TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025078377
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-20
出願番号2023190895
出願日2023-11-08
発明の名称処理装置、処理方法、及び、処理プログラム
出願人日本電信電話株式会社,NTTテクノクロス株式会社
代理人個人,個人
主分類G06T 7/11 20170101AFI20250513BHJP(計算;計数)
要約【課題】高精度に対象物領域を判別可能なセグメンテーション技術を提供する。
【解決手段】処理装置1は、高次元の画像を低次元の画像に圧縮するセグメンテーション前処理部(前処理部)11と、前記低次元の画像から対象領域を抽出するセグメンテーション処理部(処理部)12と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
高次元の画像を低次元の画像に圧縮する前処理部と、
前記低次元の画像から対象領域を抽出する処理部と、
を備える処理装置。
続きを表示(約 390 文字)【請求項2】
前記前処理部は、1ch以上の情報を表現可能な画像フォーマットを用いて、前記低次元の画像を変換する請求項1に記載の処理装置。
【請求項3】
前記画像フォーマットは、少なくとも1つ以上のchの情報量が他のchの情報量よりも多い画像フォーマットである請求項2に記載の処理装置。
【請求項4】
前記前処理部は、前記低次元の画像において画像構成への寄与度の高い1つ以上の成分を前記1つ以上のchに割り当てる請求項3に記載の処理装置。
【請求項5】
処理装置で行う処理方法において、
高次元の画像を低次元の画像に圧縮し、
前記低次元の画像から対象領域を抽出する、
処理方法。
【請求項6】
請求項1乃至4のいずれかに記載の処理装置としてコンピュータを機能させる処理プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、処理装置、処理方法、及び、処理プログラムに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
ハイパースペクトル画像を用いて植物等の対象物を分析する技術がある。その際、分析精度を向上させるため、画像内の対象物を背景から取り出すトリミングが行われる。トリミングでは、画像内の領域を対象物領域と背景領域とに分類するセグメンテーションが行われる。
【0003】
ハイパースペクトル画像のセグメンテーション方法としては、K-means clustering法がある(非特許文献1)。しかし、クラスタ数を予め指定する必要があるため、画像毎に領域数が異なる場合には上手く利用できない。そこで、クラスタ数を予め指定しなくともよいセグメンテーション方法として、レベルセット(Level-set)法がある(非特許文献2)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
Katherine Meacham-Hensold、外10名、“Plot-level rapid screening for photosynthetic parameters using proximal hyperspectral imaging”、Journal of Experimental Botany、Vol.71、No.7、2020年、p.2312-p.2328、Available at: https://doi.org/10.1093/jxb/eraa068
倉爪 亮、“レベルセット法とその実装法について”、社団法人情報処理学会研究報告、2006-CVIM-156(17)、p.133-p.145
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
レベルセット法は、まとまった領域の輪郭を識別するのに有効な手法である。しかしながら、ハイパースペクトル画像は高次元データであるため、個々の次元でレベルセット法をそれぞれ適用すると計算量が膨大になってしまう。
【0006】
本開示は、上記事情に鑑みてなされたものであり、高精度に対象物領域を判別可能なセグメンテーション技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様の処理装置は、高次元の画像を低次元の画像に圧縮する前処理部と、前記低次元の画像から対象領域を抽出する処理部と、を備える。
【0008】
本開示の一態様の処理方法は、処理装置で行う処理方法において、高次元の画像を低次元の画像に圧縮し、前記低次元の画像から対象領域を抽出する。
【0009】
本開示の一態様の処理プログラムは、上記処理装置としてコンピュータを機能させる。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、高精度に対象物領域を判別可能なセグメンテーション技術を提供できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

西日本電信電話株式会社
分析システム
7日前
日本電信電話株式会社
量子鍵配送装置
28日前
日本電信電話株式会社
光線路特性解析装置
29日前
日本電信電話株式会社
演算装置、演算方法及びプログラム
28日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
今日
日本電信電話株式会社
抽出装置、抽出方法及び抽出プログラム
20日前
日本電信電話株式会社
解析装置、解析方法及び解析プログラム
20日前
日本電信電話株式会社
管路位置探査装置及び管路位置探査方法
22日前
日本電信電話株式会社
置換装置、置換方法および置換プログラム
9日前
日本電信電話株式会社
検証装置、検証方法および検証プログラム
20日前
日本電信電話株式会社
解析装置、解析方法および解析プログラム
20日前
日本電信電話株式会社
測定装置、測定方法、及び測定プログラム
2日前
日本電信電話株式会社
処理装置、処理方法、及び、処理プログラム
2日前
日本電信電話株式会社
振動センシング装置及び振動センシング方法
21日前
日本電信電話株式会社
処理装置、処理方法、及び、処理プログラム
2日前
日本電信電話株式会社
情報処理装置、調整方法および調整プログラム
14日前
日本電信電話株式会社
遠隔操作装置、遠隔操作方法、およびプログラム
8日前
日本電信電話株式会社
遠隔操作装置、遠隔操作方法、およびプログラム
7日前
日本電信電話株式会社
遠隔操作装置、遠隔操作方法、およびプログラム
8日前
日本電信電話株式会社
感情提示装置、感情提示方法及び感情提示プログラム
1か月前
日本電信電話株式会社
算出装置、算出システム、算出方法、及びプログラム
7日前
東日本電信電話株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム
9日前
日本電信電話株式会社
翻訳装置、翻訳学習装置、翻訳方法、翻訳学習方法及びプログラム
9日前
日本電信電話株式会社
パラメータ更新保証システム、証明装置、パラメータ更新保証方法及びプログラム
1か月前
日本電信電話株式会社
音声合成学習装置、音声合成装置、音声合成学習方法、音声合成方法及びプログラム
9日前
日本電信電話株式会社
学習装置、シミュレーション装置、学習方法、シミュレーション方法、及びプログラム
3日前
日本電信電話株式会社
エネルギー関数の最小値探索装置、エネルギー関数の最小値探索方法、及びプログラム。
28日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置、情報処理装置の動作方法、及び情報処理装置のプログラム
今日
日本電信電話株式会社
信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラム
1か月前
個人
政治のAI化
2日前
個人
物品給付年金
7日前
個人
非正規コート
1か月前
個人
人物再現システム
1か月前
個人
在宅介護システム
20日前
個人
RFタグ読取装置
20日前
個人
AI飲食最適化プラグイン
28日前
続きを見る