TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025072303
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-09
出願番号
2024175134
出願日
2024-10-04
発明の名称
内燃エンジンのジャーナル軸受耐久性を向上させるための潤滑油組成物及びこれらの使用
出願人
インフィニューム インターナショナル リミテッド
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
C10M
169/04 20060101AFI20250430BHJP(石油,ガスまたはコークス工業;一酸化炭素を含有する工業ガス;燃料;潤滑剤;でい炭)
要約
【課題】内燃エンジンのジャーナル軸受摩耗及び耐久性が向上させる潤滑油組成物を提供する。
【解決手段】(i)基油、(ii)1つ又は複数の過塩基性金属系清浄剤、及び(3)組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤を含む又は混合することから得られる潤滑油組成物に関する。組成物は、1.0質量%以下の総硫酸灰分、ASTM D4683-20に従って決定して1.8mPa.s以上及び2.9mPa.s以下の150℃における高温高剪断粘度(HTHS)、並びに0.080質量%以下の総リンレベルを有する。また、内燃エンジンのジャーナル軸受摩耗を減少させるための方法及び潤滑油組成物を製作するための方法が提供される。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
潤滑油組成物であって、
グループI基油、グループII基油、グループIII基油、グループIV基油、又はこれらの組合せを含む、前記組成物の50質量%よりも多くの潤滑粘度の油、
9以上及び500以下の全塩基価(KOH/g)を有し、1000~2000質量ppmの金属を前記組成物に送達する処理レベルの1つ又は複数の過塩基性金属系清浄剤、並びに
前記組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤
を含む又は混合することから得られる潤滑油組成物であり、
前記潤滑油組成物は、1.0質量%以下の総硫酸灰分、ASTM D4683-20に従って決定して1.8mPa.s以上及び2.9mPa.s以下の150℃における高温高剪断粘度(HTHS)、並びに0.080質量%以下の総リンレベルを有し、
前記潤滑油組成物は、同等のHTHSを有するが、組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤を含まない潤滑油組成物と比較して、MTM-R試験法を使用してμm
3
単位の摩耗痕容積で測定されるジャーナル軸受摩耗の10%~80%減少を提供する、潤滑油組成物。
続きを表示(約 930 文字)
【請求項2】
同等のHTHSを有するが、組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤を含まない潤滑油組成物と比較して、TE-92始動/停止試験法を使用したミクロン単位の最大平均摩耗量により測定したジャーナル軸受摩耗の10%~70%減少を提供する、請求項1に記載の潤滑油組成物。
【請求項3】
前記摩擦調整剤は、モノオレイン酸グリセロールを含む、請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。
【請求項4】
前記摩擦調整剤は、前記組成物の0.3~0.5重量%を構成する、請求項1~3のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
【請求項5】
5~20cStの100℃における動粘度、及び0.35質量%以下の総硫黄レベルを有する、請求項1に記載の潤滑油組成物。
【請求項6】
前記潤滑粘度の油は、前記組成物の60質量%~95質量%であり、グループIII基油、グループIV基油、又はこれらの組合せを含む、請求項1に記載の潤滑油組成物。
【請求項7】
前記1つ又は複数の過塩基性金属系清浄剤は、スルホネート、サリシレート、フェネート、又はこれらの組合せである、請求項1に記載の潤滑油組成物。
【請求項8】
前記1つ又は複数の過塩基性金属清浄剤の金属は、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、及びマグネシウム、並びにこれらの組合せからなる群から選択される、請求項7に記載の潤滑油組成物。
【請求項9】
ヘビーデューティーディーゼル油、ライトデューティーディーゼル油、水素エンジン油、火花点火式燃焼エンジン油、又は天然ガスエンジン油である、請求項1に記載の潤滑油組成物。
【請求項10】
