分野に徐溶性技術を適用することが考えられており、高融点の非イオン界面活性剤や高級アルコールを融解成形した固形剤が提案されている。
例えば特許文献2には、25℃以上の融点を有する、水溶性非イオン界面活性剤又はポリエチレングリコール又はポリオキシレチレンとポリオキシプロピレンとの共重合体と、50℃以上の融点を有する水難溶性成分と、機能性成分とを含有する洗濯処理用固形組成物が開示されている。この洗濯処理用固形組成物は、各成分の融点以上に加熱したものを混合し、型に流し込み、固まるまで冷却することにより製造される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2013-60507号公報
特開2022-104632号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
固形剤は、例えば洗濯ボールや洗濯ネット等に収容し、繊維製品の被洗物と共に洗濯機に投入して洗濯に用いる。
しかしながら、乾燥機能付きの洗濯機を用いて乾燥工程まで行う場合、固形剤の一部が溶け出すことがあり、耐熱性に課題がある。
また、固形剤が洗濯中に割れると、洗濯ボール等から小片が飛び出て繊維製品へ付着することがある。洗濯ボールに留まったとしても、表面積が小さくなり、徐溶性が過度に高まることがある。そのため、固形剤には洗浄中に割れにくいことが求められる。
さらに、固形剤には、徐溶成分が溶け残りにくく、繊維製品へ溶け残りが付着しにくいことが求められる。
【0006】
本発明は、徐溶性及び耐熱性に優れ、高い硬度を有し、洗濯処理後の繊維製品への付着を防止できるタブレット組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は以下の態様を有する。
[1] (A)成分と、(B)成分と、(C)成分とを含有するタブレット組成物であって、
前記(A)成分は、マグネシウム及びアルミニウムの少なくとも一方を含む無機金属塩であり、
前記(B)成分は、2種以上の滑沢剤であり、
前記(C)成分は、糖類であり、
前記(A)成分の含有量が前記タブレット組成物の総質量に対して30質量%以上であり、
前記(A)成分/前記(C)成分で表される質量比が0.5~3.0であり、
前記(B)成分/前記(C)成分で表される質量比が0.2~1.5である、タブレット組成物。
[2] 前記(A)成分は、合成ヒドロタルサイト、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウム及び水酸化アルミニウムから選ばれる少なくとも1種以上を含む、前記[1]のタブレット組成物。
[3] 前記(B)成分は、カルナウバロウ、ライスワックス、硬化油、ショ糖脂肪酸エステル及びヒマワリワックスから選ばれる1種以上を含む、前記[1]又は[2]のタブレット組成物。
[4] 前記(C)成分は、マンニトール、乳糖、ショ糖及びオリゴ糖から選ばれる1種以上を含む、前記[1]~[3]のいずれかのタブレット組成物。
[5] 直径が15.1mm以上の円柱部を有し、1製剤当たりの重量が1.5g以上である、前記[1]~[4]のいずれかのタブレット組成物。
[6] 扁平状、又は表面に凹部が設けられた形状である、前記[1]~[5]のいずれかのタブレット組成物。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、徐溶性及び耐熱性に優れ、高い硬度を有し、洗濯処理後の繊維製品への付着を防止できるタブレット組成物を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明のタブレット組成物の一例を示す側面図である。
本発明のタブレット組成物の他の例を示す側面図である。
(a)は本発明のタブレット組成物の他の例を示す斜視図であり、(b)は(a)に示すタブレット組成物のA-A’線に沿う断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態を具体的に説明するが、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更して実施することができる。
なお、本明細書及び特許請求の範囲において、「~」で表される数値範囲は、~の前後の数値を下限値及び上限値として含む数値範囲を意味する。例えばA~BはA以上B以下と同義である。
また、「タブレット組成物」とは、室温(例えば25℃)において一定した形状を保持し、経時的な形状の変化が生じにくい固形製剤のことであり、例えば錠剤、ジェル(ゲル)、ユニットドーズ等が挙げられる。特に錠剤の形態が好ましい。
また、「耐熱性」とは、タブレット組成物を、洗濯乾燥機を用いた繊維製品の洗濯に使用する際、又は食器洗い乾燥機を用いた台所用品である食器や調理器具(以下、これらを総称して「食器」ということがある。)の洗浄に使用する際に、洗濯乾燥機又は食器洗い乾燥機の乾燥温度にタブレット組成物が曝されても溶出しにくい性能のことである。
また、「徐溶性」とは、水と接触したときに、タブレット組成物の全体が一度に溶解せず、タブレット組成物の表面又はその近傍の一部が溶解する性質のことである。具体的には、タブレット組成物12gを15℃の水に40分間浸漬させた後にタブレット組成物の重量を測定したときの、浸漬前後の減少重量が0.2g以上5.0g未満であることが好ましく、0.5g以上2.5g以下であることがより好ましく、0.8g以上2.0g未満であることがより好ましい。
また、「洗濯処理後の繊維製品への付着を防止」とは、洗濯中にタブレット組成物が割れて洗濯ボール等から小片が飛び出て繊維製品へ付着することを防止すること、及び、徐溶成分が洗濯中に溶け残り、繊維製品へ溶け残りが付着することを防止することである。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ライオン株式会社
繊維製品用液体洗浄剤組成物
1か月前
ライオン株式会社
口腔内マッサージ器及び口腔内マッサージセット
13日前
株式会社スリーボンド
洗浄剤組成物
3か月前
花王株式会社
粉末洗浄剤組成物
2か月前
三洋化成工業株式会社
医療器具洗浄剤用添加剤
1か月前
三洋化成工業株式会社
医療器具洗浄剤用添加剤
1か月前
株式会社ゼンシン
石けんの製造方法
2か月前
小川香料株式会社
香料組成物
3か月前
株式会社カネコ化学
溶剤組成物
1か月前
個人
洗浄剤の製造方法
1か月前
個人
加熱用芳香具
3か月前
東ソー株式会社
洗浄剤組成物及びリサイクルシステム
2か月前
ライオン株式会社
タブレット組成物
1か月前
ライオン株式会社
タブレット組成物
1か月前
ケイナンクリーン株式会社
洗剤及びその製造方法
1か月前
日華化学株式会社
殺菌洗浄剤組成物
27日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
1か月前
花王株式会社
洗浄剤組成物
27日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
27日前
花王株式会社
香料組成物
1か月前
株式会社J-オイルミルズ
食用油脂の製造機器配管の洗浄方法
2か月前
ライオン株式会社
食器用液体洗浄剤組成物
2か月前
ライオン株式会社
食器用の液体洗浄剤組成物
1か月前
ライオン株式会社
食器用の液体洗浄剤組成物
1か月前
ライオン株式会社
食器用の液体洗浄剤組成物
1か月前
ライオン株式会社
繊維製品用液体洗浄剤組成物
1か月前
花王株式会社
移染防止組成物及び移染を防止する方法
2か月前
ライオン株式会社
繊維製品用液体洗浄剤組成物
1か月前
マルハニチロ株式会社
脂質組成物
16日前
東京応化工業株式会社
洗浄液及び洗浄方法
2か月前
ライオン株式会社
繊維製品用の液体洗浄剤組成物
1か月前
常盤化学工業株式会社
洗浄剤組成物
3か月前
東京応化工業株式会社
洗浄液及び洗浄方法
2か月前
シーバイエス株式会社
野菜類用洗浄剤組成物
3か月前
株式会社マンダム
擬似頭皮臭組成物
2か月前
花王株式会社
エステル交換油脂の製造方法
2か月前
続きを見る