TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025088519
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-11
出願番号2023203274
出願日2023-11-30
発明の名称船舶情報収集システム
出願人ヤマハ発動機株式会社
代理人弁理士法人あい特許事務所
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250604BHJP(計算;計数)
要約【課題】船舶に関する情報収集に適した船舶情報収集システムを提供する。
【解決手段】船内システムは、船舶5に艤装される複数の艤装機器と、艤装機器が接続される船内ネットワークと、船内ネットワークを介して艤装機器と通信可能な通信機1とを含む。船舶情報収集システム100は、船内システムと、船舶外に備えられ、通信機と通信可能なサーバ2と、を含む。通信機は、複数の艤装機器の情報を収集するシステムスキャンと、システムスキャンによって収集した情報であるスキャン結果をサーバに送信するスキャン結果送信とを実行する。サーバは、通信機から受信するスキャン結果を登録し、かつ船舶の位置情報および船舶の流通段階に関する情報のうちの少なくとも一つを収集する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
船舶に艤装される複数の艤装機器と、前記船舶内に備えられ、前記艤装機器が接続される船内ネットワークと、前記船内ネットワークを介して前記艤装機器と通信可能な通信機とを含む、船内システムと、
前記船舶外に備えられ、前記通信機と通信可能なサーバと、を含み、
前記通信機は、前記複数の艤装機器の情報を収集するシステムスキャンと、前記システムスキャンによって収集した情報であるスキャン結果を前記サーバに送信するスキャン結果送信とを実行し、
前記サーバは、前記通信機から受信するスキャン結果を登録し、かつ前記船舶の位置情報および前記船舶の流通段階に関する情報のうちの少なくとも一つを収集する、船舶情報収集システム。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記船舶の流通段階を特定する流通段階特定ユニットをさらに含み、前記サーバは、前記流通段階特定ユニットによって特定される流通段階の情報を収集する、請求項1に記載の船舶情報収集システム。
【請求項3】
前記複数の艤装機器は、位置検出装置を含み、
前記流通段階特定ユニットは、前記通信機がシステムスキャンを最初に実行するときに前記位置検出装置が検出する初期位置から所定距離以上離れた位置を前記位置検出装置が検出すると、前記船舶が出荷されたと判定する出荷判定ユニットを含む、請求項2に記載の船舶情報収集システム。
【請求項4】
前記通信機は、前記位置検出装置が検出する位置情報を前記サーバに送信する位置情報送信をさらに実行し、前記サーバが前記出荷判定ユニットの機能を実行する、請求項3に記載の船舶情報収集システム。
【請求項5】
前記通信機は、前記位置検出装置が検出する位置情報を取得して、前記出荷判定ユニットの機能を実行する、請求項3に記載の船舶情報収集システム。
【請求項6】
前記複数の艤装機器は、推進機を含み、
前記流通段階特定ユニットは、前記推進機の累積運転時間が所定の閾値を超えると、前記船舶が顧客に引き渡されたと判定する顧客引渡判定ユニットを含む、請求項2~5のいずれか一項に記載の船舶情報収集システム。
【請求項7】
前記通信機は、前記推進機の運転時間情報を前記サーバに送信する運転時間情報送信をさらに実行し、
前記サーバが前記顧客引渡判定ユニットの機能を実行する、請求項6に記載の船舶情報収集システム。
【請求項8】
前記通信機は、前記推進機の運転時間情報を取得して、前記顧客引渡判定ユニットの機能を実行する、請求項6に記載の船舶情報収集システム。
【請求項9】
前記通信機は、前回のシステムスキャンのスキャン結果と、最新のシステムスキャンのスキャン結果とを比較し、2つのスキャン結果が一致するときは前記スキャン結果送信を実行せず、2つのスキャン結果が不一致なら前記スキャン結果送信を実行し、
前記複数の艤装機器は、推進機を含み、
前記通信機は、前記推進機の累積運転時間が所定の閾値を超えると、前回のスキャン結果との一致/不一致にかかわらず、最新のスキャン結果を前記サーバに送信する、請求項1~8のいずれか一項に記載の船舶情報収集システム。
【請求項10】
前記サーバは、前記通信機から受信するスキャン結果に対して、流通段階を識別するためのラベルを付する、請求項1~9のいずれか一項に記載の船舶情報収集システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、船舶情報収集システムに関する。また、この発明は、船舶情報収集システムに用いる通信機およびサーバに関する。さらに、この発明は、船舶情報収集システムにおいて用いられる船内システムを有する船舶に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、車両構成情報を収集する車載システムと、車載システムと通信するサーバとを有する情報共有システムを開示している。サーバは、車載システムから通信によって取得した車両構成情報を車両状態管理情報と照合する。これにより、自動車に事前に秘密情報を格納することなく、サーバと自動車との間で新たな秘密情報を安全に共有する仕組みを提供している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-7049号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1には、船舶に関する情報収集に関しては何ら記載されていない。
【0005】
