TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025077348
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-19
出願番号
2023189464
出願日
2023-11-06
発明の名称
管理装置、管理システム、端末装置、及びプログラム
出願人
本田技研工業株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H02J
7/00 20060101AFI20250512BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】移動体の種類ごとの充電器の充電状況を把握可能な管理装置、管理システム、端末装置、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】実施形態の管理装置は、入力部及び記憶部を備える。入力部は、充電器で移動体を充電することに成功したか失敗したかを示す成否情報、前記充電器を特定する充電器特定情報、及び前記移動体の種類を特定する種類特定情報の入力を受ける。記憶部は、前記入力部に入力された情報に基づき、前記充電器特定情報で特定される前記充電器での前記種類特定情報で特定される前記種類の前記移動体への充電の成否結果を、充電に使用された前記充電器及び充電対象の前記移動体の前記種類が分かるように記憶装置に記憶させる。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
充電器で移動体を充電することに成功したか失敗したかを示す成否情報、前記充電器を特定する充電器特定情報、及び前記移動体の種類を特定する種類特定情報の入力を受ける入力部と、
前記入力部に入力された情報に基づき、前記充電器特定情報で特定される前記充電器での前記種類特定情報で特定される前記種類の前記移動体への充電の成否結果を、充電に使用された前記充電器及び充電対象の前記移動体の前記種類が分かるように記憶装置に記憶させる記憶部と、を備える管理装置。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
前記充電器特定情報及び前記種類特定情報を端末装置から受信したことに応じて、前記充電器特定情報で特定される前記充電器での前記種類特定情報で特定される前記種類の前記移動体への充電の成功回数、失敗回数、成功確率及び失敗確率の少なくともいずれかを送信する通信部をさらに備える、請求項1に記載の管理装置。
【請求項3】
前記充電器特定情報及び前記種類特定情報を端末装置から受信したことに応じて、前記充電器特定情報で特定される前記充電器での前記種類特定情報で特定される前記種類の前記移動体への充電の最新の前記成否結果を送信する通信部をさらに備える、請求項1に記載の管理装置。
【請求項4】
前記充電器特定情報で特定される前記充電器での前記種類特定情報で特定される前記種類の前記移動体への充電の回数が多いほど値が大きくなる信頼度を算出する集計部をさらに備える、請求項1に記載の管理装置。
【請求項5】
前記充電器特定情報で特定される前記充電器での前記種類特定情報で特定される前記種類の前記移動体への充電の成功確率及び失敗確率の少なくともいずれかを算出する集計部をさらに備える、請求項1に記載の管理装置。
【請求項6】
前記入力部に入力された情報の送信元に対してインセンティブを付与する付与部をさらに備える、請求項1に記載の管理装置。
【請求項7】
前記付与部は、前記成否情報の入力前に前記記憶装置に記憶されていた最新の前記成否結果における充電が行われた日時に応じて付与するインセンティブの数量を決定する、請求項6に記載の管理装置。
【請求項8】
端末装置及び管理装置を含み、
前記端末装置は、充電器を特定する充電器特定情報、及び移動体の種類を特定する種類特定情報を送信する送信部を備え、
前記管理装置は、
前記充電器で前記移動体を充電することに成功したか失敗したかを示す成否情報、前記充電器特定情報、及び前記種類特定情報の入力を受ける入力部と、
前記入力部に入力された情報に基づき、前記充電器特定情報で特定される前記充電器での前記種類特定情報で特定される前記種類の前記移動体への充電の成否結果を、充電に使用された前記充電器及び充電対象の前記移動体の前記種類が分かるように記憶装置に記憶させる記憶部と、を備える管理システム。
【請求項9】
充電器で移動体を充電することに成功したか失敗したかを示す成否情報、前記充電器を特定する充電器特定情報、及び前記移動体の種類を特定する種類特定情報の入力を受ける入力部、及び前記入力部に入力された情報に基づき、前記充電器特定情報で特定される前記充電器での前記種類特定情報で特定される前記種類の前記移動体への充電の成否結果を、充電に使用された前記充電器及び充電対象の前記移動体の前記種類が分かるように記憶装置に記憶させる記憶部を備える管理装置とともに管理システムを構成し、
前記充電器特定情報及び前記種類特定情報を送信する送信部を備える端末装置。
【請求項10】
通信装置を備える管理装置が備えるプロセッサーを、
充電器で移動体を充電することに成功したか失敗したかを示す成否情報、前記充電器を特定する充電器特定情報、及び前記移動体の種類を特定する種類特定情報の入力を受けるように前記通信装置を制御する入力制御部と、
前記通信装置に入力された情報に基づき、前記充電器特定情報で特定される前記充電器での前記種類特定情報で特定される前記種類の前記移動体への充電の成否結果を、充電に使用された前記充電器及び充電対象の前記移動体の前記種類が分かるように記憶装置に記憶させる記憶部と、して機能させるプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、管理装置、管理システム、端末装置、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
