TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025036533
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-14
出願番号2024228272,2021145146
出願日2024-12-25,2021-09-07
発明の名称繊維材の配置構造
出願人住友電装株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H02G 3/04 20060101AFI20250306BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】繊維材と繊維材が配置される配置面との滑りを抑制できる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】繊維材の配置構造は、繊維材(繊維製保護部材50)と、前記繊維材が配置される配置面を含む配置対象(プロテクタ20)と、前記繊維材を前記配置面に向けて押さえつける押え部材(結束バンド60)と、を備える。前記配置面には、突起28が形成されている。前記押え部材は、前記繊維材を前記突起に向けて押さえつけている。前記突起が前記繊維材の繊維に引っ掛かっている。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
繊維材と、
前記繊維材が配置される配置面を含む配置対象と、
前記繊維材を前記配置面に向けて押さえつける押え部材と、
を備え、
前記配置面には、突起が形成され、
前記押え部材は、前記繊維材を前記突起に向けて押さえつけ、
前記突起が前記繊維材の繊維に引っ掛かっている、繊維材の配置構造。
続きを表示(約 590 文字)【請求項2】
請求項1に記載の繊維材の配置構造であって、
保護対象を備え、
前記繊維材は前記保護対象を覆う保護部材である、繊維材の配置構造。
【請求項3】
請求項2に記載の繊維材の配置構造であって、
前記保護対象は線材であり、
前記繊維材は前記線材の外周を囲う、繊維材の配置構造。
【請求項4】
請求項3に記載の繊維材の配置構造であって、
前記押え部材は、前記繊維材及び前記線材を押える、繊維材の配置構造。
【請求項5】
請求項4に記載の繊維材の配置構造であって、
前記押え部材は、前記繊維材と前記線材と前記配置対象とを締め付ける締付部材である、繊維材の配置構造。
【請求項6】
請求項2に記載の繊維材の配置構造であって、
前記押え部材は、前記繊維材及び前記保護対象を押える、繊維材の配置構造。
【請求項7】
請求項6に記載の繊維材の配置構造であって、
前記押え部材は、前記繊維材と前記保護対象と前記配置対象とを締め付ける締付部材である、繊維材の配置構造。
【請求項8】
請求項1に記載の繊維材の配置構造であって、
前記押え部材は前記繊維材と前記配置対象とを締め付ける締付部材である、繊維材の配置構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、繊維材の配置構造に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、ワイヤハーネスの保護具を開示している。特許文献1に記載の保護具は、コルゲートチューブ付きのワイヤハーネスが通される筒部材を有する。当該筒部材は、2つの半筒部材が合体してなる。2つの半筒部材それぞれにコルゲートチューブの凹部に嵌る突起が設けられ、2つの半筒部材が合体して筒部材とされたときに、突起がコルゲートチューブの全周にわたって延びる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2012/111179号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
繊維材と繊維材が配置される配置面との滑りを抑制することが望まれている。
【0005】
そこで、繊維材と繊維材が配置される配置面との滑りを抑制できる技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の繊維材の配置構造は、繊維材と、前記繊維材が配置される配置面を含む配置対象と、前記繊維材を前記配置面に向けて押さえつける押え部材と、を備え、前記配置面には、突起が形成され、前記押え部材は、前記繊維材を前記突起に向けて押さえつけ、前記突起が前記繊維材の繊維に引っ掛かっている、繊維材の配置構造である。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、突起が繊維材の繊維に引っ掛かっていることによって、繊維材と配置面との滑りを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は実施形態1にかかるワイヤハーネス及びその取付構造を示す概略側面図である。
図2は実施形態1にかかるワイヤハーネスを示す概略平面図である。
図3は図2のIII-III線に沿った断面図である。
図4は図2のIV-IV線に沿った断面図である。
図5はプロテクタを示す斜視図である。
図6は繊維製保護部材における生地の拡大図である。
図7は図3の領域Aの拡大図である。
図8は図4の領域Bの拡大図である。
図9は変形例にかかるワイヤハーネスを示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
【0010】
本開示のワイヤハーネスは、次の通りである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

住友電装株式会社
コネクタ
4日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
絶縁電線、巻線、コイル、および絶縁電線の製造方法
4日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
電気接続箱
4日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
補助電源装置
4日前
住友電気工業株式会社
状態管理システム、状態管理サーバ、管理方法、およびコンピュータプログラム
4日前
個人
ファスナー式コード束ね
12日前
個人
高電荷低電位電荷搬送体
11日前
株式会社豊田自動織機
回転電機
11日前
未来工業株式会社
ゲージ
11日前
株式会社豊田自動織機
回転電機のロータ
12日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
5日前
株式会社コスメック
自立発電装置
13日前
株式会社浅羽製作所
通線用先端誘導具
4日前
株式会社ダイヘン
蓄電池システム
4日前
高周波熱錬株式会社
電源装置
12日前
高周波熱錬株式会社
電源装置
12日前
コーセル株式会社
スイッチング電源装置
11日前
日本航空電子工業株式会社
シール構造体
7日前
株式会社ミツバ
端子ユニット
11日前
矢崎総業株式会社
グロメット
7日前
ニデック株式会社
ステータ、モータ及びドローン
12日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
11日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
11日前
株式会社オリジン
充電器
7日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
11日前
本田技研工業株式会社
回転電機
7日前
個人
同期回転電機
4日前
本田技研工業株式会社
回転電機
11日前
株式会社村田製作所
電源装置及びプログラム
13日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
11日前
株式会社ゲットクリーンエナジー
コマ式発電機
5日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
12日前
株式会社力電
励磁突入電流の抑制回路システム
12日前
株式会社アイシン
バッテリケース
13日前
株式会社 神崎高級工機製作所
回転電機
4日前
株式会社豊田自動織機
充電器
7日前
続きを見る