そこで、この発明の一実施形態は、船舶に関する情報収集に適した船舶情報収集システムを提供する。また、この発明の一実施形態は、船舶情報収集システムに用いるのに適した通信機およびサーバを提供する。さらに、この発明の一実施形態は、船舶情報収集システムにおいて用いられる船内システムを有する船舶を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明の一実施形態は、船舶に艤装される複数の艤装機器と、前記船舶内に備えられ、前記艤装機器が接続される船内ネットワークと、前記船内ネットワークを介して前記艤装機器と通信可能な通信機とを含む、船内システムと、前記船舶外に備えられ、前記通信機と通信可能なサーバと、を含む、船舶情報収集システムを提供する。前記通信機は、前記複数の艤装機器の情報を収集するシステムスキャンと、前記システムスキャンによって収集した情報であるスキャン結果を前記サーバに送信するスキャン結果送信とを実行する。前記サーバは、前記通信機から受信するスキャン結果を登録し、かつ前記船舶の位置情報および前記船舶の流通段階に関する情報のうちの少なくとも一つを収集する。
【0007】
この構成では、船内システムは、船内ネットワークに複数の艤装機器を接続して構成されている。通信機は、船内ネットワークを介して艤装機器と通信可能であり、かつ船舶外に備えられるサーバと通信可能である。この実施形態では、通信機は、複数の艤装機器の情報を収集するシステムスキャンを実行し、スキャン結果をサーバに送信する。サーバは、通信機から受信するスキャン結果を登録する。サーバは、さらに、船舶の位置情報および船舶の流通段階に関する情報のうちの少なくとも一つを収集する。
【0008】
船舶の位置情報は、たとえば船舶が実際に使用される地域を特定するために用いることができ、したがって、艤装機器の開発および設計のための参考情報として用いることができる。流通段階に関する情報は、たとえば、艤装機器の生産管理および流通管理のための参考情報として用いることができる。
【0009】
サーバには、システムスキャンによって得られるスキャン結果が登録されるので、たとえば、サーバにおいてスキャン結果の評価を行うことができる。この場合、船内システムに含まれていないサービス専用ツールを船内ネットワークに接続しなくても、システムスキャンを行うことができ、かつそのシステムスキャンの評価を行うことができる。そのため、船内システムが適切に構築されており、それに応じて、スキャン結果の評価が良好であれば、サービス専用ツールを接続して行う診断作業を省略することができる。それにより、船内システムの診断のための労力および時間を削減することができる。
【0010】
この発明の一つの実施形態では、前記船舶情報収集システムは、前記船舶の流通段階を特定する流通段階特定ユニットをさらに含む。前記サーバは、前記流通段階特定ユニットによって特定される流通段階の情報を収集する。この構成により、船舶の流通段階が特定され、その特定された情報がサーバに収集される。こうして収集された流通段階の情報は、たとえば、艤装機器の生産管理および流通管理のための参考情報として用いることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ヤマハ発動機株式会社
車両
8日前
ヤマハ発動機株式会社
電動車両
22日前
ヤマハ発動機株式会社
鞍乗型車両
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
鞍乗型車両
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
鞍乗型車両
24日前
ヤマハ発動機株式会社
電力変換装置
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
電力変換装置
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
スクリーン印刷装置
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
船舶制御システム、および船舶
今日
ヤマハ発動機株式会社
船舶推進機、船舶および移動体
24日前
ヤマハ発動機株式会社
船舶制御システム、および船舶
今日
ヤマハ発動機株式会社
基板ユニット及び電力変換装置
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
船舶制御システム、および船舶
今日
ヤマハ発動機株式会社
船舶制御システム、および船舶
今日
ヤマハ発動機株式会社
車両用変速機およびそれを備えた車両
2日前
ヤマハ発動機株式会社
推進装置、船舶推進機、及び、船舶推進機を有する船舶
2日前
ヤマハ発動機株式会社
作業実行装置、高さ測定方法、高さ測定プログラムおよび記録媒体
7日前
ヤマハ発動機株式会社
高さ測定装置、高さ測定方法、高さ測定プログラムおよび記録媒体
7日前
ヤマハ発動機株式会社
時刻表示システム、駆動システム、電動補助車両、バッテリパック、時刻表示方法およびコンピュータプログラム
1か月前
個人
対話装置
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
裁判のAI化
15日前
個人
情報処理システム
22日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
検査システム
24日前
個人
介護情報提供システム
1日前
個人
設計支援システム
7日前
個人
プラグインホームページ
2か月前
個人
設計支援システム
7日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
23日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
23日前
個人
不動産売買システム
1か月前
個人
情報入力装置
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
10日前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
続きを見る