TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024173291
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-12
出願番号2023091617
出願日2023-06-02
発明の名称信号制御装置、ソナーシステム、及び車両
出願人パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社
代理人弁理士法人鷲田国際特許事務所
主分類G01S 7/524 20060101AFI20241205BHJP(測定;試験)
要約【課題】ソフトウェアを更新した場合に、想定した通りに信号の送信が行われたか否かを確認すること。
【解決手段】信号制御装置は、1以上のソナーが接続可能なインタフェースと、前記1以上のソナーから送信される送信信号を制御するソフトウェアを実行する制御部と、前記ソフトウェアを更新するソフトウェアアップデート回路と、を備え、前記制御部は、更新されたソフトウェアの実行により制御された前記送信信号と前記1以上のソナーのいずれかにより受信した受信信号とを比較する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
1以上のソナーが接続可能なインタフェースと、
前記1以上のソナーから送信される送信信号を制御するソフトウェアを実行する制御回路と、
前記ソフトウェアを更新するソフトウェアアップデート回路と、
を備え、
前記制御回路は、更新されたソフトウェアの実行により制御された前記送信信号と前記1以上のソナーのいずれかにより受信した受信信号とを比較する
信号制御装置。
続きを表示(約 640 文字)【請求項2】
前記受信信号は、前記1以上のソナーのうち前記送信信号を送信したソナーにより受信された信号である請求項1に記載の信号制御装置。
【請求項3】
前記受信信号は、前記1以上のソナーのうち前記送信信号を送信したソナーとは別のソナーにより直接受信された信号である請求項1に記載の信号制御装置。
【請求項4】
前記制御回路は、ROMパターンと前記受信信号とを比較する請求項1に記載の信号制御装置。
【請求項5】
前記制御回路は、変調前の前記送信信号と復調された前記受信信号とを比較する請求項1に記載の信号制御装置。
【請求項6】
前記制御回路は、前記送信信号の残響長と前記受信信号の残響長とを比較する請求項1に記載の信号制御装置。
【請求項7】
前記制御回路は、前記送信信号の周波数と前記受信信号の周波数とを比較する請求項1に記載の信号制御装置。
【請求項8】
前記制御回路は、前記送信信号の残響の周波数と前記受信信号の残響の周波数とを比較する請求項1に記載の信号制御装置。
【請求項9】
前記制御回路は、前記送信信号と前記受信信号との比較の結果に基づいて、前記送信信号を調整する請求項1に記載の信号制御装置。
【請求項10】
前記制御回路は、前記受信信号を減衰させる制御を行う請求項2に記載の信号制御装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、信号制御装置、ソナーシステム、及び車両に関する。
続きを表示(約 960 文字)【背景技術】
【0002】
近年、車両にソナーを配置し、車両の周囲にある対象物を検出するソナーシステムが利用されている。
【0003】
また、レーダなどに適用可能な技術として、組み込まれているソフトウェアを変更することにより、ハードウェアを変更することなく、新しい通信方式に対応することが可能なソフトウェア無線システムが知られている(例えば、特許文献1を参照)。
【0004】
車両に搭載されたソナーシステムは、ソナーと統合ECUを備える。図4に、既存のソナーと統合ECU(Electronic Control Unit)の構成を示す。
【0005】
ソナー410は、統合ECU420に接続されている。統合ECU420は、超音波の送信指示をソナー410に送信し、ソナー410は検出した物標のデータを統合ECU420に送信する。なお、図4において、統合ECU420に接続されるソナー410は1つであるが、複数個であってもよい。
【0006】
ソナー410は、I/F(Interface)411、変調回路412、駆動回路413、送受信素子414、増幅器415、BPF(Band Pass Filter)416、A/D(Analog/Digital)変換器417、検知処理部418を有する。
【0007】
統合ECU420は、送波制御部421、I/F422、判断部423を有する。
【0008】
このソナー410では、統合ECU420が送信した送信制御信号に基づき、変調回路412が変調を行い、駆動回路413が送受信素子414を駆動して超音波が送信される。
【0009】
送受信素子414が受信した超音波は、増幅器415で増幅され、BPF416でノイズを除去し、A/D変換器417でデジタル信号に変換されて、検知処理部418が物標データを生成し、統合ECU420に送信される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
特開2010-136120号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
積算巻尺
18日前
個人
地震予測システム
26日前
丸一株式会社
試験用継手
16日前
個人
水準器
3日前
個人
電波反射強度向上方法
17日前
日本精機株式会社
検出装置
1か月前
株式会社小野測器
測定器
1か月前
大和製衡株式会社
組合せ秤
17日前
アズビル株式会社
圧力センサ
16日前
三菱電機株式会社
レーダ装置
23日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
24日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
10日前
株式会社東芝
センサ
3日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
24日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
10日前
大成建設株式会社
風力測定装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
評価装置
23日前
株式会社東芝
センサ
10日前
リンナイ株式会社
電気機器
1か月前
株式会社精工技研
光電圧プローブ
1か月前
大和製衡株式会社
搬送装置
10日前
株式会社島津製作所
液体注入装置
10日前
能美防災株式会社
構造物劣化診断システム
10日前
ミツミ電機株式会社
入力装置
10日前
株式会社不二越
X線測定装置
17日前
富士電機株式会社
エンコーダ
17日前
トヨタ自動車株式会社
電池検査装置
5日前
Igr技研株式会社
Igr測定装置
1か月前
ニチコン株式会社
コンデンサ
17日前
ミツミ電機株式会社
入力装置
11日前
株式会社リコー
測距システム
11日前
個人
純金を作用電極に用いたORP測定装置
24日前
株式会社共和電業
物理量検出用変換器
1か月前
株式会社山城建設
鉄筋用ロッド支持具
17日前
個人
道または交差点を表現するアルゴリズム
12日前
株式会社ジェイテクト
センサ装置
3日前
続きを見る