0W-8、0W-12、0W-16、0W-20、0W-30、5W-20、5W-30、10W-30、15W-40、5W-40、及び10W-40からなる群から選択されるSAEグレードである、請求項1に記載の潤滑油組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
優先権
本出願は、2023年10月5日に出願された米国特許仮出願第63/588,242号明細書の優先権及び利益を主張するものである。
続きを表示(約 4,700 文字)
【0002】
本開示は潤滑油組成物に関する。より詳細には、本開示は、内燃エンジンに使用するための、ジャーナル軸受摩耗及び耐久性が向上された潤滑油組成物に関する。
【背景技術】
【0003】
乗用車両応用(PVL)及び商用車両応用(CVL)では、工場充填油及び整備充填油の両方において、よりいっそう低粘度のSAE(自動車技術者協会)グレードが継続的に採用される傾向が高まっている。これは、地域排気規制のため燃費(FE)の向上に対する要望が増加したことから生じている。これに関連して、業界では、ICE(内燃エンジン)応用及びハイブリッド応用の両方で始動/停止技術の確立された使用が広く普及している。
しかしながら、内燃エンジンの主ジャーナル軸受及びコンロッド(ビッグエンド)ジャーナル軸受耐久性は、こうした低粘度流体(<0W-20)を導入するための根本的な問題であるとみなされることが多い。それは、この系のジャーナル軸受が非鉄材料(例えば、アルミニウムバイメタル、SnCu及びポリマーでコーティング)であり、鉄及び鋼鉄材料に比べて摩耗に対する耐性がより低く、従来の潤滑油添加剤成分に対する応答も異なるためである。歴史的に、ベアリング系は、接触という性質上、より低粘度流体の使用及び始動/停止技術の導入により特に摩耗の影響を受けやすいと考えられている。従来、流体力学的潤滑系であるジャーナル軸受は、表面間の接触を最小限に抑えて、摩耗を制御下に置くために潤滑剤粘度に依存する。エンジン油粘度低減環境では、この系は、始動/停止事象が増加すると共に、境界潤滑に曝されることがより多くなり、接触に対する応力増加を引き起こし、内燃エンジンのジャーナル軸受の摩耗レベルの上昇がもたらされる。
【0004】
従って、所望の燃費利益及びエンジン排気低減を維持しつつ、エンジン摩耗保護の向上の点でこうした要件を満たす低粘度グレードを示す新しいエンジン油、特にガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、天然ガスエンジン、及び水素エンジン用のエンジン油に対する必要性が存在する。こうした必要性は、乗用車両のエンジン及びそれらを潤滑するための関連した油に関して特に顕著である。より詳細には、燃費の向上を提供するだけでなく、内燃エンジンのジャーナル軸受摩耗抵抗性の向上も提供する、より低粘度のPVLエンジン油に対する必要性が存在する。
本発明は、エンジン摩耗特質の向上を呈する潤滑油組成物に関する。より詳細には、本発明は、圧縮点火式又は火花点火式内燃エンジン、並びに水素及び天然ガスエンジンに使用するための、クランクケース潤滑剤と呼ばれるクランクケース潤滑油組成物、並びに内燃エンジンのジャーナル軸受の摩耗を低減し耐久性を向上させるためのそのような潤滑油組成物及び特に低粘度エンジン油における特定の添加剤の使用に関する。
今や、本発明者らは、驚くべきことに、基油と、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せ含む、組成物の0.2~1.0質量%の摩擦調整剤との特定の組合せを、内燃エンジン用の潤滑剤組成物に使用すると、TE-92始動/停止試験法を使用して、同等の粘度を有するが、組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤を含まない潤滑剤組成物と比較して、ジャーナル軸受のエンジン摩耗保護の向上を提供することができることを見出した。
【0005】
また、本発明者らは、驚くべきことに、基油と、組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤との特定の組合せを、内燃エンジン用の潤滑剤組成物に使用すると、同等のHTHSを有するが、組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤を含まない潤滑油組成物と比較して、MTM-R法を使用してμm3単位の摩耗痕容積で測定されるジャーナル軸受摩耗の減少を提供することができることを見出した。
【発明の概要】
【0006】
