TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025088467
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-11
出願番号
2023203181
出願日
2023-11-30
発明の名称
木造柱梁の施工方法
出願人
株式会社竹中工務店
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
E04B
1/26 20060101AFI20250604BHJP(建築物)
要約
【課題】木造柱及び木造梁の貫接合構造の施工性を向上することを目的とする。
【解決手段】木造柱梁の施工方法は、木造柱20の貫通孔22に木造梁40を貫通させた貫接合部Jに、木造柱20の外側面20Sから棒状部材50を挿入し、木造柱20と木造梁40とを接合した状態で、貫通孔22に楔部材80を挿入する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
木造柱の貫通孔に木造梁を貫通させた貫接合部に、前記木造柱の外側面から棒状部材を挿入し、前記木造柱と前記木造梁とを接合した状態で、前記貫通孔に楔部材を挿入する、
木造柱梁の施工方法。
続きを表示(約 190 文字)
【請求項2】
前記棒状部材は、前記貫接合部を前記木造梁の梁幅方向から見て、前記貫通孔内に配置される前記木造梁の仕口部の中央部に位置する、
請求項1に記載の木造柱梁の施工方法。
【請求項3】
地組によって、前記木造柱の前記貫通孔に前記木造梁を貫通させるとともに、前記貫接合部に前記棒状部材を挿入する、
請求項1又は請求項2に記載の木造柱梁の施工方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、木造柱梁の施工方法に関する。
続きを表示(約 950 文字)
【背景技術】
【0002】
木造柱と木造梁とを地組する木造柱梁の施工方法が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2008-133600号公報
特開平11-22003号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、木造柱の貫通孔に木造梁を貫通させるとともに、当該貫通孔に楔部材を挿入することにより、木造柱と木造梁とを接合する貫接合構造が知られている。
【0005】
この貫接合構造では、貫通孔に楔部材を挿入する際や、貫通孔に楔部材を挿入する前に、木造柱と木造梁とが位置ずれする可能性があり、施工に手間がかかる。
【0006】
本発明は、上記の事実を考慮し、木造柱及び木造梁の貫接合構造の施工性を向上することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1に記載の木造柱梁の施工方法は、木造柱の貫通孔に木造梁を貫通させた貫接合部に、前記木造柱の外側面から棒状部材を挿入し、前記木造柱と前記木造梁とを接合した状態で、前記貫通孔に楔部材を挿入する。
【0008】
請求項1に係る木造柱梁の施工方法によれば、木造柱の貫通孔に木造梁を貫通させた貫接合部に、木造柱の外側面から棒状部材を挿入し、木造柱と木造梁とを接合した状態で、木造柱の貫通孔に楔部材を挿入する。
【0009】
このように木造柱の貫通孔に楔部材を挿入する前に、棒状部材によって木造柱と木造梁とを接合することにより、木造柱の貫通孔に楔部材を挿入する際や、木造柱の貫通孔に楔部材を挿入する前に、木造柱と木造梁との位置ずれが抑制される。したがって、木造柱及び木造梁の貫接合構造の施工性が向上する。
【0010】
請求項2に記載の木造柱梁の施工方法は、請求項1に記載の木造柱梁の施工方法において、前記棒状部材は、前記貫接合部を前記木造梁の梁幅方向から見て、前記貫通孔内に配置される前記木造梁の仕口部の中央部に位置する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社竹中工務店
基礎梁
17日前
株式会社竹中工務店
避雷設備
1か月前
株式会社竹中工務店
建築方法
1か月前
株式会社竹中工務店
制振構造
1か月前
株式会社竹中工務店
建物構造
1か月前
株式会社竹中工務店
ブレース
1か月前
株式会社竹中工務店
建物構造
1か月前
株式会社竹中工務店
空調システム
1か月前
株式会社竹中工務店
空調システム
1か月前
株式会社竹中工務店
木造柱梁架構
1か月前
株式会社竹中工務店
空調制御装置
29日前
株式会社竹中工務店
組立溶接部材
16日前
株式会社竹中工務店
換気システム
29日前
株式会社竹中工務店
自然換気システム
1か月前
株式会社竹中工務店
可搬パーテーション
1か月前
株式会社竹中工務店
新規構造物支持構造
1か月前
株式会社竹中工務店
既設木質梁の補強構造
1か月前
株式会社竹中工務店
構造物の施工方法、及び構造物
1か月前
株式会社竹中工務店
構造物、及び構造物の施工方法
1か月前
株式会社竹中工務店
鉄筋コンクリート造の開口補強構造
1か月前
株式会社竹中工務店
監視システム、及び監視プログラム
22日前
株式会社竹中工務店
監視システム、及び監視プログラム
22日前
株式会社竹中工務店
監視システム、及び監視プログラム
22日前
株式会社竹中工務店
関係性推定装置及び関係性推定プログラム
1か月前
株式会社竹中工務店
地震情報提示装置及び地震情報提示プログラム
29日前
株式会社竹中工務店
水硬性組成物用炭酸化促進剤及び水硬性組成物硬化体の製造方法
1か月前
株式会社竹中工務店
水硬性組成物用炭酸化促進剤及び水硬性組成物硬化体の製造方法
1か月前
株式会社竹中工務店
スタジアム構造
1日前
株式会社竹中工務店
コンクリート混和剤、コンクリート組成物、コンクリート組成物の打込み方法及びマスコンクリート
7日前
個人
住宅
4か月前
個人
キャチクランプ
2か月前
個人
水害と共にある家
2か月前
個人
地下型マンション
1か月前
株式会社タナクロ
テント
1か月前
個人
鋼管結合資材
1か月前
個人
津波と共にある漁港
2か月前
続きを見る
他の特許を見る