TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025022578
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-14
出願番号2023127283
出願日2023-08-03
発明の名称決済装置
出願人東芝テック株式会社
代理人弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類G07G 1/12 20060101AFI20250206BHJP(チェック装置)
要約【課題】客によって買上商品の登録が行われるフルセルフ方式による決済システムにおいて、確認対象商品の店員による確認が確実に行えるようにする。
【解決手段】決済装置は、客の操作に応じた動作を行う第1の動作モードと、店員の操作に応じた動作を行う第2の動作モードとで動作可能な決済装置であって、第1の表示手段と、第2の表示手段と、を備える。第1の表示手段は、第1の動作モードにおいて、確認対象商品が入力された際、店員を呼び出すための確認画面を表示する。第2の表示手段は、第1の動作モードにおいて、確認対象商品の販売の可否を店員に選択させるための選択画面を表示する。
【選択図】 図4


特許請求の範囲【請求項1】
客の操作に応じた動作を行う第1の動作モードと、店員の操作に応じた動作を行う第2の動作モードとで動作可能な決済装置であって、
前記第1の動作モードにおいて、
確認対象商品が入力された際、前記店員を呼び出すための確認画面を表示する第1の表示手段と、
前記確認対象商品の販売の可否を前記店員に選択させるための選択画面を表示する第2の表示手段と、
を具備する決済装置。
続きを表示(約 760 文字)【請求項2】
前記第1の動作モードにおいて、前記客の操作により買上商品が登録される登録手段を更に具備し
前記第1の表示手段は、前記確認対象商品が、前記登録手段によって前記買上商品として登録されたとき、前記確認画面を表示する、請求項1記載の決済装置。
【請求項3】
前記第1の動作モードにおいて、前記第2の表示手段によって表示された前記選択画面での前記店員による前記確認対象商品の販売不可の選択に応じて、前記確認対象商品である前記買上商品の前記登録を取り消す取消手段を更に具備する、請求項2記載の決済装置。
【請求項4】
前記第1の表示手段は、前記店員によって前記販売不可の選択が行われた前記確認対象商品が、再度、前記登録手段によって前記買上商品として登録された場合にも、前記確認画面を表示する、請求項3記載の決済装置。
【請求項5】
前記第1の動作モードにおいて、
前記客の操作により買上商品が登録される登録手段と、
前記登録手段によって登録された前記買上商品について決済を行う決済手段と、
を更に具備し、
前記第1の表示手段は、前記決済手段による決済対象の前記買上商品に、前記確認対象商品が含まれるとき、前記確認画面を表示する、請求項1記載の決済装置。
【請求項6】
前記第1の動作モードにおいて、前記第2の表示手段によって表示された前記選択画面において前記店員によって前記確認対象商品の販売不可が選択されたとき、一時的に前記第2の動作モードに移行して、前記第2の動作モードでの前記店員の操作に応じて、前記確認対象商品である前記買上商品を前記決済対象から取り消す取消手段を更に具備する、請求項5記載の決済装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、決済装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
近年、小売店では、フルセルフ方式による決済システムの導入が進んでいる。フルセルフ方式による決済システムは、買上商品の登録から決済までを客自身で行うようにしたものである。フルセルフ方式による決済システムが導入された店舗では、フルセルフ方式に対応した決済装置、いわゆるセルフPOS端末が使用される。
【0003】
ところで、店舗で販売される商品には、店員の確認が必要な商品が存在する。例えば、煙草や酒類には年齢制限が設けられており、店員が客の年齢を確認した上でしか販売することができない。また、特定の薬剤では、医師の診断書や処方箋が必要な商品も存在し、このような薬剤については、薬剤等の資格を持った店員の確認となる。更には、高額商品等、店舗で独自に販売可否の確認が必要な商品を設定する場合もある。
【0004】
従って、客によって買上商品の登録が行われるフルセルフ方式による決済システムにおいても、店員が買上商品の登録を行う方式の場合と同様に、確実に、確認対象商品の店員による確認が行えることが必要とされる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2007-293763号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、客によって買上商品の登録が行われるフルセルフ方式による決済システムにおいて、確認対象商品の店員による確認が確実に行い得る決済装置を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