本発明は、潤滑油組成物であって、グループI基油、グループII基油、グループIII基油、グループIV基油、又はこれらの組合せを含む、組成物の50質量%よりも多くの潤滑粘度の油;9以上及び500以下の全塩基価(KOH/g)を有し、組成物に1000~2000質量ppmの金属を送達する処理レベルの1つ又は複数の過塩基性金属系清浄剤;及び組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤を含む又は混合することから得られる潤滑油組成物であり、潤滑油組成物は、1.0質量%以下の総硫酸灰分、ASTM D4683-20に従って測定して1.8mPa.s以上及び2.9mPa.s以下の150℃における高温高剪断粘度(HTHS)、並びに0.080質量%以下の総リンレベルを有し、潤滑油組成物は、同等のHTHSを有するが、組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤を含まない潤滑油組成物と比較して、MTM-R試験法を用いてμm
3
単位の摩耗痕容積で測定されるジャーナル軸受摩耗の10%~80%減少を提供する、潤滑油組成物に関する。
【0007】
本発明の別の態様によると、内燃エンジンのジャーナル軸受摩耗を低減するための方法であって、内燃エンジンに、グループI基油、グループII基油、グループIII基油、グループIV基油、又はこれらの組合せを含む、組成物の50質量%よりも多くの潤滑粘度の油;9以上及び500以下の全塩基価(KOH/g)を有し、組成物に1000~2000質量ppmの金属を送達する処理レベルの1つ又は複数の過塩基性金属系清浄剤;及び組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤を含む又は混合することから得られる潤滑油組成物であり、潤滑油組成物は、1.0質量%以下の総硫酸灰分、ASTM D4683-20に従って測定して1.8mPa.s以上及び2.9mPa.s以下の150℃における高温高剪断粘度(HTHS)、並びに0.080質量%以下の総リンレベルを有し、潤滑油組成物は、同等のHTHSを有するが、組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤を含まない潤滑油組成物と比較して、MTM-R試験法を使用してμm
3
単位の摩耗痕容積で測定されるジャーナル軸受摩耗の10%~80%減少を提供する、潤滑油組成物を供給するステップを含む、方法が提供される。
【0008】
本発明のなお更なる態様によると、(i)グループI基油、グループII基油、グループIII基油、グループIV基油、又はこれらの組合せを含む、組成物の50質量%よりも多くの潤滑粘度の油、(ii)9以上及び500以下の全塩基価(KOH/g)を有し、組成物に1000~2000質量ppmの金属を送達する処理レベルの1つ又は複数の過塩基性金属系清浄剤、並びに(iii)組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤を含む又は混合することから得られる潤滑油組成物であり、潤滑油組成物は、1.0質量%以下の総硫酸灰分、ASTM D4683-20に従って決定して1.8mPa.s以上及び2.9mPa.s以下の150℃における高温高剪断粘度(HTHS)、並びに0.080質量%以下の総リンレベルを有し、潤滑油組成物は、同等のHTHSを有するが、組成物の0.2~1.0質量%の、モノオレイン酸グリセロール、ジオレイン酸グリセロール、トリオレイン酸グリセロール、又はこれらの組合せを含む摩擦調整剤を含まない潤滑油組成物と比較して、MTM-R試験法を使用してμm
3
単位の摩耗痕容積で測定されるジャーナル軸受摩耗の10%~80%減少を提供する、潤滑油組成物を製作するための方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0009】
代表的な内燃エンジンの断面斜視図であり、潤滑を必要とするエンジンの種々の軸受の位置が示されている。
ソリッド軸受(solid bearing)、バイメタル軸受、及び三材料/トリメタル軸受のジャーナル軸受胴材料の断面概略図である。
鋼鉄及びアルミニウムバイメタル摩耗面用の潤滑油組成物に0.3質量%のGMO有機摩擦調整剤を添加することに基づき、MTM-R試験法で摩耗痕容積により測定したジャーナル軸受摩耗の棒グラフである。
鋼鉄及びアルミニウムバイメタル摩耗面用の潤滑油組成物に0.3質量%のN-ODSA有機摩擦調整剤を添加することに基づき、MTM-R試験法で摩耗痕容積により測定したジャーナル軸受摩耗の棒グラフである。
鋼鉄及びアルミニウムバイメタル摩耗面用の潤滑油組成物に0.3質量%のオレアミド有機摩擦調整剤を添加することに基づき、MTM-R試験法で摩耗痕容積により測定したジャーナル軸受摩耗の棒グラフである。
発明実施例2(0.3質量%GMO)及び比較例5(0質量%GMO)の潤滑油組成物について、TE-92始動/停止試験法を使用したミクロン単位の最大平均摩耗量により測定したジャーナル軸受摩耗の棒グラフである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