車両用の充電器の稼働状況を提供する各種のサービスが存在する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-124061号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、いずれのサービスも車種ごとの充電の状況は提供していない。したがって、充電器が車種の相性で充電できない場合には、当該サービスのユーザーは、実際には自分の車両では充電できるのに充電の機会を失うことがある。また、逆に、サービスが充電可能であるとしている充電器で、自分の車両を充電できない場合がある。
【0005】
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、移動体の種類ごとの充電器の充電状況を把握可能な管理装置、管理システム、端末装置、及びプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
実施形態の管理装置は、入力部及び記憶部を備える。入力部は、充電器で移動体を充電することに成功したか失敗したかを示す成否情報、前記充電器を特定する充電器特定情報、及び前記移動体の種類を特定する種類特定情報の入力を受ける。記憶部は、前記入力部に入力された情報に基づき、前記充電器特定情報で特定される前記充電器での前記種類特定情報で特定される前記種類の前記移動体への充電の成否結果を、充電に使用された前記充電器及び充電対象の前記移動体の前記種類が分かるように記憶装置に記憶させる。
【発明の効果】
【0007】
本発明は、移動体の種類ごとの充電器の充電状況を把握可能である。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態に係る管理システム及び当該管理システムに含まれる構成要素の要部構成の一例を示すブロック図。
図1中の端末装置のプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。
図1中の端末装置のプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。
図1中のサーバー装置のプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。
履歴テーブルの一例を示す図。
成否テーブルの一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、実施形態に係る管理システムについて図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態の説明に用いる各図面は、各部の縮尺を適宜変更している場合がある。また、以下の実施形態の説明に用いる各図面は、説明のため、構成を省略して示している場合がある。また、各図面及び本明細書中において、同一の符号は同様の要素を示す。
【0010】
図1は、実施形態に係る管理システム1及び管理システム1に含まれる構成要素の要部構成の一例を示すブロック図である。なお、装置の各構成要素は、内蔵であっても外付けであっても良い。管理システム1は、各充電器400について、車両300の充電に成功及び失敗したことについての情報を管理する。また、管理システム1は、充電器情報サービスを提供する。管理システム1は、一例として、サーバー装置100、端末装置200、車両300及び充電器400を含む。なお、管理システム1は、このうちの一部を含むものであっても良い。各装置の数は限定しないが、典型的には、端末装置200、車両300及び充電器400それぞれの数は複数である。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
本田技研工業株式会社
車両の制御装置
4日前
本田技研工業株式会社
ステアリング装置
4日前
本田技研工業株式会社
静電アクチュエータ
4日前
本田技研工業株式会社
バッテリケース及び車両
今日
本田技研工業株式会社
三次元造形装置及び鋳型造形方法
1日前
本田技研工業株式会社
運転支援装置および運転支援方法
3日前
本田技研工業株式会社
車両制御システム、および制御方法
4日前
本田技研工業株式会社
制御装置、プログラム及び制御方法
4日前
本田技研工業株式会社
シーリング材、自動車用シーリング材
4日前
本田技研工業株式会社
制御システム、制御方法、およびプログラム
1日前
本田技研工業株式会社
移動体制御装置、移動体制御方法、及びプログラム
2日前
本田技研工業株式会社
管理装置、管理システム、端末装置、及びプログラム
4日前
本田技研工業株式会社
人的因子を用いた予測を使用する支援システムおよびコンピュータ実装方法
8日前
本田技研工業株式会社
車両の制御装置、制御方法、及びプログラム
3日前
個人
発電システム
8日前
マグネデザイン株式会社
ロータ
1日前
西芝電機株式会社
回転電機
11日前
株式会社豊田自動織機
モータ冷却装置
1日前
日産自動車株式会社
発電機
7日前
株式会社ダイヘン
充電装置
3日前
マツダ株式会社
電力変換装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
充電システム
10日前
住友電装株式会社
電気接続箱
8日前
住友電装株式会社
電気接続箱
8日前
ミネベアミツミ株式会社
モータ
10日前
ダイハツ工業株式会社
モータ製造装置
14日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
8日前
新光電子株式会社
発振器
10日前
株式会社アイドゥス企画
負荷追従電動モータ
15日前
株式会社ミツバ
回転電機
8日前
株式会社アイドゥス企画
磁力トルクコンバータ
15日前
株式会社デンソー
電気機器
10日前
ミネベアミツミ株式会社
発電装置
10日前
ミネベアミツミ株式会社
発電装置
10日前
日本精工株式会社
モータ
9日前
続きを見る
他の特許を見る