TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025006500
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-17
出願番号
2023107329
出願日
2023-06-29
発明の名称
抽選装置及びゲーム装置
出願人
株式会社セガ
代理人
個人
,
個人
主分類
A63F
9/04 20060101AFI20250109BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】簡易な構成を用いて、抽選媒体の回転盤上での動きに変化を与えて、抽選媒体の回転盤での転動時間を延長させることで、プレイヤの抽選に対する期待感及び抽選ゲームの興趣性を向上させることができる抽選装置及びゲーム装置を提供する。
【解決手段】抽選装置及びゲーム装置は、抽選内容が示された抽選面を有する抽選媒体と、抽選媒体を載置する回転盤と、回転盤を回転させることで回転盤に載置された抽選媒体を回転盤上で転動させるように構成された回転駆動部と、を備える。回転盤は、回転盤の回転停止後に抽選媒体が転動して停止可能な第1表面部及び第2表面部を有し、回転盤を平面視すると、第1表面部は、環状を呈し、第2表面部は、第1表面部の内周側に位置する部分であり、第1表面部により転動中の抽選媒体に与える力と第2表面部により転動中の抽選媒体に与える力とを異ならせるように、第1表面部と第2表面部とは、異なる構成を有する。
【選択図】図12
特許請求の範囲
【請求項1】
抽選用の抽選内容が示された抽選面を有する抽選媒体と、
前記抽選媒体を載置する回転盤と、
前記回転盤を回転させることで、前記回転盤に載置された前記抽選媒体を前記回転盤上で転動させるように構成された回転駆動部と、
を備え、
前記回転盤は、前記回転盤の回転停止後に前記抽選媒体が転動して停止可能な第1表面部及び第2表面部を有し、
前記回転盤を平面視すると、前記第1表面部は、環状を呈し、前記第2表面部は、前記第1表面部の内周側に位置する部分であり、
前記第1表面部により転動中の前記抽選媒体に与える力と前記第2表面部により転動中の前記抽選媒体に与える力とを異ならせるように、前記第1表面部と前記第2表面部とは、異なる構成を有する、
抽選装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記第1表面部により転動中の前記抽選媒体に与える力は、前記第2表面部により転動中の前記抽選媒体に与える力よりも大きい、
請求項1に記載の抽選装置。
【請求項3】
前記第1表面部は、凹部を含むことと、凸部を含むことと、摩擦の大きな素材によって構成されることと、のうちの少なくとも1つの特徴を有する、
請求項2に記載の抽選装置。
【請求項4】
前記第1表面部は、逆円錐台状を呈している、
請求項3に記載の抽選装置。
【請求項5】
前記第2表面部は、前記第1表面部に接続している環状の接続部と、前記接続部の内周側に位置する円状の中央部と、を有し、
前記接続部は、逆円錐台状を呈しており、
前記中央部は、平面、球面、及び円錐面のいずれか1つの形状を呈している、
請求項4に記載の抽選装置。
【請求項6】
前記回転盤は、前記中央部に設けられた突起部をさらに有する、
請求項5に記載の抽選装置。
【請求項7】
前記回転盤を側面視すると、前記接続部の傾斜度は、前記第1表面部の傾斜度と同じであるか、又は、前記第1表面部の傾斜度よりも小さい、
請求項6に記載の抽選装置。
【請求項8】
前記抽選媒体は、複数の抽選面と、前記複数の抽選面の各々の周囲に設けられた複数の曲面と、を有し、
前記複数の曲面は、相互に接続し、かつ、1つの球体の表面に均一に分布している、
請求項1に記載の抽選装置。
【請求項9】
前記複数の抽選面の各々は、平面、又は、曲率が前記1つの球体よりも小さい球面である、
請求項8に記載の抽選装置。
【請求項10】
少なくとも第1ゲーム及び第2ゲームを行うゲーム部と、
前記第1ゲーム及び前記第2ゲームに関連する抽選ゲームを行う請求項1~9のいずれか一項に記載の抽選装置と、
プレイヤの操作に基づいて前記ゲーム部による前記第1ゲームを開始させて前記第1ゲームのゲーム結果を取得し、前記ゲーム結果に基づいて前記抽選装置による前記抽選ゲームを開始させて抽選結果を取得し、前記抽選結果に基づいて前記ゲーム部による前記第2ゲームを開始させるように、前記ゲーム部及び前記抽選装置を制御する制御部と、
を備える、