定義
本明細書及び本発明の全ての請求項の目的では、以下の単語及び表現は、使用される場合及び使用される際には、下記に記載の意味を有する。
本明細書の目的では、CHEMICAL AND ENGINEERING NEWS、63巻(5号)、27頁(1985年)に示されている、新しい付番スキームの元素周期表が使用される。つまり、アルカリ金属は、第1族金属(例えば、Li、Na、K等)であり、アルカリ土類金属は第2族金属(例えば、Mg、Ca、Ba等)である。
「含む(comprising)」という用語又はあらゆる同族語は、記載の特徴、ステップ、又は整数、又は成分の存在を指定するが、1つ又は複数の他の特徴、ステップ、整数、成分、又はこれらの群の存在又は追加を排除しない。「からなる(consists of)」若しくは「から本質的になる(consists essentially of)」という表現又は同族語は、「含む(comprises)」又は同族語内に包含され得る。「から本質的になる」は、それが適用される組成物の特質に実質的に影響を及ぼさない物質が含まれることを許容する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
本田技研工業株式会社
燃料製造システム
27日前
JFEスチール株式会社
成型炭の製造方法
3日前
個人
注入用潤滑剤
2日前
サザングリーン協同組合
バイオガス脱硫装置
1か月前
三菱重工業株式会社
炭化炉及びその制御方法
13日前
ENEOS株式会社
電気絶縁油組成物
1か月前
三菱重工業株式会社
炭化炉及びその制御方法
9日前
三菱ケミカル株式会社
硬質炭素薄膜表面用摩擦低減剤、および構造部材
18日前
個人
炭化水素の製造方法および装置
9日前
コスモ石油株式会社
炭化水素油の製造方法
3日前
コスモ石油株式会社
炭化水素油の製造方法
3日前
NTN株式会社
グリース組成物およびグリース封入軸受
24日前
日本製鉄株式会社
コークスの製造方法
1か月前
大同化学株式会社
クロム含有金属の温熱間塑性加工用水溶性潤滑離型剤
11日前
三菱ケミカル株式会社
潤滑油用添加剤および潤滑油組成物
1か月前
出光興産株式会社
冷凍機油組成物及び冷凍機用混合組成物
24日前
出光興産株式会社
冷凍機油組成物及び冷凍機用混合組成物
24日前
三菱重工業株式会社
ガス化炉システム及びガス化炉システムの制御方法
2日前
日立Astemo株式会社
油圧シリンダ装置用作動油および油圧シリンダ装置
1か月前
株式会社ジェイテクト
グリース組成物、及びステアリングギヤ装置
10日前
JFEスチール株式会社
コークス炉の原料配置方法およびコークスの製造方法
13日前
協同油脂株式会社
シリコーン油及びカーボンナノチューブを含む導電性組成物
19日前
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
潤滑剤組成物、転写装置、及び画像形成装置
18日前
一般財団法人電力中央研究所
炭素系固体燃料の処理装置、及び、炭素系固体燃料の性状処理方法、及び発電設備
1か月前
三菱重工業株式会社
燃料合成システム、及び、燃料合成方法
1か月前
一般財団法人カーボンニュートラル燃料技術センター
コプロセッシングにおける熱交換器の汚れの低減剤
2日前
協同油脂株式会社
パーフルオロポリエーテル油及びカーボンナノチューブを含む導電性組成物
19日前
インフィニューム インターナショナル リミテッド
スチレン系ブロックコポリマーを含む潤滑剤組成物
24日前
インフィニューム インターナショナル リミテッド
摩耗性能及びエンジン清浄度が改善された潤滑油組成物
11日前
インフィニューム インターナショナル リミテッド
官能化オレフィンポリマーを含み、従来の分散剤が低減された潤滑剤配合物
18日前
三菱重工業株式会社
ガス状生成物を得るための装置およびガス状生成物を得るための方法
1か月前
ユーオーピー エルエルシー
バイオ再生可能供給物からジェット燃料を生成するためのプロセス
26日前
インフィニューム インターナショナル リミテッド
内燃エンジンのジャーナル軸受耐久性を向上させるための潤滑油組成物及びこれらの使用
2日前
インフィニューム インターナショナル リミテッド
内燃機関におけるジャーナルベアリング摩耗を改善するための潤滑油組成物及びその使用
11日前
シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー
高いモノアルキル化ジフェニルアミン含有量を有する抗酸化剤
18日前
G-8 INTERNATIONAL TRADING 株式会社
有用物質の製造方法および製造装置
17日前
続きを見る
他の特許を見る