一実施形態において、決済装置は、客の操作に応じた動作を行う第1の動作モードと、店員の操作に応じた動作を行う第2の動作モードとで動作可能な決済装置であって、第1の表示手段と、第2の表示手段と、を備える。第1の表示手段は、第1の動作モードにおいて、確認対象商品が入力された際、店員を呼び出すための確認画面を表示する。第2の表示手段は、第1の動作モードにおいて、確認対象商品の販売の可否を店員に選択させるための選択画面を表示する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、第1実施形態に係る決済装置であるセルフPOS端末を含むフルセルフ方式の決済システムを示す概略構成図である。
図2は、同セルフPOS端末の外観構成を示す斜視図である。
図3は、同セルフPOS端末の要部回路構成を示すブロック図である。
図4は、セルフモードにおける確認対象商品の確認オプションとしてオプション2が選択されている時の、同セルフPOS端末のプロセッサが実行する情報処理の要部手順を示す流れ図である。
図5は、取引ファイルに記憶される主要なデータ構造を示す模式図である。
図6は、同セルフPOS端末のタッチパネルに表示される商品登録画面にポップアップ表示されるボタン無し確認画面の一例を示す模式図である。
図7は、同商品登録画面にポップアップ表示されるボタン有り確認画面の一例を示す模式図である。
図8は、セルフモードにおける確認対象商品の確認オプションとしてオプション3が選択されている時の、同セルフPOS端末のプロセッサが実行する情報処理の要部手順を示す流れ図である。
図9は、セルフモードにおける確認対象商品の確認オプションとしてオプション4が選択されている時の、同セルフPOS端末のプロセッサが実行する情報処理の要部手順を示す流れ図である。
図10は、第2実施形態に係る決済装置であるセルフPOS端末を含むフルセルフ方式の決済システムを示す概略構成図である。
図11は、セルフモードにおける確認対象商品の確認オプションとしてオプション2が選択されている時の、同セルフPOS端末のプロセッサが実行する情報処理の要部手順を示す流れ図である。
図12は、セルフモードにおける確認対象商品の確認オプションとしてオプション4が選択されている時の、同セルフPOS端末のプロセッサが実行する情報処理の要部手順を示す流れ図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、決済装置の実施形態について、図面を用いて説明する。
【0010】
[第1実施形態]
本実施形態では、フルセルフ方式による決済システムの決済装置を例示する。以下では、第1実施形態に係る決済装置をセルフPOS端末と称する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

東芝テック株式会社
決済装置
6日前
東芝テック株式会社
会計装置、会計システム及びプログラム
3日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
27日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
2か月前
日本信号株式会社
駐車場システム
2か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
2か月前
株式会社寺岡精工
プログラム
13日前
トヨタ自動車株式会社
監視装置
2か月前
有限会社マスター
IoTロッカー自販機
2か月前
CLASSIX株式会社
冷蔵・冷凍装置
3か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具の販売装置及びシステム
1か月前
株式会社JR西日本テクシア
定期券システム
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
2か月前
沖電気工業株式会社
媒体投入装置
2か月前
アサヒ飲料株式会社
無人販売システムの決済方法
1か月前
アサヒ飲料株式会社
無人販売システムの制御方法
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置及び自動取引装置
1か月前
株式会社イシダ
レシート発行装置
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置及び貨幣取扱装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
14日前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
14日前
株式会社寺岡精工
情報処理装置及びプログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
14日前
株式会社寺岡精工
システム、およびプログラム
13日前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
14日前
株式会社寺岡精工
システム、精算装置、決済端末
2か月前
東芝テック株式会社
精算装置
1か月前
東芝テック株式会社
精算装置
1か月前
東芝テック株式会社
精算装置
1か月前
オムロン株式会社
ゲート装置
2か月前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
東芝テック株式会社
決済装置
6日前
アズビル株式会社
入室管理システムおよび入室管理方法
7日前
富士電機株式会社
金銭処理装置
2か月前
東芝テック株式会社
商品販売装置
21日前
続きを見る