ゲーム装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、抽選装置及びゲーム装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、ボール等の抽選媒体を逆円錐台状の盤面で転動させて抽選を行う抽選装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2004-248690号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、特許文献1に開示された従来の抽選装置は、抽選過程において、抽選媒体が逆円錐台状の盤面に沿って転動するように、固定されている逆円錐台状の盤面の周縁部に対して所定の角度で抽選媒体を射出している。このような従来の抽選装置は、そもそも逆円錐台状の盤面を回転させることを想定していないため、盤面の回転から抽選媒体に与える遠心力によって抽選媒体が盤面の周縁部に押し付けられて抽選媒体の転動が妨げられてしまうという問題の発生が考えられていない。また、抽選媒体が盤面に付着してしまうと、抽選媒体が盤面に対して転動しなくなるため、抽選過程における抽選媒体が盤面での転動時間が短くなり、プレイヤの抽選に対する期待感及び抽選ゲームの興趣性に影響を与えるおそれがある。
【0005】
本発明は、簡易な構成を用いて、抽選媒体の回転盤上での動きに変化を与えて、抽選媒体の回転盤での転動時間を延長させることで、プレイヤの抽選に対する期待感及び抽選ゲームの興趣性を向上させることができる抽選装置及びゲーム装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記目的を達成するため、本発明に係る抽選装置は、抽選用の抽選内容が示された抽選面を有する抽選媒体と、抽選媒体を載置する回転盤と、回転盤を回転させることで、回転盤に載置された抽選媒体を回転盤上で転動させるように構成された回転駆動部と、を備え、回転盤は、回転盤の回転停止後に抽選媒体が転動して停止可能な第1表面部及び第2表面部を有し、回転盤を平面視すると、第1表面部は、環状を呈し、第2表面部は、第1表面部の内周側に位置する部分であり、第1表面部により転動中の抽選媒体に与える力と第2表面部により転動中の抽選媒体に与える力とを異ならせるように、第1表面部と第2表面部とは、異なる構成を有するものである。
【0007】
かかる構成を採用すると、簡易な構成を用いて、抽選媒体の回転盤上での動きに変化を与えて、抽選媒体の回転盤での転動時間を延長させることで、プレイヤの抽選に対する期待感及び抽選ゲームの興趣性を向上させることができる。
【0008】
本発明に係る抽選装置において、第1表面部により転動中の抽選媒体に与える力は、第2表面部により転動中の抽選媒体に与える力よりも大きくされてもよい。
【0009】
かかる構成を採用すると、第1表面部及び第2表面部が回転している状態において、抽選媒体が第1表面部での転動時間を、第2表面部での転動時間よりも長くすることができる。
【0010】
本発明に係る抽選装置において、第1表面部は、凹部を含むことと、凸部を含むことと、摩擦の大きな素材によって構成されることと、のうちの少なくとも1つの特徴を有してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社セガフェイブ
プログラム及び撮影装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
7日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
7日前
株式会社セガ
サーバ装置及びゲームシステム
4日前
株式会社セガ
顧客誘導システムおよび顧客誘導プログラム
1か月前
株式会社セガ
サーバ装置、プログラム、及び、ゲームシステム
1日前
株式会社セガ
ゲーム装置
1か月前
株式会社セガ
情報処理装置
14日前
株式会社セガ
情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
景品取得ゲーム装置、及び景品取得ゲーム装置のアーム制御方法
1か月前
株式会社セガ
景品取得ゲーム装置
24日前
株式会社セガ
物品取得ゲーム装置
2か月前
株式会社セガ
情報処理装置及び端末装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
2か月前
株式会社セガ
情報処理装置及びプログラム
1日前
株式会社セガ
抽選装置及び抽選ゲーム装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
29日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
28日前
株式会社セガ
情報処理装置及びプログラム
22日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
14日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
7日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
7日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
7日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
7日前
株式会社セガ
情報処理装置及びプログラム
7日前
続きを見る
他の特許を見る