TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025025709
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2023130761
出願日
2023-08-10
発明の名称
紙幣処理装置
出願人
富士電機株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
G07D
11/20 20190101AFI20250214BHJP(チェック装置)
要約
【課題】回収動作を行う場合に検出部による誤検出を防止すること。
【解決手段】装置本体1aに設けられた入金部13に紙幣が投入された場合に、所定の条件を具備する紙幣を該当する収納庫17に収納する入金動作を行う一方、回収指令が与えられた場合に、装置本体1aに着脱可能に設けられた回収庫20に対して収納済みの紙幣を搬送して回収する回収動作を行う制御部22を備えた紙幣処理装置1であって、制御部22は、回収動作を行う場合に、回収庫20における紙幣の有無を検出する検出部21が誤検出するおそれのある特定金種の紙幣以外の他金種の紙幣を、最後に該回収庫20に搬送させる。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
装置本体に設けられた入金部に紙幣が投入された場合に、所定の条件を具備する紙幣を該当する収納庫に収納する入金動作を行う一方、回収指令が与えられた場合に、前記装置本体に着脱可能に設けられた回収庫に対して収納済みの紙幣を搬送して回収する回収動作を行う制御部を備えた紙幣処理装置であって、
前記制御部は、前記回収動作を行う場合に、前記回収庫における紙幣の有無を検出する検出部が誤検出するおそれのある特定金種の紙幣以外の他金種の紙幣を、最後に該回収庫に搬送させることを特徴とする紙幣処理装置。
続きを表示(約 530 文字)
【請求項2】
前記制御部は、前記回収動作を行う場合に、前記特定金種の紙幣以外の他金種の紙幣が最後となるよう金種順に該回収庫に搬送させることを特徴とする請求項1に記載の紙幣処理装置。
【請求項3】
装置本体に設けられた入金部に紙幣が投入された場合に、所定の条件を具備する紙幣を該当する収納庫に収納する入金動作を行う一方、回収指令が与えられた場合に、前記装置本体に着脱可能に設けられた回収庫に対して収納済みの紙幣を搬送して回収する回収動作を行う制御部を備えた紙幣処理装置であって、
前記制御部は、前記回収動作を行う場合に、前記回収庫における紙幣の有無を検出する検出部が誤検出するおそれのある特定姿勢で搬送される特定金種の紙幣以外の紙幣を、最後に該回収庫に搬送させることを特徴とする紙幣処理装置。
【請求項4】
前記制御部は、前記回収動作を行う場合に、前記特定姿勢で搬送される特定金種の紙幣については前記回収庫への搬送を規制することを特徴とする請求項3に記載の紙幣処理装置。
【請求項5】
前記検出部は、光センサにより構成されたことを特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載の紙幣処理装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、紙幣処理装置に関するものである。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、例えば自動釣銭機等に適用される紙幣処理装置が特許文献1に提案されている。かかる紙幣処理装置では、装置本体に対して回収庫が着脱可能に設けられており、回収指令が与えられた場合に、収納済みの紙幣を回収庫に搬送して回収するようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-171617号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記紙幣処理装置においては、回収庫に紙幣の有無を検出する検出部が設けられている。この検出部は光センサにより構成されており、発光要素で発せられた光を受光要素で受光した場合に紙幣無しと検出する一方、発光要素で発せられた光を受光要素で受光できない場合に紙幣有りと検出ものである。
【0005】
ところで、近年、紙幣においても例えばホログラム等の感光材料が塗布されたものが知られており、そのような感光材料が塗布された紙幣が回収庫に回収された場合、発光要素から発生られた光が感光材料で反射して受光要素で受光してしまい、紙幣が回収庫に回収されているにもかかわらず紙幣無しと誤検出してしまうおそれがあった。
【0006】
本発明は、上記実情に鑑みて、回収動作を行う場合に検出部による誤検出を防止することができる紙幣処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した目的を達成するために、本発明に係る紙幣処理装置は、装置本体に設けられた入金部に紙幣が投入された場合に、所定の条件を具備する紙幣を該当する収納庫に収納する入金動作を行う一方、回収指令が与えられた場合に、前記装置本体に着脱可能に設けられた回収庫に対して収納済みの紙幣を搬送して回収する回収動作を行う制御部を備えた紙幣処理装置であって、前記制御部は、前記回収動作を行う場合に、前記回収庫における紙幣の有無を検出する検出部が誤検出するおそれのある特定金種の紙幣以外の他金種の紙幣を、最後に該回収庫に搬送させることを特徴とする。
【0008】
また本発明は、上記紙幣処理装置において、前記制御部は、前記回収動作を行う場合に、前記特定金種の紙幣以外の他金種の紙幣が最後となるよう金種順に該回収庫に搬送させることを特徴とする。
【0009】
また、本発明に係る紙幣処理装置は、装置本体に設けられた入金部に紙幣が投入された場合に、所定の条件を具備する紙幣を該当する収納庫に収納する入金動作を行う一方、回収指令が与えられた場合に、前記装置本体に着脱可能に設けられた回収庫に対して収納済みの紙幣を搬送して回収する回収動作を行う制御部を備えた紙幣処理装置であって、前記制御部は、前記回収動作を行う場合に、前記回収庫における紙幣の有無を検出する検出部が誤検出するおそれのある特定姿勢で搬送される特定金種の紙幣以外の紙幣を、最後に該回収庫に搬送させることを特徴とする。
【0010】
また本発明は、上記紙幣処理装置において、前記制御部は、前記回収動作を行う場合に、前記特定姿勢で搬送される特定金種の紙幣については前記回収庫への搬送を規制することを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
富士電機株式会社
半導体装置
7日前
富士電機株式会社
半導体装置
2日前
富士電機株式会社
回路遮断器
8日前
富士電機株式会社
エンコーダ
1日前
富士電機株式会社
放射線検出器
8日前
富士電機株式会社
電力変換装置
8日前
富士電機株式会社
商品収納装置
1日前
富士電機株式会社
電力変換装置
8日前
富士電機株式会社
電力変換装置
8日前
富士電機株式会社
電力変換装置
8日前
富士電機株式会社
電力変換装置
8日前
富士電機株式会社
半導体モジュール
1日前
富士電機株式会社
燃料電池発電システム
2日前
富士電機株式会社
半導体装置および半導体装置の製造方法
1日前
富士電機株式会社
モデル作成装置、モデル作成方法、及びプログラム
9日前
富士電機株式会社
電源装置及び電源システム
13日前
富士電機株式会社
電源装置及び電源システム
13日前
日本信号株式会社
ゲート装置
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
1日前
株式会社寺岡精工
システム
22日前
東芝テック株式会社
買い物かご
1か月前
富士電機株式会社
料理提供装置
28日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
28日前
東芝テック株式会社
セキュリティゲート
13日前
沖電気工業株式会社
棒金収納装置
14日前
株式会社MEDIUS
入場管理システム
1か月前
株式会社イシダ
商品処理装置
8日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
28日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
28日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置及び自動取引装置
29日前
株式会社寺岡精工
データ処理装置、プログラム
23日前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
1日前
東芝テック株式会社
商品登録装置及びプログラム
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置、精算システム
1か月前
富士電機株式会社
自動販売機
22日前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
1日前
続きを見る
他の特許を見る