TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025088047
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-11
出願番号2023202476
出願日2023-11-30
発明の名称ロータ構造
出願人多摩川精機株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類H02K 1/22 20060101AFI20250604BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】径方向内側のロータ領域において同一の永久磁石で循環する磁束を減らし、ステータに向かう磁束を増やすことが可能なロータ構造を実現する。
【解決手段】ロータ100の構造は、回転軸10の周囲に設けられ、磁性材により構成されたロータヨーク101と、ロータヨーク101の径方向に沿うように、ロータヨーク101内に所定の角度間隔で設けられ、周方向に着磁された複数個の永久磁石110と、ロータヨーク101内で隣接する永久磁石110間の径方向内側領域に各々形成されたフラックスバリア120とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
回転軸(10)の周囲に設けられ、磁性材により構成されたロータヨーク(101)と、
前記ロータヨーク(101)の径方向に沿うように、前記ロータヨーク(101)内に所定の角度間隔で設けられ、周方向に着磁された複数個の永久磁石(110)と、
前記ロータヨーク(101)内で隣接する前記永久磁石(110)間の径方向内側領域に各々形成されたフラックスバリア(120)と、
を備えるロータ構造。
続きを表示(約 320 文字)【請求項2】
前記フラックスバリア(120)は、前記ロータヨーク(101)に設けられた中空孔により形成される、
請求項1に記載のロータ構造。
【請求項3】
前記フラックスバリア(120)の周方向の幅は、前記径方向内側に向かって狭くなる第1の形状(120a)に形成される、
請求項1に記載のロータ構造。
【請求項4】
前記フラックスバリア(120)は、前記径方向外側に向かって前記第1の形状(120a)に接する第2の形状(120b)を更に含んで形成され、
前記第2の形状(120b)の周方向の幅は、前記径方向外側に向かって狭くなる、
請求項3に記載のロータ構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、永久磁石同期電動機に用いられるロータの構造に関し、特に、埋込構造永久磁石同期電動機に用いられるロータの構造に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
永久磁石同期電動機のロータにおいて、ステータに向かわずにロータ内を循環する磁束を減らすため、フラックスバリアと呼ばれる磁気抵抗の高い空間をロータヨーク内に設けることが従来から知られている。この種のフラックスバリアを有するロータについては、以下の特許文献1に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-055560号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記特許文献1では、複数の永久磁石が周方向に配置された表面構造永久磁石同期電動機において、フラックスバリアによりロータの外周付近を循環する磁束を減らすようにしている。
【0005】
一方、径方向に配置された複数の永久磁石がロータに埋め込まれた埋込構造永久磁石同期電動機の場合、回転軸に近いロータの径方向内側領域において、同一の永久磁石のN極からS極に磁束が循環し、永久磁石からの磁束の一部がステータに向かわない問題があった。
【0006】
このため、埋込構造永久磁石同期電動機の回転軸に近いロータの径方向内側領域において、同一の永久磁石内で循環する磁束を減らし、永久磁石からより多くの磁束がステータに向かうことが望まれている。
【0007】
本発明は、径方向内側のロータ領域において同一の永久磁石で循環する磁束を減らし、ステータに向かう磁束を増やすことが可能なロータ構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この発明に係るロータ構造は、回転軸の周囲に設けられ、磁性材により構成されたロータヨークと、ロータヨークの径方向に沿うように、ロータヨーク内に所定の角度間隔で設けられ、周方向に着磁された複数個の永久磁石と、ロータヨーク内で隣接する永久磁石間の径方向内側領域に各々形成されたフラックスバリアと、を備える。
【0009】
この発明に係るロータ構造において、フラックスバリアは、ロータヨークに設けられた中空孔により形成されてもよい。
【0010】
この発明に係るロータ構造において、フラックスバリアの周方向の幅は、径方向内側に向かって狭くなる第1の形状に形成されてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
恒久電源開発の装置
9日前
個人
太陽光発電システム
18日前
キヤノン株式会社
電源装置
2日前
株式会社竹中工務店
避雷設備
2日前
北勢工業株式会社
保護管
16日前
ダイハツ工業株式会社
溶接装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
充電装置
11日前
愛知電機株式会社
ステータおよびモータ
9日前
愛知電機株式会社
ステータおよびモータ
9日前
株式会社ダイヘン
充電装置
16日前
愛知電機株式会社
ステータおよびモータ
9日前
サンデン株式会社
モータ制御装置
9日前
株式会社デンソー
電気装置
18日前
ダイハツ工業株式会社
ロータ構造
16日前
個人
バネとクラッチを用いた波浪発電装置
18日前
株式会社エスイー
上載物の支持装置
2日前
住友電装株式会社
電気接続箱
16日前
住友電装株式会社
電気接続箱
16日前
AGC株式会社
太陽電池モジュール
2日前
因幡電機産業株式会社
充電システム
9日前
矢崎総業株式会社
電池切替装置
11日前
株式会社ダイヘン
電力システム
16日前
三菱電機株式会社
回転子および電動機
2日前
ダイハツ工業株式会社
絶縁紙成型装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
16日前
多摩川精機株式会社
逆起電圧可変モータ
4日前
スズキ株式会社
車両用モータ構造
9日前
日産自動車株式会社
光電変換装置
2日前
三菱電機株式会社
ゲート駆動装置
16日前
三菱電機株式会社
束線器具
12日前
株式会社IJTT
オイル冷却装置
9日前
株式会社ゲットクリーンエナジー
発電機
2日前
ダイハツ工業株式会社
ステータ製造装置
19日前
住友重機械工業株式会社
回転電機
5日前
ニチコン株式会社
電源回路
10日前
ヤマハ発動機株式会社
電力変換装置
4日前
続きを見る